しんどめ なおき 20代の自己肯定感を育てるメンタルコーチ

20代の自信をつける専門家|無理せず楽しく自信をつける方法を発信|お悩み相談118名様…

しんどめ なおき 20代の自己肯定感を育てるメンタルコーチ

20代の自信をつける専門家|無理せず楽しく自信をつける方法を発信|お悩み相談118名様達成✨stand.fmで悩みに寄り添うラジオ毎日更新📻志の高い仲間が集まるオンラインサロンrebootマネージャー|あなたのココロに寄り添えるような発信してます|鹿児島大好き

最近の記事

  • 固定された記事

人生にとっての一番の不幸は自分を好きになれないこと

自分のことが好きになれない・ 自分なんて・・ 自分を好きになれずに、悩んでいる人を多く見かけるようになった世の中。 あなたはどうですか?? 自分のことは好きですか? 自分のことを好きかどうかを今風に言い換えると 自己肯定感という言葉で表現できます。 自己肯定感とは、自分の存在を認め、自分のいいところ悪いところ全てを含めて、自分を肯定してあげる感情のことを言います。 この自己肯定感が世の中でよく問題として上がるようになりました。 自己肯定感が低すぎる。 自己肯定感を

    • 【豪華特典】アドラー流!人見知りだからできるコミュニケーション術!

      このようなお悩みをお持ちの方はラッキーです! この記事はこれらの悩みを解決するために作っています!ぜひ、最後までください。記事の最後には、人見知りを改善できる豪華プレゼントをご用意していますので、ぜひ受け取ってくださいね!! コミュニケーションが苦手だと起こるデメリット コミュニケーションが苦手な方や人見知りの方にはこのような特徴があります。 これらの悩みに該当しているものはないですか?! ちなみに昔の私はこれらに全て該当していました笑 ですが、今ではコミュニケーシ

      • 人生に迷ったらアートに触れよう

        私は美術館に行くことが趣味です。 旅行に行く時でも美術館に行っています。 この間も徳島県の大塚国際美術館に行ってきました。 順路通りに歩くと4キロ以上ある大きな美術館でした。 私はこれまで美術館巡りは好きでしたが、なぜ美術館巡りが好きなのかは自分でもわかっていませんでした笑 「なぜか分からないけど、作品に没頭してしまう」 そんな不思議な感覚でした。 ですが、今回大塚国際美術館に行って、その答えが見つかりました! 私が美術館が好きな理由は、答えのない作品に対して創造

        • 「ナイス適当」バレー日本代表が合言葉にしていたみたいです。一般的に“適当”はネガティブに使われています。ですが、プレッシャーを和らげ、自分らしいプレーに集中するという意味では、適当にすることは悪くないです。人には、良い面悪い面あると思いますが、言葉は見方と捉え方で大きくかわります

        • 固定された記事

        人生にとっての一番の不幸は自分を好きになれないこと

          正解を求める生き方は、自己肯定感を著しく下げてしまう。なぜなら、何が正しいかを考えることは、常識や当たり前に左右される可能性が高いから。そうなると、本来のあなたらしさが出なくなってしまう。正解を探すのではなく、未来にワクワクすることを探してみることを優先した方がいいと思います😊

          正解を求める生き方は、自己肯定感を著しく下げてしまう。なぜなら、何が正しいかを考えることは、常識や当たり前に左右される可能性が高いから。そうなると、本来のあなたらしさが出なくなってしまう。正解を探すのではなく、未来にワクワクすることを探してみることを優先した方がいいと思います😊

          やりたいことが人生を豊かにするんじゃないだなと最近気づいてきました。やりたいことはあくまで手段です。「こんな人生にしたいー」を叶えるための1つの手段がやりたいことです。もしかしたら、やりたいこと探し以外の手段があるかもしれません。なぜやりたいことが必要なのかを言語化してみましょう

          やりたいことが人生を豊かにするんじゃないだなと最近気づいてきました。やりたいことはあくまで手段です。「こんな人生にしたいー」を叶えるための1つの手段がやりたいことです。もしかしたら、やりたいこと探し以外の手段があるかもしれません。なぜやりたいことが必要なのかを言語化してみましょう

          私が自己肯定感低かった時は、とにかく他人に期待ばかりしていました。「私はこんなにしているのに」「なんでこれだけしかしてくれないの!」 幸せは他人が作ってくれるものだと思っていると、満たされていることが少なく、自己肯定感が上がることはありません。求めずに、与えることに着目しよう😃

          私が自己肯定感低かった時は、とにかく他人に期待ばかりしていました。「私はこんなにしているのに」「なんでこれだけしかしてくれないの!」 幸せは他人が作ってくれるものだと思っていると、満たされていることが少なく、自己肯定感が上がることはありません。求めずに、与えることに着目しよう😃

          やりたいことがわからない時は、人生どうしたいかを探すといい👍 やりたいことは人生を豊かにするための1つの手段でしかないからね! やりたいことをするのが目的ではなく、人生を豊かにすることを目的にするならば、自分の人生をどうしたいかをハッキリさせてみよう😊

          やりたいことがわからない時は、人生どうしたいかを探すといい👍 やりたいことは人生を豊かにするための1つの手段でしかないからね! やりたいことをするのが目的ではなく、人生を豊かにすることを目的にするならば、自分の人生をどうしたいかをハッキリさせてみよう😊

          先入観が可能を不可能にする

          こんばんわ。 20代の自己肯定感を高めるコーチのなおきです。 本日、嬉しいニュースが日本中に入りましたね。 野球好きの私からすると、嬉しくてたまらないニュースです。 大谷翔平選手は、ホームラン王でありながら、投手としても10勝を積み上げています。現役選手で投手と野手でプレーする選手は珍しく、大谷選手が登場するまでは投手と野手の二刀流なんて無理だと言われていました。 世間的に「無理だ」「不可能だ」と言われてきた大谷選手。 そんな常識をことごとく超えてきた大谷翔平選手の言

          私に自己肯定感がない時は、とにかく他人と比べることばかりをしていました。「自分は周りと比べて・・」「自分なんか・・」とばかり言っていました。 自己肯定感を高めるには、他人と比べる思考を手放し、過去の自分と比べてどうなのかを考える思考法を手に入れる必要があります!

          私に自己肯定感がない時は、とにかく他人と比べることばかりをしていました。「自分は周りと比べて・・」「自分なんか・・」とばかり言っていました。 自己肯定感を高めるには、他人と比べる思考を手放し、過去の自分と比べてどうなのかを考える思考法を手に入れる必要があります!

          幸せは捉え方次第で変えることができる

          先日は、宮崎県の生駒高原にコスモスを見に行きました。 満開の時はとても綺麗に咲くコスモス名所の1つです。 今回は開花状況を確認せずに見に行ってしまい、残念なことにコスモスはあまり咲いていませんでした。 ですが、咲いていないから楽しくないとは思いたくないので、咲いていない中で楽しめることに集中しました。 結果、一輪だけ咲くコスモスの良い写真が撮れました!! 他にも、こんな素敵な写真が撮れました。 咲いてないというマイナスの状況からのスタートでしたが、今ある状況から楽

          自信がないことは恥じることじゃない

          このように、自信がない=自分はダメと決めつけてしまっている人は多くいます。自分のことを責めていると、自分なんてダメなんだろうと思ってしまうかもしれません。 でも、私はこの記事を通して「自信がないことを恥じなくてもいい」とお伝えしていきます。 自信がないことを恥じなくていい理由 なぜ、私が自信がなくても大丈夫だと言い切れるのか。その理由を大きく2つに分けてお伝えしていきます。 自信がない=伸び代がすごくある 自信がない人は、「自分に自信があったらもっと◯◯なるのに」と

          日本が欧米諸国と比べて、自己肯定感が著しく低い理由と対処法

          このように自己肯定感を高めたいと思う20代はとても多いように思います。ですが、実際に自己肯定感が高い人が増えているでしょうか? 実は、データからも日本人は自己肯定感がとても低いと言われています。「自分に満足している」と答えた人は欧米で80%いたのに対して、日本人は40%。「自分に長所がある」と言う人は欧米90%、日本人60%となっています。 なぜ、日本と欧米諸国で自己肯定感に差が生まれるのでしょう。 今回は、その理由と対処法についてまとめていこうと思います。 日本が自己

          日本が欧米諸国と比べて、自己肯定感が著しく低い理由と対処法

          承認欲求は捨てるべきなのか

          お疲れ様です! 20代の自己肯定感を育てるコーチのなおきです。 今日は、承認欲求は必要ないのかと言うのをテーマにnoteを書いていきます。アドラー心理学では、承認欲求は捨てよと言われています。それはなぜなのか、そして公平な立場から見た時に承認欲求はどのように扱うべきなのかをまとめていきたいと思います。 アドラー心理学が承認欲求を否定するわけ まず、なぜアドラー心理学が承認欲求を否定しているのかをまとめていこうと思います。アドラー心理学が承認欲求を否定する理由は、承認欲求

          「欲」の中にやりたいことは隠れている

          こんばんわ! 20代の自己肯定感を高めるコーチのなおきです。 今日は、やりたいこと探しをテーマにして話をまとめていこうと思います。 あなたが人生で達成したいことは欲の中にある 私がこの記事で伝えたいことは、やりたいことが見つからないときは欲探しをしてほしいと言うことです。 ここで言う欲とは、こうしたい、こうなりたい、こうなったらいいなと思えることです。 できるできない、可能不可能なども考えず、自分がこうなったらいいなと思えることをひたすら考えてみるのです。 例えば

          コーチがキャリアコーチングを受けた感想

          こんにちは。 20代の自己肯定感を育てるコーチのなおきです。 今日は、人生で始めてキャリアコーチングを受けてきたのでその感想とキャリアコーチを受ける価値についてまとめてみたいと思います。 キャリアコーチングを受けた経緯 キャリアコーチングを受けようと思ったきっかけは、noteでした。毎日noteを始めるようになったこともあって、皆さんの記事をたくさん読むようになりました。 その中で、キャリアコーチングで活躍されているまささんの記事を目にしました。とてもわかりやすい文章