見出し画像

【小説】ワーママ!vol.2-1

2.田嶋公佳 二十五歳 パートナー・子供有り
 
「キミちゃん、おかえりなさーい!!」
玄関を開けると、真波の元気な声が出迎えてくれた。
「真波(まなみ)、ただいま。お米研いでおいてくれた?」
「バッチリだよー。あ、ママは打ち合わせで遅くなるって。さっきLINEあったよ」
「うん、私にも届いてた。てか、グループLINEじゃん。じゃあ先に私達だけで食べてようか。今日は鍋だよ」
「やったあ!鍋の美味しい季節になってきたもんね!」
言うことがどんどん一丁前になってきてるなあ…と苦笑しながら、田嶋公佳(たじまきみか)は部屋着に着替えるために自室に入った。
真波は十歳になったばかりの小学四年生。公佳とは血が繋がっていない。五年前に籍を入れたパートナー・田嶋百合香(たじまゆりか)の娘だ。
籍を入れたと行っても女性同士なので“結婚”ではなく“養子縁組”になる。なので、戸籍上は公佳と真波は“姉妹”だ。
百合香は公佳より二十歳年上の四十五歳。対して公佳と真波の年の差は十五歳だ。しかし、公佳は彼女を“娘”だと思って接している(真波からは“母親のようで、姉のようで、友達っぽい存在”くらいに思われていそうだが)。
 
百合香とは、大学時代に知り合った。
地元出身の作家として活躍しており、有名文学賞も受賞している百合香が公佳の取っている授業に非常勤講師としてやって来たのだ。
教壇に立った百合香を見て、一目で心を奪われた。
すらりとした長身。細いフレームの眼鏡。白い肌にゴールドの華奢なネックレスがよく似合っている。
どんな人か知りたくて、テキストとして配布された小説以外に出版されている本も買い求めて読み漁った。少しでも話がしたくて、授業後に教壇まで質問しに行った。「藤田さん(公佳の旧姓)は熱心だね」と百合香に笑いながら感心されたが、「いえ、実は下心があるからです」だなんて、口が裂けても言えなかった。
そんなある日の夕方、百合香を同じ電車で見かけた時は心が踊った。
もしかしてこれはチャンス…?
意を決して「先生!」と声を掛けた。
百合香はチラリとこちらを見た後、あ、という顔をした。公佳は混み合う車内の人の隙間をすり抜け、百合香の前まで移動する。
「先生もこの沿線なんですか?今から家に?」
「うん。ちょっと用があって……」
公佳を気にしながらも、下方に気を付けている気配があって不思議に思っていると、不意に公佳の目線よりかなり下の方から声がした。
「ママぁ。この人、ママのお友達?」
見下ろすと、髪の毛を二つに結った小さな女の子が百合香と手を繋ぎ、こちらをじっと見ている。
 
--ママ?
 
「先生、ご結婚…されてたんですか?」
自分より二十歳も年上の女性だ。無理もない…と思いつつも、ショックで顔が引きつった。
何となく、百合香からは“結婚”や“家庭”というものから醸し出される雰囲気が希薄なように感じていたからだ。もしかしたら公佳自身のように、女性を恋愛対象としているのでは…という一種の勘のようなものがあった。
「うん。色々と事情があってね…。今は娘と二人で暮らしてるの。ほら、真波、ご挨拶は?」
「こんにちは!田嶋真波です!三歳です!」
「え、あ、はい、こんにちは……」
公佳は曖昧に笑いながら挨拶を返す。
“事情”というのが何なのか分からなかったが、とりあえず『百合香が結婚している状態にないこと』にホッとしていることを自覚して、そんな自分への嫌悪感や後ろめたさなど、薄暗い感情が胸の中に渦巻いた。
真波はそんな公佳と百合香を交互に見ながら、にこにこ笑っている。
「あの、藤田さん。この後ちょっと時間ある?」
 視線を彷徨わせていた百合香が意を決したように切り出した。いきなりの誘いに公佳は戸惑う。
「はい?あー、今日はバイトも無いので時間は大丈夫ですけど…」
「ちょっと頼みたいことがあるの。私達は次の駅で降りるんだけど、駅前にファミレスがあるから、そこで話をしてもいい?ご馳走するから」
何か切羽詰まった雰囲気に気圧されながら、公佳は頷いた。同時に、言いようのない嬉しさも感じながら。
 
「いきなりなんだけど、明日一日、真波のことを見ていて欲しいの」
ファミレスで銘々に注文を告げ、店員が立ち去ってすぐに百合香が切り出した。
「私がですが?と言うか、すみません、どういうことですか?」
見る?
面倒を見るということだろうか?
私が一日この子を?
頭の中に沢山の疑問符がちらついた。
「ごめんなさい。順序立てて説明するから」
百合香は水を一口飲んで話し始めた。隣に座っている真波は、百合香がバッグから出した色鉛筆とぬり絵で静かに遊んでいる。
「いつも、大学の授業や編集さんとの打ち合わせの時には真波を私の友人に預けてるの。でもその友人のお母さんが今日の昼頃、急に倒れられたらしくて、友人は急遽実家に帰らないと行けなくなって。ただ明日、大先輩の作家さんとの対談の仕事が入っているの。とてもじゃないけど、真波は一緒には連れていけない…」
「そうなんですか…」
「近所の一時保育にも何件か電話してみたけど、空きがないみたいで。学生のあなたにこんなことをお願いするのは筋違いだろうし、本当に申し訳ないんだけど」
百合香はすっと背筋を伸ばした。
「明日一日、真波のことをお願い出来ないでしょうか?もちろん、アルバイトとして、ちゃんとお金は払いますから」
深々と頭を下げられて、公佳は慌てふためいた。
「せ、先生!顔を上げてください!分かりましたから!バイトしますから!」
「ほんと?」
百合香よりも先に、真波がパッと顔を上げて尋ねた。
「お姉ちゃん、明日真波と遊んでくれるの?」
「うん。真波ちゃん、一緒に遊ぼう」
真波に向けて笑いかけると、真波が“にーっ”と嬉しそうに笑った。
「…ありがとう、藤田さん」
百合香の肩からほっと力が抜けたのが分かった。
ただの学生である自分に頼まざるを得ないくらい、切羽詰まっていたのだと分かる。他ならぬ百合香の為なら、頑張ろうと公佳は思った。
 
「お昼は冷蔵庫の中、夕ご飯は鍋にカレーが出来てるから。本当に申し訳ないけど、よろしくお願いします」
百合香はそう言い残して、足早に家を出て行った。
まさか百合香の自宅でシッターをするとは思わなかったが、初めて入る家の中に公佳の心は少なからず踊っていた。公佳と同じ沿線の駅前にあるマンション。大きな窓からは朝の光がたっぷりと入って来ている。
「ねえ、キミちゃん、何して遊ぶ?」
「えっ?うーん、いつも真波ちゃんは何して遊んでるの?」
小さい子供と接する機会のなかった公佳は咄嗟に遊びが思いつかず、質問に質問で返してしまう。
「んーとね、亜美ちゃんとはねえ、お天気の日はいつも公園に行ってるよ」
「そっか、じゃあ今日も晴れてるし、とりあえず公園に行こっか」
「うん!」
恐らく、“亜美”という人は百合香がいつもシッター役を頼んでいるという友人だろう。
百合香のプライベートに少し踏み込めたほのかな嬉しさと、百合香の身の回りの人間に対する警戒--どういう関係なのかという半分やっかみの混じった--を両方感じ、そんな自分への罪悪感と戦いながら公佳は必死で笑顔を作った。
そんな公佳の心情は御構いなしに、真波は無邪気な顔で玄関に座り、靴を履いている。
ふと横を見ると、靴箱の上のフォトフレームには百合香と真波の写真がいくつか飾られている。どの写真も母子二人きりだ。
(真波ちゃんが赤ちゃんの頃の写真にも、旦那さんは写ってないんだ?)
離婚という可能性を考えれば、旦那が写ってるものは除外して飾っているのかもしれない。でも何となく、“夫”というものが最初からいないような、そんな写真に感じられた。
「キミちゃん、真波、一人で靴履けたよ!」
誇らしげな声に我に返って、「真波ちゃん、偉いね」と言いながら公佳も慌てて靴を履き始めた。
 
一日はあっという間に過ぎて行った。
三歳児の面倒を丸一日見るなんて初めての経験だった為、大いに不安があったのだが、見ているうちに真波はかなり聞き分けの良い部類に入る子供なのだということが分かった。“良い子すぎる”と言っても良い。
公園に行っても他の子とトラブルを起こすでもなく、行儀良く遊ぶ。
おもちゃを取られても「貸してあげる!」とにっこり笑って他のおもちゃで遊び出した(公佳は、おもちゃを取った子のお母さんと思しき女性に平謝りされた)。
お昼時になって「帰ろう」と言うと大人しく従う(周囲では「まだ帰らない!」「イヤ!!」と泣き叫んでいる子供が多かった)。
昼ご飯も残さず食べ、その後は部屋の中でままごとをして遊び、お昼寝の時間になると何の抵抗もなく布団に横になった。
(普通はもっと『イヤイヤ』ってワガママを言う時期じゃないの?)
真波の“預けられ慣れている”姿に、公佳は何とも言いようのない気持ちを抱いた。公佳自身も保育園に通っていたので“親以外の人に預けられた”という経験はあったが、友達と喧嘩もしたし、いたずらをして保育士に叱られた記憶もある。
真波の姿は保育園に通っている子とも違う、“他人の大人と一緒に過ごす時間が長い”子供の姿だった。
 
百合香が帰宅したのは、結局公佳と真波が夕ご飯を食べてお風呂に入り、真波が眠ってしまった後だった。
「ごめんなさい、こんなに遅くなって…」
公佳は、平身低頭の姿勢で謝る百合香に恐縮しながら、真波の昼間の様子と感じたことを話した。
「それは…分かってる」
申し訳なさそうな顔を崩さないまま、百合香は言った。
「本当は保育園に預けたかった。その方が同じ年の子とも遊べるし、専門の保育士さんが見ていてくれるしね。でもこの辺りは待機児童がとても多くて…」
百合香の口から溜息が漏れる。
「それでもうちはシングルマザーだから大丈夫だろうと思ってたんだけど、“作家=自営業”ということで点数が下がったの。在宅で仕事をしているなら、子供の面倒を見ながら仕事が出来るだろうということでね。役所に直談判にも行ったけど、ダメだった。既に認可外保育所も満員。民間のシッターは、贅沢なことかもしれないけど見ず知らずの人を家に上げるのかと思うと抵抗があって…。仕方なく、友人に頼み込むしかなくて」
「そうだったんですか…」
「来年の春になれば幼稚園という選択肢が増える。もしかしたら保育園の年少クラスにも空きが出るかもしれない。だからそれまで色んな手を使って繋いでいくしかないみたい。…綱渡りしてるみたいな気持ちだけどね」
力なく笑った顔を見て、公佳は堪らない気持ちになった。
「先生、私で良かったら、またいつでもシッターに来ます。真波ちゃんの、先生の、お役に立ちたいんです」
「ありがとう…」

vol.2-2へ続く↓↓↓

https://note.mu/happynews/n/ndd97533382c3/edit

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?