見出し画像

酵素玄米♡ココロもカラダも満足ごはん

玄米は、白米より栄養価の高い、というのは周知の事実ですけれど、炊き方によってはパサパサで苦手という方も、、
ですが!そんな方でも美味しく食べられるのが酵素玄米の魅力のひとつ☆

そして、発酵により白米よりも消化が良く、食べると免疫力を高め、体から悪いものが出尽くして、自然に健康を取り戻すそうなのです。なんてステキ!!

ご存知の方も多いと思いますが、「酵素玄米」とは、一緒に炊いた玄米と小豆+自然塩を3日間以上保温し続け、酵素の働きを活性化させたモチモチご飯です♪

自分で炊くのはハードル高いかも?という方は、まずはこんなお店で食べてみては?

寝かせ玄米おむすび「いろは」
[@池袋は閉店] 
東京日本橋 / 心斎橋 / 札幌は営業 (2021年7月現在)

http://www.omusubi-iroha.com/

イートインも、テイクアウトも可♪

塩むすびと梅むすびと玄米粉おはぎ♡
海苔は、有明産でパリパリ♪

とろろ昆布とクルミおいなりさん♡

店内で、玄米や調味料などもこだわりの食材たちの販売もしていました。

※ご飯や調味料など素材にこだわっていますが、ベジのお店ではありません。veganの方は原料を確認してくださいね。

3色おはぎをお持ち帰りしました♡

割り箸は、西粟倉の間伐材使用✨

続きまして「結わえる本店」@蔵前 http://www.yuwaeru.co.jp/honten

※こちらは「いろは」の本店で、同じくご飯や調味料など素材にこだわっていますが、ベジのお店ではありません。veganの方は原料をご確認ください。


こまき食堂」@秋葉原 http://konnichiha.net/komakishokudo/index.html

精進料理ってこんなに美味しいんだ!って教えてもらったお店です。高架下CHABARA内にあって、サラリーマンやOLさんなどでいつも賑わっています。


こちらも精進料理と同じく五葷不使用な「かえもん」@浅草 https://note.mu/happysayaka/n/n07e91253ddb5

酵素玄米メインの写真を撮っていなかった。。笑  


「サイラム」@鎌倉&大倉山 https://note.mu/happysayaka/n/n027ca1f15cb8

木のぬくもりがやさしい店内で食べる、ちょいジャンクなveganごはん屋さん。


「つる来」@高円寺 http://tsuruki-kouji.com/

ほっこりする定食などが食べられます。

※「つる来」さんはベジのお店ではありませんが、写真のような野菜のみのメニューもあります。注文時にご確認を!ただ調理器具や食器などは分けていないので、厳格なveganの方はご注意ください。  


最後に。玄米は無農薬のものを使っているお店がオススメですよー◎

酵素玄米を出しているお店、探してみるとまだまだあります~。あなたのお家や職場の近くでもあるといいですね♪

#酵素玄米 #寝かし玄米 #モチモチおいしい #ココロもカラダも満足ごはん #池袋 #蔵前 #秋葉原 #浅草 #大倉山 #鎌倉 #高円寺 #免疫アップ  #健康 #美肌 #発酵  #おいしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?