見出し画像

SNSによる「教育」

こんにちは、静岡在住25歳のたまです☺︎
・会社員
・地域活性化活動
・タレント
をしています

今日は、SNSで情報発信をされている方に読んで欲しい記事です。

目次
・エピソード
・ストーリーズの役割って?
・私も教育されている
・信用貯金
・最後に

≪エピソード≫

ある時、インスタグラムの運用を始めることにしました。
発信テーマは、私はお洋服が好きなので「着回しコーデ」。
このテーマにした理由は、「色々な服を着てたくさんおしゃれしたいけれど、お金がかかるし収納にも困る」と私自身が感じたことのある悩みの解決方法を発信することで、同じような境遇の方の悩みを解決できたらと思ったからです。

通常投稿のコンテンツは決まったのですが、困ったのは「ストーリーズ」でした。

そこでひとつ疑問が。
「あれ、ストーリーズって何を発信すればいいのだろう?」

《ストーリーズの役割って?》

そもそもストーリーズの役割をきちんと考えたことはあるでしょうか。
まずは、ストーリーズの役割を、ストーリーズと通常投稿の仕組みの違いから考えてみます。

インスタグラムには、発見タブというのがあります。(虫眼鏡マークのところ)
多くの人はここから新規投稿を見つけます。ここに表示されるのは、フィード投稿もしくはリールです。

一方ストーリーズは、ホーム画面の上部に、”自分がフォローしている人のストーリーズ”が表示されます。

つまり、
フィード投稿・リール投稿=新規獲得
ストーリーズ=フォロワーとの関係性深化
と役割が分かれています。

みなさんは、視聴者側の時、どのような人をフォローし、その人の発信になにを求めていますか?

おそらく、発信者との関係性によって求めるものが違うのではないでしょうか。地元の友人であれば、その人の近況を知ること。好きな芸能人であれば、その人のかっこいい・可愛い姿が見られればOK。

では、SNS運用の仕方、ニトリの便利なアイテム紹介、お掃除術などの発信者に求めているものは?

おそらく「役に立つ情報」ではないでしょうか。
きっと、その投稿を見ることで、”自分の生活がより良くなる”ことを求めていると思います。

発信者のみなさん、普段投稿しているストーリーズに発信の意図はありますか?
「今日はスタバ飲みました〜!」「ネイル行ってきました」といったストーリーズはフォロワーさんにどのような価値を提供しているでしょうか。

ストーリーズは24時間で消えますし、一投稿あたりの表示時間も短いため、多くの情報を載せることが難しいです。ゆえに、手軽に投稿しやすいです。

だからって発信情報は何でも良いわけではなく、そこにはしっかりとした戦略が必要になります。情報発信系でフォロワーが多い人は、しっかりと戦略を練って情報発信をしています。

では、ストーリーズで何を載せれば良いのでしょうか。

先ほど、ストーリーズはフォロワーさんとの関係性深化の場所とお伝えしました。
そしてフォロワーさんは役に立つ情報をあなたに求めています。
例えるならば情報の発信者であるあなた=先生という位置付けです。

そこですべきことは「教育」です。

属人性が強いアカウントであればあるほど、発信者に似た方、同じような価値観を持つ方がフォロワーさんになる傾向があります。
そこで、ストーリーズを活用して、より自分の思考や行動を発信していくことで、よりその人の価値観や行動に共感し、濃いファンになるのです。

《私も教育されている》

私の好きな発信者さんの一人にエヌケンさんと言うイインフルエンサーがいます。エヌケンさんは元々インテリア等の発信をされていたのですが、現在はストーリーズに注力し「やりたいことと、経済的自由を叶える思考法」を発信されています。
エヌケンさんは、毎日10個以上のストーリーズをあげていらっしゃいます。

私はそれを見て、エヌケンさんの価値観を学びます。
そしていつの間にか
「この方の言うことなら正しいのだろう」
「この方が言うならやってみようかな」
と言う気持ちになっているのです。

これが「教育」です。
私はエヌケンさんに教育されています(笑)

そしてもちろん、情報発信の際は、SNS運用の目的を意識することが大切です。
自分の商品を売りたいのか、ファンになってもらいたいのか、アフェリエイトをしたいのか、それによって発信のやり方は変わります。
この発信を見た方に「どうして欲しいのか」を意識したコンテンツ作りが重要です。
信用を獲得できていれば、そのようにフォロワーさんは動いてくれます。

さらに言えば、信用を獲得し、発信内容でなく発信者自身のファンになってくれたら、発信者が「おこなっていること」にも興味をもってくれるようになります。
例えば、最初はSNSの運用方法をしりたくてAさんをフォローした方が、次第にAさん自身の濃いファンになり、そのうちAさんが別のアカウントで発信している美容にも興味をもってくれるかもしれません。そこから美容商材の購入につながる可能性もあるのです。

《信用貯金》

西野亮廣さんの「革命のファンファーレ」という本の中で、「現在はお金の貯金ではなく、信用貯金が大事」と何度も主張されています。
お金は信用に変えられませんが、信用はお金に変えられます。

・「この人の言う仕事なら引き受けよう」ということ、ありませんか?
・SNSで商品紹介がされていた時、「この人の商品なら買ってみようかな」と思ったことはありませんか。

信用貯金がどれだけあるかが、人の心や行動を動かすことにつながります。
そして、その信用を築いていくための一つのツールが「ストーリーズによる教育」なのです。

≪最後に≫

ストーリーズの役割は使い方についてお話させていただきましたが、実際にやろうとすると難しいです。まず目的がはっきりしていないとできません。
まずは、自分がフォローしている人気のインフルエンサーさんの発信を見ながら、「この発信はどういう意図なのだろう」「これを見て自分はどのような気持ちになっただろう」と考えてみるのもいいと思います。

一緒にがんばりましょう☻

最後まで読んでいただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?