見出し画像

岐阜県恵那市へ里山体験(写真たくさん)

4月末に、岐阜で里山体験教室を主催しているゆーみんこと安藤由美子さんのもとへ、所属するコミュニティメンバー10人と一緒に合宿に行ってきました。


恵那のおしゃれなヴィーガンカフェyama5yaでランチ

オープンしてのカフェhopiでピザ窯で焼いた美味しいピザをいただき、周辺は見晴らしが良くて。


夜は、地産の野菜、野草、ジビエ、神様に捧げる五平餅、旦那さんの手作りメンマ、お手製酵素ジュース、と食べるものはなんでもおいしかった!

五平餅

沢山のおもてなし

翌朝は薪で炊いた釜飯をいただき

林業をなさっているプロの木こりさん指導のもと、実際に山に入り、木を切り倒す体験

帰りは、比喩表現じゃなく本当の「道草を食う」という体験ができたのも面白かったし、

それを使っての天ぷらを食べて美味しかった!

摘んだ野草

野草の天ぷら
(ほんのり苦味があって美味)

男性陣は餅つき

つきたてのお餅


本当に、2日間すごく良い体験になりました!!


里山には魅力が多すぎて、一泊二日じゃ足りませんね!!


こうして、素敵な拠点を持ち、素敵な活動をしている仲間と出会えるのはコミュニティの良さですね。


普通だったら、なかなかこういう機会を見つけるのも難しいんですもの。

今回の企画は、計画とかもろもろ他のメンバーがやってくれたので、私はその企画に「行きたい!」と名乗りを上げるだけでしたし、、運転もできないのではこばれてただけでした。



ゆーみんをはじめ、安藤家の皆様、および道中に出会ってくださった皆様、本当に素晴らしい体験をありがとうございました!!


それからもちろん、他のコミュニティメンバーみんなも、一緒に行ってくれてありがとうねー!!




最後に「いつか田舎暮らしを」とか考えている人は、ぜひ登録してみると、リアルな面白い話が読めますよ~「いつか田舎暮らしを」とか考えている人は、ぜひ登録してみると、リアルな面白い話が読めますよ~


体験の話を含め、山里暮らしの色んな面白い話を聞けるゆーみんのメルマガ、こちらから登録できますよ▼

最後まで貴重なエネルギーを使ってお読みいただきありがとうございました。あなたが日々、穏やかに楽しく過ごせますよう、心からお祈りしています(╹◡╹)