マガジンのカバー画像

映画

543
好きな映画 気になる映画
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

70年代ホラーへの愛まみれ

70年代ホラーへの愛まみれ

映画「Xエックス」を鑑賞しました。

こちらの作品、なるべくストーリーに関する情報は少なめで鑑賞した方が楽しめそうです。(ただ、続編が決定しているので、そこに向けた考察はありかも)

ストーリーの深さや考察を味わうよりも、「70年代ホラームービーらしさ」を堪能すべき作品です。

スマホも、PCも、エアコンすらも登場しない。

70年代アメリカンホラーの世界へ連れていってくれる、そんな映画です。

もっとみる
スリーピー・ホロウ

スリーピー・ホロウ

ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の1999年のホラー・ファンタジー映画「スリーピー・ホロウ」を視聴。
確か前に見たことあるんだけどあまり覚えていない…🙄

とてもティム・バートンっぽい作品なのでそりゃ面白いです!
それにジョニー・デップが何となくお茶目な感じがしてそれはそれで良い感じ🤔
いちおうホラーなんだけどね😅

フライトナイト

フライトナイト

1985年のヴァンパイア・ホラー映画「フライトナイト」を試聴。
吸血鬼モノですがSFXがそれなりに気持ち悪いかも…💦

コメディ・ホラーと謳っているもののそんなにコメディ色は強くはないかな…🤔
ただあまりにもtypicalな吸血鬼過ぎるかなぁ…😆

ヒルコ 妖怪ハンター

ヒルコ 妖怪ハンター

諸星大二郎原作、塚本晋也監督、沢田研二主演の1991年の和製ホラー映画「ヒルコ 妖怪ハンター」を視聴。
何度見ても怪作ですわ…🤔
ジュリーが3枚目の役どころを好演😆

竹中直人もとても重要な役回りで、そんな作品じゃないのにラストはちょっと泣きそうになります…😅
もっと高く評価されてもよい映画化ですが、原作のインパクトが強過ぎるのかもなぁ🤔

CUBE

CUBE

何度見ても面白くてグロい1997年のカナダのホラー映画「CUBE」をまた試聴!
各部屋の仕掛けが面白いんだけど、それ以上に人間ってやっぱり怖いわ😓

謎か解けた時には生き残っている人間は…という恐ろしさは何とも言えずゾッとします…🙄
続編や日本版もシリーズ化されましたが、やはり元祖がいちばん良くできているなぁ…😟

CUBE 一度入ったら、最後

CUBE 一度入ったら、最後

カナダの名作ホラー映画「CUBE」の2021年の日本版「CUBE 一度入ったら、最後」を視聴。
菅田将暉、岡田将生、吉田鋼太郎、杏、斎藤工、ら有名俳優がたくさん出演してます🤔

それなりにエグいし、とても日本的なエピソードを盛り込んだりしていてなかなか面白かったです👏
最初の柄本時生のシーンは本当にグロいし、ビックリしました🫢
元祖CUBEを彷彿とさせましたねぇ👍

マタンゴ

マタンゴ

1963年の和製ホラー映画の名作「マタンゴ」をまた見てしまいました…😆
筋肉少女帯の同タイトルの名曲の歌詞にもあるように「キ〜ノコ人間」になっちゃう話です🍄

マタンゴの1番怖いところは極限状況におかれると人間は自分のことが最も大切になる、という部分が分かりやすく描かれているところでしょう🤔
ラストシーンの「愛する人と一緒だったら僕もキノコ人間になるべきだったんだ!」という台詞は安全な世界に

もっとみる
聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア

2017年の不思議な雰囲気のホラー映画「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」を視聴。
コリン・ファレル、ニコール・キッドマン、という豪華メンバーが主演していますが、マーティン役のバリー・コーガンがとにかく不気味なんだよなぁ🤔

どうしてあんなヤツに恋しちゃうんだろう?😕
論理的には理解できない点がとても多い作品ですが、こういうホラー映画があってもよいとは思いますわ…😓

もっとみる
来る

来る

妻夫木聡、黒木華、岡田准一、小松菜奈、松たか子、ら錚々たる主演クラスの俳優・女優が出演した2017年の和製ホラー映画「来る」をまた見てしまいました…💦

結局最後まで「あれ」の正体は詳しくはわからないのですが、それでも十分に怖い作品です😕

空回りしているけど家族のことを大事に思っている妻夫木の姿にはちょっと泣けます😢
脚本上というかストリー上というか、仕方ないのかもしれないけれど、黒木華の

もっとみる