はりまろん

マイペースに書いてます。AとBの2人います。 ついった: https://mobile…

はりまろん

マイペースに書いてます。AとBの2人います。 ついった: https://mobile.twitter.com/harimaron_ab

マガジン

最近の記事

【雑談】そうだ、日記を書こう(3日目)

こんばんは、はりまろんです。 日記が3日続いてるよ!すごい! 日記とは全然関係ない雑談を少々。 ネモフィラがいま茨城県で見ごろじゃないですか。 ネモフィラと同じような青色で、より小ぶりな花を咲かせる雑草があって はりまろんはこどもの頃からそのお花が大好きだったのです。 大人になってから、雑草図鑑(野草だったかな?)を手に入れて 「あの大好きな雑草はなんて名前だったんだろう?」と探してみたのです。 「オオイヌノフグリ」という名前でした。 どういう意味なのか。ググり、撃沈

    • 【雑談】はりまろんは、ミニマリストを目指したい。

      はりまろんはですね。 スティーブジョブスが本当に大事なことに労力を割くために 同じデザインの洋服を着続け 洋服を選択する労力を省いたように、 はりまろんも1日における膨大な数の選択を もっと減らしてコンパクトにしたいと思い始めたのです。 選択数だけでなくて、行動数ももっとコンパクトにしたいのです。 そのための取り組みとして、ミニマリストになります。 いろんなモノが家にあることで、 選択の数や、その選択後の行動も多岐にわたってしまい 本当に大切なことに割く力があまり残って

      • そうだ、日記をつけよう 2日目

        こんばんは。おそようございます。はりまろんです。 昨日に引き続き、今日できたこと・できなかったことを それぞれ3つずつ書きます。れっつご~~ ★できたこと★ プレゼン準備とプレゼン乗り越えた(プレゼン苦手マン) 日記2日目を書けている 事務的なことを6つ終わらせた TTできなかったことTT 頭の中でなぜなぜして課題を的確にとらえること なぜなぜは紙に書かないとまだできない。。 頭の中でできるようになりたい。 ゆっくりと聞きやすい声で物事を説明する 緊張すると話す

        • そうだ、日記をつけよう

          こんばんは。お久しぶりです。 もしくは、はじめまして。はりまろんです。 よく巷で言われている、「今日できたこと・できなかったこと」毎日書くということを やってみたい!と思い久しぶりにパソコンを開きました。 何も意識しないとインプットばかりになってしまうので、意識的にアウトプットを取り入れたいと思って。 今日から、できたこと(できるようになったこと)・できなかったこと 3つずつかきだすぞ~~ Let's go~~ ★できたこと★ 日記をつけ始めた 打合せ5本乗り越えた

        【雑談】そうだ、日記を書こう(3日目)

        マガジン

        • 雑談
          12本
        • 環境_お勉強
          1本
        • ビギナーエンジニアの日記
          1本
        • 読書の忘備録
          5本
        • お仕事について思うこと
          3本
        • トレンド
          3本

        記事

          パリの「15分シティ計画」について考えた

          こんにちは。皆さまお久しぶりです~。はりまろんAです。 最近、WIREDという雑誌を見つけ、内容が自分の興味ドンピシャだったため即買いしました。(気になる方は WIRED 2021年 VOL 41 を読んでみてください) その中に「パリの15分シティ計画」というワードがあり面白そうだったのでしらべて、その上で自分の住んでいる日本の都会部について色々考えてみました。 詳しくはこちらをどうぞ~↓ 現状、自動車優先で、環境的にも住環境的にもヒトに優しくないまちを、歩行者・自

          パリの「15分シティ計画」について考えた

          【ドラマ】「東京女子図鑑」

          お久しぶりです。はりまろんAです。 最近Amazon Primeで観たドラマが面白かったので 皆様にお知らせせねば!と思い、久しぶりにnoteに帰ってまいりました。 例のおすすめドラマはこちらです。↓ 東京女子図鑑(2017年) 主人公・綾(水川あさみ)が23歳で上京してから40歳になるまで、東京だからこその価値観や事象に翻弄されながらも強く生きる女性の人生模様を、その時々に暮らす街を背景に恋に仕事に、悩みつつも成長していく過程を描く。 はりまろんAも、地方出身で都会

          【ドラマ】「東京女子図鑑」

          これからHTML・CSSを学びはじめる方へ(申し込みフォームを作成しHTML・CSSの基本をおさえよう)

          こんにちは!はりまろんBです。 久しぶりの投稿になります。これからはWeb周りの技術を主に書いていこうかと思います。 早速ですが、HTML・CSSを学ぶ上で効率のいい学び方は実際に実装を行いながら学んでいくことです。 実際に手を動かすことで、このレクチャーを終えた時は見違えるほど成長できているかと思います! そして、今回皆さんに実装していただく内容は、 「お申し込みフォームの作成」 になります。 お申し込みフォームをHTML・CSSを使って作成していきましょう! 今回

          これからHTML・CSSを学びはじめる方へ(申し込みフォームを作成しHTML・CSSの基本をおさえよう)

          もののけ姫を観てきました。 子供の頃に観た時は、ヤックルと山犬の可愛さカッコよさ、サンとアシタカへの憧れが観た後の全てだったのだけど、大人になってから観ると、自然への敬意なしに自然を破壊し続ける人間の営みへ警鐘を鳴らし、人と人だけでなく人と自然との共生を謳ったものだったんだなと

          もののけ姫を観てきました。 子供の頃に観た時は、ヤックルと山犬の可愛さカッコよさ、サンとアシタカへの憧れが観た後の全てだったのだけど、大人になってから観ると、自然への敬意なしに自然を破壊し続ける人間の営みへ警鐘を鳴らし、人と人だけでなく人と自然との共生を謳ったものだったんだなと

          【読書】学研2020「春の応援ライブラリー」で「まんがでよくわかるシリーズ」を読んでみた

          こんにちは。はりまろんAです。 最近ですね、はりまろんAは学研2020「春の応援ライブラリー」にはまっています。 この学研2020「春の応援ライブラリー」、サイトを見てもらったら分かる通り、 「大人気!まんがでよくわかるシリーズ」、「NEW日本の歴史」、「学研の図鑑LIVE(ライブ)」、「10歳までに読みたい世界名作」…等々が無料で読めるんです。 学研さん、なんて太っ腹なんだ…!!! さっそく、はりまろんAも、「大人気!まんがでよくわかるシリーズ」から3本ぺろっと読

          【読書】学研2020「春の応援ライブラリー」で「まんがでよくわかるシリーズ」を読んでみた

          【雑談】現代の豊かさとは「幸福感」だと思うんです

          こんにちは。はりまろんAです。 以前「ドイツの犬はなぜ幸せか」の感想で、「幸福感」について少し触れましたが、 今回noteで「豊かさ」についてのイベントが開催されていたため、現代の豊かさとは幸福感である、という記事をしっかりと書いてみようと思い書き始めました。 ※雑談というより考察チックです。今回は記事がちょい長めです。よかったらお付き合いください。 ※念のためお伝えしますが、宗教の布教ではありません。純粋に、「幸せって何だろう?」と考えたものです。ご安心ください。  

          【雑談】現代の豊かさとは「幸福感」だと思うんです

          【雑談】TOEIC 850点チャレンジがしたい

          こんにちは。はりまろんAです。 ※今回、宣言することでTOEIC850点以上を取らざるを得ない状況にするべく書いています。よかったらお付き合いください。 突然ですが、はりまろんAは、秋に受験するTOEICで英語学習と決別しようと思います。 はりまろんAは、TOEIC最高スコアが720点(2年前)です。それから一度もTOEICを受験していません。なぜか。受ける必要が無かったから。(TOEICスコアが必要な人生イベントがないので…。) はりまろんAの英語学習のモチベーション

          【雑談】TOEIC 850点チャレンジがしたい

          「勉強」の言葉の由来

          おはようございます。はりまろんAです。 勉強という言葉について、最近になって違和感が出てきました。ちょっとだけマイナスのイメージがあるというか。 どらえもんののび太が勉強きらいだから、その影響で 勉強=いやなもの ってイメージがあるのかな?と考えることもありました。 勉強 の言葉の由来を調べてみました。 勉強は「勉め強いる」で、本来は気が進まないことを仕方なくする意味であった。 商人が頑張って値引きをする意味の「勉強」は、学問や技芸を学ぶ意味の「勉強」よりも古く、江戸

          「勉強」の言葉の由来

          モダニズムとポストモダニズムの違いをまとめてみた(【読書】絵ときデザイン史 )

          お久しぶりです。はりまろんAです。 ハム次郎のお世話と観察が楽しくて最近noteから離れてました。うちの子かわいい。 さて本題ですが、最近「絵ときデザイン史 著:石川マサル」 をゲットしました。 こちらは、デザイン史の有名な事柄や単語を、見開き2ページイラスト付きで説明してくれている本です。デザインについて、体系的に学ぶ入門書としてとてもいいなと思い、楽しく読み進めてます。 はりまろんAは、ずっと「モダニズム」「ポストモダニズム」という言葉について、聞いたことはあるけ

          モダニズムとポストモダニズムの違いをまとめてみた(【読書】絵ときデザイン史 )

          【雑談】メディアの移り変わりによるメディアとの付き合い方

          こんばんは。はりまろんAです。 はりまろんBがハム次郎について沢山投稿しているので、はりまろんAも短いですが最近思ってることを書こうと思います。 メディアの移り変わりによって変化する、メディアとの付き合い方についてです。 いま、新聞やラジオ→テレビ→スマホ と情報を得るハードが増え、それに伴いソフトが増えています。情報を得る手段・情報を見られる範囲が昔よりもぐんと増えています。 すると、よく、隣の芝は青い。というけれど、その見られる「隣の芝の範囲」が広くなります。

          【雑談】メディアの移り変わりによるメディアとの付き合い方

          2分でわかるニューヨークタイムズ「本が語る時間 (あなたが誰であるかは本が教えてくれる)」編

          こんにちは、はりまろんBです。 今回は、ニューヨークタイムズの4/28日の記事である「Finally There’s Time to Read (or at Least Organize Your Books)Books tell a story about who you are. Here’s how to make it an interesting one.」について2分で解説します。 日本語のタイトルは筆者の主観と偏見に基づいて決めております。 「本を読む時間 (

          2分でわかるニューヨークタイムズ「本が語る時間 (あなたが誰であるかは本が教えてくれる)」編

          1分でわかるABCニュース「韓国内の新たなコロナ感染者0人」編

          こんにちは。はりまろんBです。英語の勉強のために、海外のニュースを見ようと思っています。 今回はABCニュースの4/30に掲載された「韓国内の新たなコロナ感染者0人」編を1分でまとめています。 記事の英語のタイトルは、「Coronavirus updates: South Korea reports no new local cases for 1st time since February」になります。 ほんとに怖いウイルスです。一緒にがんばりましょう! 韓国で収束の兆

          1分でわかるABCニュース「韓国内の新たなコロナ感染者0人」編