見出し画像

ストロベリーフィールド

峯田のブログを読んでたら

三軒茶屋のドコモショップが出てきて
よく通る場所を峯田も通ってて思い出があるのかと思うと親近感が湧いた。

夜は突然峯田の作品が見たくなりHuluを登録していちごの唄を観た。

ぽあだむを聴きながら環七を駆け抜けたい。
世界に勝った気分になりたい。

そのあとボーイズオンザラインも続けて見ようとしたけど途中でやめた。明日続きを見よう。

それにしても、銀杏BOYZを知らないまま生きてたら何の曲を聴いてたんだろう。
大学1年の時、仲良かった子がカラオケで童貞ソーヤングを歌ってて、いや初めて一緒に2人でカラオケなのにどんな歌やねん!と思いましたが、そこから瞬く間にハマりました。夏の暑い日坂道を駆け登れたのはGOING STEADYの音楽たちのおかげです。

カオスって綺麗だね
ねえなんか日常って武器のない戦場ね
恋と退屈とロックンロール、全部ぶっ壊して

大阪に帰った時アメ村にたくさん想い出があって、その当時いた人たちからすると私はもう忘れられてる存在なのかもしれないけど確かにそこには青春があって、かけがえのないあの日々だったなとやっと思えてあの頃の何もスキルないのに一丁前に世間に反骨精神があった自分を肯定してあげれた。

気づいてしまったんですが、銀杏BOYZエレカシサンボとかそういう音楽が好きで、お笑い芸人は最近ランジャタイやよねだ2000が好きな時点で、ロジックなんて破綻してて、てかロジックとかあったら戦争なんてテロなんて起こらないでしょ、ラブアンドピース。

大阪に帰ってから心の中にいる世の中に中指をたててる私が頭と手を出してきていて現実に戻るのが大変。現実というか社会というか。ま、戻れない時は戻る必要もなく、今更嫌いなものに好きと嘘でもいえる感性に変えることはできないので心に正直に生きます。

今日の出勤BGM♪
RAINBOW/エレファントカシマシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?