見出し画像

【コラム】家のトイレの床を覚えていますか

おはようございます。

最近、無味無糖の炭酸水を好んで飲めるようになりました。
内装材ECショップハロハロ、中の人のKです。


「衣・食・住」一番気にされないのは?


いきなりですが・・・
衣・食・住」は人間の生活に欠かせない三大要素です。

そこで皆さんに質問です。


衣・食・住で一番こだわる要素こだわらない要素はどれでしょう?

ピンと来なければ具体的な質問にすれば分かりやすいかもしれません。

● 衣:昨日の外出に着られた服装を覚えていますか?

● 食:昨日の昼ごはんを覚えていますか?

● 住:昨日の家のトイレの床の色を覚えていますか?

🐾

 🐾

🐾

いかがでしょうか?
皆さんすぐに頭に浮かびましたか?(記憶力チェックではありません😂)

私がこの質問で何が言いたいのかといいますと・・・

昨日の服選びやランチのことは記憶にちゃんと残っていて、
自宅のトイレの床はうろ覚えではなかったですか?

トイレの床に昨日も今日もないのですが
トイレの床から天井まで鮮明に思い出せますか?
と主張しているイメージ


テレビや雑誌では、グルメやファッションは話題に取上げられることが多く
"食"では食材の生産地、鮮度、調理法
"衣"では素材、ブランド、デザイン
とこだわりや関心を持って選ばれている方も多いはずです。

その一方で・・・


”住”については物件の立地や間取り、インテリアは家具や家電ばかりが注目を浴びていて、皆さんが毎日過ごしている住まいの天井・壁・床といった
内装
を取り上げられる機会が少なくないでしょうか。

内装
室内の装飾やそれに付随する照明、家具、壁面の仕上げ、床、天井など、室内空間の装飾や仕上げの事を指す。

コトバンク - https://kotobank.jp/word/%E5%86%85%E8%A3%85-587201


今回は既にインテリアにお詳しい方でも
この衣食住の意識の差を改めて認識してもらい、さらには「たしかに…」と共感を持ってもらえたら嬉しいです。


”住”にもスポットライトを当てよう


皆さんが”住”を意識するタイミングは
マイホーム購入のモデルルーム見学、内装の色決め、内装材選定の時か
一人暮らしを始める時の物件の内覧の時、ぐらいが一般的かと思います。

でも実際に行きたいホテルやカフェを選ぶ時に「雰囲気がオシャレだな」と
実は内装や外観を見て決めていたり、と”住”の視覚的な印象というのは
日常的にも重要な要素です。

オシャレな部屋の写真は見ているだけで楽しいです
「自分がなぜオシャレだと感じるのか」を考えるのも楽しいですよ


例えば、マイホームやリノベーションを考えている方に向けて
内装材や住建材を紹介する番組がもっと日常的に流れても個人的に良いと思います。

人気の芸能人が和気あいあいとDIY内装を実演したり・・
(※ヒロミさんのようなプロ級のレベルではありません)

池上彰さんがトレンドの壁紙やクッションフロア、
各メーカーの新商品を紹介する・・・


そんな番組があれば、視聴者も住まいのインテリアに対する考えが深まって
「こんなアクセントクロスを部屋に貼ってみたい」
「壁紙の貼り替えって意外と自分でできるかも?」
と新しい視野が広がるかも知れません。

私も実際にDIYで壁紙を貼り替えましたが、案外やってみればできるもので
イメージががらっと変わりました。

「アクセントクロス」
それは部屋の1面だけ壁紙の色を変えて雰囲気を変えること
少し勇気がいる

🐕

🐈

🐕


一般的に、住居のリフォームはスケールが大きいと敬遠されがちです。

実際作業は大掛かりですし、賃貸住宅では原状復旧する必要があり
できることできないことがあります。

しかし、それで諦めてしまうのではなく
”住”の知識を深めていき、今自分が立っている部屋がどんな物で
できているかを知ることで、できる選択肢があることに気付くと思います。

何よりもそのほうが・・

料理、ガーデニング、スポーツジム、旅行、読書のような趣味の感覚で
DIYで内装も新しく始められたら、人生で楽しめる要素が増えて面白いと思いませんか?

私は今後、このnoteを通じて皆さんにもそう思っていただけるような
お手伝いや情報発信をしていきたいと考えています!


皆さんもぜひ、先ずはトイレの床を知ることから”住”を意識して
”住”を楽しみましょう!

あとがき

はじめまして。ハロハロの中の人、Kです。
私は施設で家具を提案コーディネートをする機会が多くあり
"住"の楽しさに気付いた一人です。

私の自己紹介はあえてここでは伏せて、別の機会にさせてもらいます😏

以後、お見知りおきをよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?