見出し画像

無駄(Muda)も英語で通じる時代に!

アイルランドで、マイクロビジネス向けの講習を受けていてびっくりしたこと。
Muda という言葉が、出てきました。
これ、日本語の「無駄」ですよね?!

へぇ〜、こんな言葉も英語になっているんだー。
KonMariさんの功績なのでしょうか?

脱線しますが、KonMariさんの動画の話は、アイルランドのママ友からも聞いたことがあります。情報に疎い私の方が教えてもらったくらい😅

mudaとググってみると、コンサルや業務改善系のサイトがヒットします。普通に使われるのかぁ。
カイゼン時代が全盛期のおばちゃんにとっては感無量です。

今の日本企業から、mudaが削減されていることを願いつつ。
確実に時代は移り変わっているのだなぁ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?