見出し画像

1/3dollちゃんを洋裁ボディーに変身!(その二)★★★パターン作成→裁断→縫製→dollちゃんに縫い付け(着せつけ)→完成(*'ω'*)

👑dollちゃんを洋裁ボディーに!


dollちゃん、最初はこんな感じで原型を作っていました。

後ろの肩甲骨の出っ張りが少ないのでガーゼを当て

百均で買い置きしていた手首用のサポーターを着用しています。

結構ボロボロ(・・;)

画像19

それが、、、

やっとボディー製図も完成し、

今日は…

⭐裁断からです!


縫い代は、

カーブのところを3mm

直線を5mm

ご覧のようにとても小さい型紙です(=゚ω゚)

画像1

画像2

細かい作業なので、はさみもカッターも大きすぎてやりにくい(◎_◎;)


画像3

精密にピン打ちして手縫いで縫い始めます

糸はカタン糸の40番、和裁を習っていた時、肌襦袢を作るのに使った糸です。強度があるし、ボタン付け糸より細めであたりが出にくいので気に入っています。

布はトワール組の時に使う薄手のシーチング

2ミリぐらいの縫い目で細かく縫っていきます。


画像4

これだけ小さいと1ミリの狂いも実寸でいう4ミリの狂いになるので、慎重に縫っていきます。

画像14

シームを縫い終わったら、3mmの縫い代をアイロンで割る作業


画像6

この辺まで行くとあと少しで全体をみることができます。

身頃とパンツの各(縦)のシームはそれぞれ縫い終わったので、ウエストライン(横)を縫ってつなげます!

画像7

とりあえず形になりました。

洋裁のコツは、縫ってはアイロン→また縫ってはアイロンの繰り返し、ここに手を抜いてしまうと、もろに仕上がりに響いてきます。

前パンツ側ウエストにダーツがあったのですが、いせ込み(ギャザーより細かいもの)で処理しました。

着脱可能になるように、両脇のヒップ位置から上と両肩をdollちゃんに試着した後で縫い付けることにしました(上写真)

画像8

ひとまずdollちゃんに着せ付けた後に、前後の肩線をギュッと持ち上げてピンを打ち縫い止めていきます。

サイズぴったりに作っているので、案外指先に力がいります。

もう、指がつりそう(=゚ω゚)ノ

その後、両脇縫い、

dollちゃんに針を突き刺してもいけないし、

かといって縫いずれてもいけません(;・∀・)

やっと合わせたかと思うと、布が引っ張られて戻りそうになるので、

戻る手前でピンを打ち、

やっとピンを打ってもずれていたらまたやり直し、

膝の上にdollちゃんを置いて、

まるで・・・

プロレスで相手を押さえつけているような光景…(゚Д゚;)


玉結びをして・・・きゅきゅ ちょっきん

⭐洋裁ボディーに変身完了!、写真撮影で😓!🙀


さて、dollちゃんは無事か?ちょっと心配(・・;)

そのままの状態で、

dollスタンドにのせて撮影

「カシャッ」

🤕


あれ(・?)

画像18

だ、大丈夫か?(;+)

画像11

ご、ごめんなさい🙇

画像11

・・・

もうしません😓

画像12

怒ってる?(´;ω;`)ウグ


👑

画像13

乱れた髪の毛はセットし直して、、、

👑

画像14

シャキーン!🙃

完成しました。

dollちゃんありがとう(;;)

よく頑張ったね!!

⭐私の服作りのお手伝いをよろしくね('◇')ゞ


画像19

画像19

画像19

画像18


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?