見出し画像

380.「知ってる、できる」と「やってる」の間には、とてつもないキャズムが存在する

メガネで有名なOWNDAYS社の社長、田中修治氏の素晴らしい講演の動画を拝聴しました。

とにかくシンプルでわかりやすく、小難しい話やスキルテクニックなど属人的ではなく、成功がいかに王道を走って手に入れるものかを思い知らされます。

この動画でのメッセージは一つ。

「知ってる できる やってる」
一番大事なのはこの「やってるか?」なんです。

みんなが知っていて、みんなができることをただやりさえするだけだと。

朝、気持ちのいい挨拶をする。
今日を振り返り、明日の予習をする。
朝早起きして散歩する。
一生懸命仕事をする。

それだけだと力説されていました。

会社でどれほどの人が、気持ちのいい挨拶を元気にしているでしょうか。
あなたは一体何時に起きて、いつも時間に追われながら朝の準備をしているでしょうか。
感謝を伝えているでしょうか。
やってもいないのに机上の空論ばかり話していないで、できることからまずは行動に移しているでしょうか。

田中社長はこうもおっしゃっていました。

”努力”とは【できること】を【やり続ける】こと

金言だと思います。

当たり前のことをちゃんとやる。

これは一体、どれほどの人が本当にできているでしょうか。

元気よく挨拶したぐらいで何が変わるんだと思っているから、何も変わらないのです。

できることを全部やる。
できるとわかっていることはやる。

地球は「行動の星」だそうですから。

行動こそが正義なのかもしれません。

やったほうがいいと知っていること、その中で自分ができること。

たくさんあると思います。

いくつも挙げてみましょう。

意外と全然やっていない自分に気づくと思います。

僕も然りなのですが。

きっとこの「知ってる、できる」と「やってる」の境界線にとてつもないキャズムが存在しているからこそ、成功している人は一部に見えるのかもしれません。

やり続ける人があまりに少ないから、夢を叶える人が一部なのかもしれません。

やったほうがいいなら、それが自分にできることなら、やる。

やり続ける。

人生の活路を開くには、あまりに単純で、想像以上に強烈な手段だと思います。

できることを、今日もやる。

成功したいから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?