見出し画像

わたしって人付き合いの人数はそんなに多くない筈なのだけれど、最近ちょっとしたバグが起きている。

誰に何をどこまで話したのか。
いつ誰が私にこの言葉を言ってくれたのか、
それがよく分からなくなる。
あれ、これ誰に話したっけ…(この人なんでこの話知ってるんだ?私が話したからか)、これ言ってたのだれだっけな…先週会った人の誰かなんだけど、
若い人の声が頭にこだまするな誰だったっけな、

そんなことがよく起きている。

酷い時には、相手の話し方を自分の中で捏造して
フェイクで別の誰かが言ったように自動的に加工できるのだ。

まあよくあることなのかもしれないけど、
あまりこれが行き過ぎると、困る。
し、人付き合いは少ない方だと思っていたが、こんなバクやちんぷんかんぷんなことが起こるということは
一人一人との付き合い方が雑になっている証拠では?と思ったりもしている。

また、バグでいえば夢と現実の境も曖昧だ。
夢で言ってたような、あれは夢だったっけ?など
こんな感じで私を構成したり頭で考えることは非常に曖昧でぼやけていてまるで蜃気楼のようなのだ。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?