見出し画像

私が求めるものは、私のなかにすでにある

2023年3月18日

私はずっと自分の仕事に自信が持てなかった。

フリーランスのライターを名乗って、今年で20年目。
20年って、改めて書いてみるとすごいなぁ。
人が生まれ、成人する年月だ。

それでもなお、
「私なんてまだまだですよ。
私がやってることは誰でもできること。
だから本当に大したことないんです」
ずっとそんなふうに思っていた。

自分が本当にやりたいことって何だろう。

それを見つけたいと思って、かざみ侑布ちゃんの「セルフブランディング講座」にも参加している。

先日その講座で、仕事において自分のなかにすでにあると思うもの、これから得たい&伸ばしていきたいものを、みんなとシェアする時間があった。

私が「仕事において自分のなかにすでにあるもの」として挙げたキーワード。

感性、バランス、情熱。

これらのワードを選んだ理由を話しながら、この3つは書く仕事において私のこだわりそものだな、と思った。

私の話を聞いたメンバーが、こんな指摘をしてくれた。
口では「自信がない」と言ってるけど、声には力があったよ。
仕事のことを話しているはるみちゃんはかっこいい。
プロ意識を感じた。

自分のやりたいことも明確だよね。
すでにはるみちゃんの中にあるよ。
あとは、やるだけじゃない?

これらのフィードバックを聞いて、意外だった。
仕事のことを話すときの私の声に力があったこと。
自分では全然気づいてなかったな……。

というのは嘘だ。
私は、本当のところは、自分の仕事に自信がある。
そりゃそうだ。
20年近くも好きでやってる仕事だし、自分なりのこだわりもある。

なのに、私の口は「自信がない」と嘘をついた。
一体、何が起きてるのか?

*****

今の私の仕事のメインは、いろんな人にインタビューして、記事にまとめること。
これを私は、「ライターなら誰でもできること」だと思っている。
誰にでもできる仕事なんだから、大したことない。
何ら特別なことではないから、「私はこんな仕事をしています」と自信を持って言えない。

……と、書きながら今、思ったことがある。

私は、「特別な何者か」になりたかったのかもしれない。
そうかぁ。そうなんだな。

じゃあ、私にとって「特別な何者か」とは何なのか。
どんな仕事をすれば私は自分自身を認められるのか。

一言でいうと、私はライターではなく、ジャーナリストになりたかったのだ。
社会に提起したい課題、問題意識を持ち、取材して、世の中に問う。
それが学生時代に思い描いていた私の未来の姿。

だったはずなのに、私はずっと、自分が何に問題意識を持ち、何を書きたいのかわからなかった。
理想とかけ離れた自分をずっと責めてきた。

それを別の仲間に話したら、これまた意外なフィードバックをくれた。はるみちゃんが書きたいこと、もうあるよね。

……。

今まで、書きたいことが自分でもわからなかったのは事実だ。
社会に適合しようとするあまり、自分を生きていなかったのだからしょうがない。
でも、自分の本当の気持ちに触れていくなかで、書きたいことも図に上がり始めている。

いい加減、認めよう。書きたいことは、まだ漠然としているけれど、ある。

*****

ゲシュタルト療法のワークでは、「そうすることでなんのメリットがあるの?」と聞くことがある。
それを自分に問いかけてみる。

「私は自信がない」「私はまだまだです」と言うことで、私にどんなメリットがあるの?

現実に直面するのを避けていたのかもね。
自信がない、と言ってるうちは、できなくても許される。
やらなくても、許される。
自分の行動に責任を取らなくてもいいように、逃げ道をつくっていたんだな。

それに気づいた私。
じゃあ、どうする?

私は自分の望みを叶える。
書きたいことを書いていく。
その選択を自分で行い、その結果を自分で引き受けていく。

私はそうやってこれから生きていきたい。

それにしても、自分が好きで20年もやってる仕事を「大したことない」とか、自分に対してめっちゃ失礼だわ。
どんだけ自己評価が低いんじゃ!!!
ライターやら、ジャーナリストやら、そんな肩書にこだわっているから苦しくなる。
もう、どっちでもいいじゃない。

インタビュー記事を書くのは楽しいし、やりがいもある。
そう感じる自分の「実感」をもっと信じて。

私が求めるものは、私のなかにすでにある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?