見出し画像

緊急事態宣言やっちゅうのに、乳がんと言われましてん。038 放射線治療、やっぱりだるい。&なんでやねんと思ったこと

※トプ画の猫は無関係ですが、ギャラリーを見てたら何だか惹かれたので入れてみました。

11月17日から始まった放射線治療、7/16回が終了。
がん治療の中で、多くの人が「一番きつかったのは抗がん剤治療」と言い、放射線治療のことはあまり触れられないように見えますが、私にとってはやはりというか……この放射線治療が、これまでの治療においていちばんしんどいです。
治療時間は、ほとんどは5分、かかってせいぜい10分くらい。会計等も含めての病院滞在時間は、多くて20分(診察のある日は除く)。その20分のために、1時間半くらいかけて通院するのです。抗がん剤の時と違い、それが毎日。
本当は、あと少し短縮できる方法もあるのですが、電車に乗らなければならないので交通費がかかります。医療費と違って補償されないので、減らせるものなら減らしたい経費です。タイミングによっては、徒歩と大して変わらない場合もあるので、運動不足の解消も兼ねて、えっちらおっちら歩いています。
ただし、疲れ方が放射線治療前と比べて段違いで、帰宅したらシャワー浴びて食事して、あとはもう寝たい……となってしまいます。
それと、頭がぼんやりする、注意力散漫になる、普通に歩いていても足に何かが当たることが多い(距離感がうまくつかめない)、立つときに若干よろけることがある……何だか歩きづらいと思うのは、これ、ワクチンを打ってしばらくの間の私の症状とすごく良く似ていて、治療開始前のように元気溌剌とは歩けないです。それとどうも意識が散漫になってしまい、集中力を求められることはやりづらい。その点においては、仕事を休むことにしたのは正解でした。

「その点においては」とは

今回、放射線治療で仕事を休みにしたので、その期間中の傷病手当を受けたくて、12月1日になったら、ひとまず11月分の書類を書いて申請しようと考えていました。申請が会社の保険組合に支給日の10日くらい前に届くようにしたかったので、1日に出したら、月内の給料日に何とか間に合うように医師の記入をしてもらってなるはやで出したかったのですが、病院の、傷病手当申請担当の受付に傷病手当申請について問い合わせたら、

「3週間かかります」

………3週間?????

いくら頑張って1日に病院に受付しても、その次の給料日に間に合わない!

何が問題かというと、会社で働いていて保険組合員である以上、無給の間でも、年金や健康保険等各種社会保険や雇用保険は免除されずに徴収されます。もし、傷病手当の支給が給料日に間に合わないと、天引きされてしまう恐れがあるのです。
しかも傷病手当の1回目はただでさえ通常より時間がかかるというのに……3週間も待ってられますか???
受付には、書類を持ってきたら大急ぎでお願いしますと釘は刺したんですが、まさか無給なのに会社にお金だけ取られる可能性が出てくるとなると、せっかく休みにしたのに気持ちが休まらない😫😫😫😫😫💢💢💢💢💢

治療しながらの仕事に疲れての休みなのに、これでは心労の種がひとつ飛んできてプラマイゼロになったような気分です。

なんでやねーーーーーーん!!!!!

なぜか、健康診断を受けることになる

今日、健康診断を受けてきました。
放射線治療中なのに健康診断って……って思いますよねえ。特に血液検査は意味があるんだろうか? 治療によって白血球が減っているかもしれないし、私の場合右側なので肝数値異常が出る可能性もあるので、本当に病気なのかどうかわかりにくくなってしまうと思うのですが……しかも結果が分かるのは1か月くらい後ですしね(その頃には放射線治療は終わっている)。
でも、会社がこの時期に受けなさいと指定してきたからしかたないんですよね。そして、この健康診断にはインフルの接種も含まれるので、ワクチンの2回目が11月1日だったこともあり、そこから2週間以上開けて……となったら、この日になってしまいました。
でも、今年は乳がんになってCTもMRI(胸だけ)も骨シンチもやったし、心エコーなんてふだん人間ドックでもやらないようなこともしたから、今年は普通の健康診断だけでもいいかな……と思ったのは確かです。ただ、放射線治療が終わってしばらくしたら、もう一度受け直したいような気分です。

コロナ禍の中、乳がんになって……一つひとつの命に優しい世界であってほしいと願います。貴重なサポートは、各種がん闘病に関わる団体や保護猫活動に充てさせていただきます。