見出し画像

私流・慢性頭痛の対処法5選(日常生活編)

こんにちは。

春野太陽です。


「病は気から」という言葉にもあるように

心のバランスが乱れている精神疾患な私は

頭痛・手の震え・めまい・吐き気など

身体全体に不調が広がっています。


特に頭痛は本当に幼い頃から頻繁な出来事で

「体質」くらいにしか思っていませんでしたが

今考えると、すでに身体が毒親の毒に対して

反応して出ていたんだろうなと思います。


今現在も慢性的に頭痛に悩まされている私ですが、

(日常生活編)と(医療・治療・美容編)の2部に分けて

私流の頭痛対策をシェアしていきます!
※効果効能には個人差あり。
※実践して支障があった場合責任は負いかねます。
※(医療・治療・美容編)を読みたい方はこちら↓


さて、まずは日常生活での対処療法編!

「やばい、頭痛始まった!」
「これから頭痛なりそうだな」

そんな時に日々どんな対処をしているか。

①頭痛薬ルーティン
私は頭痛薬を飲むだけではもはや効かないので、必ず頭痛薬を飲む前と後にあるステップをこなします。

まずは軽くでも食事をとる

15~20分後に頭痛薬を飲む

入浴し、頭皮を全力で揉みほぐす

これが私の中の頭痛薬飲用時の必須ステップです。

薬を飲む前に食物を入れて胃を保護します。
その後薬を飲用して、薬が効き始める10数分後に入浴することで、温浴効果で身体中の血液が巡り、頭痛薬の有効成分が素早く身体に行き渡ります。(※あくまで体感や温浴効果の知識であり医療的にこの理論が正しいものかは不明です。ご了承ください。)
ついでに頭皮をシャンプーついでにゴリゴリ揉みほぐすと、頭が冴えてきてスッキリしてきます。

これは、お風呂に入ると痛みがやわらぎやすい自分の体質に気付いてから、頭痛薬と組み合わせるようになりました。


②化粧をしない
次の日常的な対策は「化粧をしないこと」です。

化粧品研究者の方のYouTubeをみても原因は不明なのですが、一定数化粧をすると頭痛が起こる方がいらっしゃるようです。
私もその一人。
研究者の推測によると、粉末などが目に入ることによる影響、もしくは化粧品に配合されている揮発剤が揮発した時に目に染みるといったことが原因なのではないかと言われています。まだ具体的な論文はないそうです。
(あったら教えて)

私は出かける時は日焼け止めとリップと眉毛だけで済ませています。
できるだけ顔に科学成分をまとわないように心がけていますが、それでもやはり顔にものを塗ると頭痛が起きてしまうので困りものです。

でも、びっちりお化粧しなくていいと思うようになってからはだいぶ頭痛の頻度が減りましたので化粧をやめるのはおすすめします。

お仕事上化粧必須な女性の皆さんも、
せめてアイシャドウやマスカラなどの眼球や粘膜に近い部分の化粧だけやめてみると、
楽になるんじゃないかな?と提案です。



③まつ毛美容液を塗る
え?なにそれ?それが頭痛対策?と思われるかもしれませんが、私には頭痛対策としてよい効果を発揮しています。


私は一重で瞼が重く、埋もれたまつ毛が弱く抜けやすいです。
「目がゴロゴロする。視界が悪い。頭痛くなってきた。」と思うと、だいたい抜けたまつ毛が眼に入っているパターンが多いです。


まつ毛美容液の誕生から数年、

「まつ毛のためだけに課金だなんて」と敬遠していましたが

「もしや、まつ毛が抜けにくくなれば頭痛がなくなるのでは!」

との思いつきから、ドラッグストアに走りまつ毛美容液を手に取りました。


以降、まつ毛の抜ける頻度は明らかに減少し、抜けたまつ毛が眼に入るせいで頭が痛くなるということは、まったくというほどなくなりました。

メイクアップの製品ではないので、男性でもまつ毛による目のゴロゴロに悩まされていたら
ぜひ試してみてほしいと思います。



④筋トレ・マッサージ・ストレッチ・お香・精油

あらゆる体をほぐすものを駆使します。

『その日の疲れはその日のうちに』が
スローガンです。

筋膜ローラーでコロコロして固まりをほぐす
お香を焚きながらヨガ動画で瞑想ストレッチ
あずきのチカラで眼精疲労から回復させる
精油の香りを嗅いで呼吸器を優しく刺激
5分程度の筋トレで全身のバランスを整える

寝る前は簡単にこれらをこなします。
絶対やる!なとどノルマは課していません。
やる気がない時はやらないし
身体が動かない時は無理には動かしません。
でも、エクササイズ系のアプリは継続すると褒めてくれるから続けられています。
お香や精油も心地よいから嗅ぎたい時に嗅ぐし
筋膜ローラーやストレッチは寝る前の習慣にいつのまにかなりました。


これらを夕方から寝る前にかけて行い、
あとは次の日のスケジュールや天候を確認して
就寝します。

ついでに言うと天候対策も肝です。


⑤白湯や黒豆茶を飲む

黒豆茶には、天気痛を緩和させてくれる効果があるそうです。効能系のお茶の飲み過ぎには注意ですが、白湯などであれば水ですからいくらでも飲んで大丈夫です。(水毒には注意だよ)
冷たいものを飲むよりも温かいものを飲んで身体を臓器から暖める習慣をつけると多少は楽になるかと思います。

でも、メンタルのアップダウンが苦しいように
天候のアップダウンも対応は困難で苦しいです。

天候対策してもダメな時はダメで、その場合大概私はベッドでうなされます。
そういう時はもうおとなしく動かない!!!



そんな感じで

今回は私流の頭痛対策(日常生活編)で

お送りしました。


次回は(医療・治療・美容編)で!




2023.06.02(fri)
春野太陽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?