【適応障害】障害あるけどいいですか?

管理職への昇格試験受けました。アセスメント試験のインバスケットってものをPCで、webで受けました。

インバスケットはちょっとストーリー仕立てになっています。大体、あなたは1週間後に管理職になってもらいますが、明日からは前からきまってた海外出張に行ってもらいます。出張中は会社に連絡とる事ができません。ついてはこれから退社までの2時間の間にあなたに届いているメール、前任の管理職宛のメールを20件程処理してください、というものです。

これが管理職試験でなければ、なんかゲーム感覚で楽しいのですが、元よりこなせないくらいの量のメールでの案件が来ているのでずっと緊張しながら受ける感じになります。メール内容は仕事のこと、コンプラ違反の通報、退職したいと言ってるメンバー、お客様からのクレームなど色々です。これを誰かにメールで指示をすることで自分が出張の間にも大きな問題が起こらないようにする、というものです。

付け焼き刃的にインバスケットに関する本を読んだりしたんですが、結果から言うと全問解くには至りませんでした。本で学んだ事を活かせたところもありましたが、多分配点が高い問題を回答する時間がなかったりしたので、まだ採点されて評価が返ってきてはいないのですが、お!高得点、とはならないかなと思っています。

この試験結果がかえってくる頃に役員の皆さんと面接があります。それもちょっと気が重いです。

面接で適応障害持ちなんですけどそれでも管理職になってもいいんでしょうか???って言えたら楽だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?