見出し画像

学ぶことの楽しさの追求

今、私は「子供が考える」という団体に所属しています。
この中で話題になった事が、生徒なんですが、学びの楽しさについて考える機会を設けました。


学ぶことの楽しさってなんだと思いますか?
私たちは、共同の学びが楽しさを生むのだと思います。
共同の学びとは私からしては、【対話型の授業】のことです。
対話型の授業はそう簡単に作れない事が、この中学校を言っていてわかりました。やっぱり板書を写しておけばの授業がまさに今日です。
本当に、理解まで深まるかと言われると、、、、でした。
感じたことは、先生からしては、板書に書いて、それを写してもらう授業の方が簡単に決まっています。わざわざリスクを負って対話型にはするせんせいは、少ないと思います。
しかし長野県では、対話型の授業で、本当にわかりやすかったですし、次の授業が楽しみ、そんな気持ちになれました。
ですから、言いたいのは、ただ先生は、楽しいを作る中で、授業に集中させればいいと思っています。
そうしたら別に板書を写すような面白みがない授業をしなくて済みますし、今からの時代、pcとかがあるんですから、それなどを利用したら、楽しくなりますし、次も受けたくなる授業になると思います。
学ぶことは本来楽しいです。
しかしテストなど成績を気にしてしまうとそれを忘れてしまいます。
ですが心の中には学びの楽しさはあると思います。ですからその気持ちを、大切に【学び】を楽しんでやってほしいです。

この記事が参加している募集

最近の学び