見出し画像

文章ではなく、図解などの単純化された物に人は価値を感じる

皆さん、「文章を読む」行為は疲れませんか?

Twitter、Instagramを見ていると本の要約や、難しい論理なども図解しているものを見たことはありませんか?

私はこの図解を見ると本を読んだかのように理解した気分になります。

その状態が良し悪しで捉えたのではなく、この傾向が時代の変化を読み解く鍵になると考え、少し自分なりに考えてみました。

理解する時間を与えてくれない現代社会

YouTubeなどで専門家などの議論を聞いていると、「今の若者は、、」「昔と比べて」など批判的な意見をよく目にします。

私からすると「昔と比べられてもな〜」というのが意見なんですが、比べないと、表すことが難しいので、私なりに比べてみました。

その結果、「時間」がすごくキーワードだと感じました。

というと…
X(旧Twitter)などを見ていると、10秒もしていると新しい投稿が出てきます。

ここで言いたいことは、1つの投稿に何秒間かけていますか?ということです。Xの140文字もそうですが、10秒かけているだけでも珍しいと思います。

ここから先は

1,007字
いつも見ている視点より少し違う視点を体感してみませんか? 自分が学生だった頃と、今の学生はどんな違いがあるのか。最先端な学校で学ぶ一人の学生の話です。

N高という「普通の学生」とは少し学んでいることが違う学生の話です。 常に新しいことを学ぶ私の姿勢をまとめたマガジンです。