長谷川小二郎

編集、執筆、英日翻訳。市販書最新作は2021年12月発行の訳書『クラフトビールフォアザ…

長谷川小二郎

編集、執筆、英日翻訳。市販書最新作は2021年12月発行の訳書『クラフトビールフォアザギークス』。ビール専門ZINE「ビールの放課後」発行人。WBC、GABF、AIBA、EBS、IBCなど上位国際的ビール審査会審査員。三つのビール資格講座講師、7回連続びあけん1級(首席2回)。

ストア

  • 商品の画像

    【当店限定特典付き】Meets Regional 2024年6月クラフトビール70ページ超大特集号

    ※当店限定の購入特典として、note有料記事・長谷川選「京都・大阪で本当に薦めたいビール店10」をメールでお送りします。 以下、本体の説明です。 -------------------------------------------------------------------------------------------- はじける!クラフトビール。 京阪神にクラフトビール醸造所が爆誕中! 街場で人気沸騰するホップマシマシ系や季節の果物を使ったフルーツエールなど、ビールのスタイルもさまざまで、より自由に、そして細部まで造り込んだビールを街中で味わえるのが今だ。世界の最前線をひっぱるセレクトショップも力強くビールカルチャーを発信中。暑い日に喉越しを楽しむビールも最高なんだけど、人気コミック『琥珀の夢で酔いましょう』の言葉を借りるなら、飲む人の心を酔わせる作品こそ、クラフトビールなのだ! Meets Regional 2024年6月号 の内容 CONTENTS 実はクラフトビールが似合う場所。 跡地にて。 みんな違うから面白い。 ビアパブ最前線。 京阪神でサクッと行ける! ビアスタンド・カタログ。 オフィス街でクラフトビールを広めてきた [YELLOW APE CRAFT]が街中醸造を始めたワケ。 ストリートはやっぱり早い! アジアビールに合う料理って? ビール×音楽=∞。① BREIMENがディグするビールと音楽。 ビール×音楽=∞。② 京阪神。いい音が鳴る場所で。 4姉妹の母が次に育てるのは…。 復活! 渋谷ビール。 [NOMCRAFT BREWING.] 日本一のIPAが和歌山にありました。 繋がる、拡がる、盛り上がる Family Tree feat. CRAFT BEER LIVE!!! 参加ブリュワリー全紹介 CBL2024 Brewery List 今、最もクリエーティブなブリュワリー。 奈良醸造の仕事。 相乗効果でより整う? 銭湯とビールのイイ関係。 実はビール造りに貢献している!? 国税局に行ってみた。 売り手から作り手までの40年。 ベルギービールに一途な人。 探しに行こう、今日の1本。 京阪神クラフトビールが買える店。 クラフトビールの玄人が厳選! フルーツビールバスケット。 アニマルラベル、増えてない? 冷蔵庫は、たのしい動物園。 『琥珀の夢で酔いましょう』原作者・村野真朱さんが語る。 下戸×クラフトビールの話。 ビールの絞りかすを再利用。 麦芽の行方。 REGULAR 窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」 Style Meets MUSIC 安田謙一「人間、ライブが資本主義」 MOVIE 〈新連載〉松尾諭「巻き戻しをしてご返却下さい」 ART 津村記久子「素人展覧会」 BOOK 永江朗「本のむこう側」 井口啓子「おんな漫遊記」 STAGE 吉永美和子「偏愛劇場」 STREAM 小野寺系「配信生活」 バッキー・イノウエ「露呈した、行きがかりじょう。」 藤原忍「ポンちゃん」 ひさうちみちお「ひさうちせんせのちょっとHの学校」 Event Calendar Meets NEW ARRIVAL まいど 大阪24区 商店ガイド 角野卓造「予約一名、角野卓造でございます。」 バックナンバー&次号予告 イジュー・ライター COLUMN 立ち呑みフェロモネア うらともえのドライブ・マイ・カー 岡野大嗣と詠むレッツ短歌! HOW MUCH? ガラクタ 社長に会いたい! 捨てられないスニーカー SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険 堂前さんちのハフ。 B-Boyブンガク ケイタタ 隙ある風景 INTERVIEW 小澄源太/ジェーン・スー×堀井美香 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
    700円
    書店ビールの放課後
  • 商品の画像

    今飲むべき最高のクラフトビール100

    「ビール学者」マーク・メリ教授と、「ビール記者」長谷川小二郎の「忖度なし」のコンビが、日本で買える優れた銘柄100を選定。1本1本すべて飲み直してからレビュー。日本のクラフトビールの歴史、IPAの歴史など意外と知らない知識も掲載。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
    1,870円
    書店ビールの放課後
  • 商品の画像

    【当店限定特典付き】『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』

    ※当店限定の購入特典として、長谷川による『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』の「読書ノート」(本書が面白いと思う箇所、読んで飲みたくなる銘柄、『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』と並行して読む方法などを収録予定)をnoteからメール配信の電子版でお送りします。 以下、本体の説明です。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 黎明期から終焉までの歴史を平易に解説。史料を博捜して全国各地の醸造所や銘柄など地方ビールに関する情報を紹介したユニークな書。 近代の幕が開けた日本には、全国各地に小規模な醸造所が相次いで誕生した地方ビールの時代があった。黎明期から国内産業振興で発展を遂げるも、税制改正により終焉を迎えるまで、地方ビールの歴史を平易に解説。史料を博捜して東京および北海道から九州にいたる地方ビールに関する詳細な情報を紹介する。明治の地方ビールが蘇るユニークな書。 目次 はじめに Ⅰ 明治のビール発達史 第一章 ビール史概観 ・日本の「ビールの祖」 ・統計にみる明治のビール 第二章 草創期の地方ビール ・ビールの黎明 ・内国勧業博覧会とビール ・府県勧業課と地方ビール ・ビールの優遇税制 ・地方ビールと醸造技師 第三章 地方ビールの終焉 ・日清・日露戦後のビール ・内国勧業博覧会の変化 ・ビール課税と税制 Ⅱ 東京の地方ビール 第一章 黎明期から明治十年代 ・黎明期のビール ・明治十年代のビール 第二章 明治二十年前後のビール ・明治二十年のビール ・統計書と新聞にみるビール 第三章 明治後期のビール ・日清戦後のビール ・幻のビール会社 以下細目略) Ⅲ 全国の地方ビール 第一章 北海道地方 第二章 東北地方 第三章 関東地方 第四章 中部地方 第五章 近畿地方 第六章 中国地方 第七章 四国地方 第八章 九州・沖縄地方 おわりに 図表目録 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784642039291 著者:牛米努 発行:吉川弘文館 判型・ページ数:A5・230ページ 【長谷川による推薦】 ・明治時代のビールは、現在に直接つながる銘柄は少なく、想像がわきづらい。しかしビールが好きな人にとっては重要な歴史である。先祖が「地方ビール」を飲んでいたり、ビジネスに関わっていたりしたかもしれないと考えると、途端に想像力が増してくるのではないか。本書はそれを大いに助けてくれる。 ・特にビア検(日本ビール検定)を受ける人にとって有効だろう。明治のビールは上記の理由から不得意に思う人が少なくないだろう。本書を読めば逆に得意分野にできる可能性がある。さらに、同公式テキスト2022年4月改訂版では明治期にビール税が導入されたきっかけを日露戦争としているが、本書では異なる。ぜひ自分でも調べてみよう。 ・本書を成立させるのに貢献した企業は、優秀なビールも製造している。それを必ず飲みたくなる。 送料がお得なセットはこちら 『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』と「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/84986536 『日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』 https://shasegawa.official.ec/items/84986260 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
    4,180円
    書店ビールの放課後

書店ビールの放課後

https://shasegawa.official.ec
ビールに関する書籍、ムック、雑誌、デジタルコンテンツを販売しています。 店主・長谷川小二郎 執筆、編集、英日翻訳などを手掛ける著述家。ワールドビアカップ(米国)、グレートアメリカンビアフェスティバル(米国)、オーストラリアンインターナショナルビアアワーズ、ヨーロピアンビアスター(ドイツ)、インターナショナルビアカップ(日本)、ブラッセルズビアチャレンジ(ベルギー)、ブラジリアンナショナルビアコンペティションなど、一流国際ビール審査会で審査員。「ビアコーディネイターセミナー」「ベルギービールプロフェッショナルベーシック講座」「ビールKAISEKIアドバイザー認定講座」の三つの資格講座の講師・テキスト執筆。7年連続ビア検(日本ビール検定)1級(2022、2023年は主席)。2022年から国内唯一の定期刊行ビール専門ZINE「ビールの放課後」を発行。 関わった書籍 共訳『日本のクラフトビールのすべて』(ブライトウェーブメディア) 監修『世界のビール図鑑』(ガイアブックス) 訳『クラフトビールフォアザピープル』(ガイアブックス) 共著・訳『今飲むべき最高のクラフトビール100』(シンコーミュージックエンタテイメント) 訳『ミッケラーの「ビールのほん」』(ガイアブックス) 訳『クラフトビールフォアザギークス』(ガイアブックス) 執筆協力『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト』(翔泳社) など 関わったムック・雑誌は『BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラフトビールを語らおう!』など多数。 ウェブメディア「My Craft Beer」に外部識者として寄稿
商品の画像

【当店限定特典付き】Meets Regional 2024年6月クラフトビール70ページ超大特集号

※当店限定の購入特典として、note有料記事・長谷川選「京都・大阪で本当に薦めたいビール店10」をメールでお送りします。 以下、本体の説明です。 -------------------------------------------------------------------------------------------- はじける!クラフトビール。 京阪神にクラフトビール醸造所が爆誕中! 街場で人気沸騰するホップマシマシ系や季節の果物を使ったフルーツエールなど、ビールのスタイルもさまざまで、より自由に、そして細部まで造り込んだビールを街中で味わえるのが今だ。世界の最前線をひっぱるセレクトショップも力強くビールカルチャーを発信中。暑い日に喉越しを楽しむビールも最高なんだけど、人気コミック『琥珀の夢で酔いましょう』の言葉を借りるなら、飲む人の心を酔わせる作品こそ、クラフトビールなのだ! Meets Regional 2024年6月号 の内容 CONTENTS 実はクラフトビールが似合う場所。 跡地にて。 みんな違うから面白い。 ビアパブ最前線。 京阪神でサクッと行ける! ビアスタンド・カタログ。 オフィス街でクラフトビールを広めてきた [YELLOW APE CRAFT]が街中醸造を始めたワケ。 ストリートはやっぱり早い! アジアビールに合う料理って? ビール×音楽=∞。① BREIMENがディグするビールと音楽。 ビール×音楽=∞。② 京阪神。いい音が鳴る場所で。 4姉妹の母が次に育てるのは…。 復活! 渋谷ビール。 [NOMCRAFT BREWING.] 日本一のIPAが和歌山にありました。 繋がる、拡がる、盛り上がる Family Tree feat. CRAFT BEER LIVE!!! 参加ブリュワリー全紹介 CBL2024 Brewery List 今、最もクリエーティブなブリュワリー。 奈良醸造の仕事。 相乗効果でより整う? 銭湯とビールのイイ関係。 実はビール造りに貢献している!? 国税局に行ってみた。 売り手から作り手までの40年。 ベルギービールに一途な人。 探しに行こう、今日の1本。 京阪神クラフトビールが買える店。 クラフトビールの玄人が厳選! フルーツビールバスケット。 アニマルラベル、増えてない? 冷蔵庫は、たのしい動物園。 『琥珀の夢で酔いましょう』原作者・村野真朱さんが語る。 下戸×クラフトビールの話。 ビールの絞りかすを再利用。 麦芽の行方。 REGULAR 窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」 Style Meets MUSIC 安田謙一「人間、ライブが資本主義」 MOVIE 〈新連載〉松尾諭「巻き戻しをしてご返却下さい」 ART 津村記久子「素人展覧会」 BOOK 永江朗「本のむこう側」 井口啓子「おんな漫遊記」 STAGE 吉永美和子「偏愛劇場」 STREAM 小野寺系「配信生活」 バッキー・イノウエ「露呈した、行きがかりじょう。」 藤原忍「ポンちゃん」 ひさうちみちお「ひさうちせんせのちょっとHの学校」 Event Calendar Meets NEW ARRIVAL まいど 大阪24区 商店ガイド 角野卓造「予約一名、角野卓造でございます。」 バックナンバー&次号予告 イジュー・ライター COLUMN 立ち呑みフェロモネア うらともえのドライブ・マイ・カー 岡野大嗣と詠むレッツ短歌! HOW MUCH? ガラクタ 社長に会いたい! 捨てられないスニーカー SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険 堂前さんちのハフ。 B-Boyブンガク ケイタタ 隙ある風景 INTERVIEW 小澄源太/ジェーン・スー×堀井美香 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
700円
書店ビールの放課後
商品の画像

今飲むべき最高のクラフトビール100

「ビール学者」マーク・メリ教授と、「ビール記者」長谷川小二郎の「忖度なし」のコンビが、日本で買える優れた銘柄100を選定。1本1本すべて飲み直してからレビュー。日本のクラフトビールの歴史、IPAの歴史など意外と知らない知識も掲載。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
1,870円
書店ビールの放課後
商品の画像

【当店限定特典付き】『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』

※当店限定の購入特典として、長谷川による『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』の「読書ノート」(本書が面白いと思う箇所、読んで飲みたくなる銘柄、『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』と並行して読む方法などを収録予定)をnoteからメール配信の電子版でお送りします。 以下、本体の説明です。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 黎明期から終焉までの歴史を平易に解説。史料を博捜して全国各地の醸造所や銘柄など地方ビールに関する情報を紹介したユニークな書。 近代の幕が開けた日本には、全国各地に小規模な醸造所が相次いで誕生した地方ビールの時代があった。黎明期から国内産業振興で発展を遂げるも、税制改正により終焉を迎えるまで、地方ビールの歴史を平易に解説。史料を博捜して東京および北海道から九州にいたる地方ビールに関する詳細な情報を紹介する。明治の地方ビールが蘇るユニークな書。 目次 はじめに Ⅰ 明治のビール発達史 第一章 ビール史概観 ・日本の「ビールの祖」 ・統計にみる明治のビール 第二章 草創期の地方ビール ・ビールの黎明 ・内国勧業博覧会とビール ・府県勧業課と地方ビール ・ビールの優遇税制 ・地方ビールと醸造技師 第三章 地方ビールの終焉 ・日清・日露戦後のビール ・内国勧業博覧会の変化 ・ビール課税と税制 Ⅱ 東京の地方ビール 第一章 黎明期から明治十年代 ・黎明期のビール ・明治十年代のビール 第二章 明治二十年前後のビール ・明治二十年のビール ・統計書と新聞にみるビール 第三章 明治後期のビール ・日清戦後のビール ・幻のビール会社 以下細目略) Ⅲ 全国の地方ビール 第一章 北海道地方 第二章 東北地方 第三章 関東地方 第四章 中部地方 第五章 近畿地方 第六章 中国地方 第七章 四国地方 第八章 九州・沖縄地方 おわりに 図表目録 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784642039291 著者:牛米努 発行:吉川弘文館 判型・ページ数:A5・230ページ 【長谷川による推薦】 ・明治時代のビールは、現在に直接つながる銘柄は少なく、想像がわきづらい。しかしビールが好きな人にとっては重要な歴史である。先祖が「地方ビール」を飲んでいたり、ビジネスに関わっていたりしたかもしれないと考えると、途端に想像力が増してくるのではないか。本書はそれを大いに助けてくれる。 ・特にビア検(日本ビール検定)を受ける人にとって有効だろう。明治のビールは上記の理由から不得意に思う人が少なくないだろう。本書を読めば逆に得意分野にできる可能性がある。さらに、同公式テキスト2022年4月改訂版では明治期にビール税が導入されたきっかけを日露戦争としているが、本書では異なる。ぜひ自分でも調べてみよう。 ・本書を成立させるのに貢献した企業は、優秀なビールも製造している。それを必ず飲みたくなる。 送料がお得なセットはこちら 『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』と「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/84986536 『日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』 https://shasegawa.official.ec/items/84986260 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
4,180円
書店ビールの放課後
商品の画像

【当店限定特典2点付き】知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)

※当店限定の購入特典として、全級対応、1級7回合格(うち首席2回)者が薦める「ビールを楽しみながら合格する秘訣10」と、「日英独ビール用語集勉強ノート(『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』対応)」のメール配信のnoteの電子版をお送りします。 ※本体の発送は4/23を予定しております。 以下、本体の説明です。 -------------------------------------------------------------------------------------------- ビールがもっと好きになる!ビール検定公式テキスト 本書はビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、 おいしく飲むための方法・豆知識まで、ビールについて楽しく学べる内容になっています。 ビールをあまり知らない人にとってはなるほど!と思えるような、 ビール好きにとっても、読んで楽しい1冊です。 また、ビール検定の公式テキストですので、試験対策としてもお使いいただけます。 日本ビール検定とは 「日本ビール検定」(愛称:ビア検)は、一般社団法人日本ビール文化研究会が、 日本のビールをより広く知って楽しめるよう、2012年から実施している人気の検定です。 ビールを幅広く知りたい方から、より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。 目次 ●Part1ビールの基本 ビールとは/ビールの原料/ビールの製造工程 ●Part2ビールを知る さまざまなビアスタイル/ビールの日本史/ビールの世界史 ●Part3ビールの文化 ビール文化を支える人々/ビール文化と触れ合う場/ビールの消費動向 ●Part4ビールを味わう ビールのおいしさ/ビールをさらにおいしく/アルコールと健康 ●日本ビール検定について 一般社団法人日本ビール文化研究所 著、翔泳社 刊 形式:書籍 発売日:2024年4月22日 ISBN:9784798182964 仕様:A5・208ページ 【お得なセットはこちら】 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/84267606 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPA特集後編掲載』 https://shasegawa.official.ec/items/84267409 『日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』 https://shasegawa.official.ec/items/84986260 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPA特集後編掲載』 https://shasegawa.official.ec/items/84267409 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
1,848円
書店ビールの放課後
商品の画像

紙版ZINE『ビールの放課後』第4号 IPA特集後編掲載

ビール専門ZINE「ビールの放課後」第4号。特集は大好評の短期集中連載「IPAの歴史と発展」の後編「アメリカ上陸と世界への伝播」です。 日本語の資料に頼らず、IPAが発祥した英国と発展した米国の資料を基にたどる歴史、舞台はいよいよ米国に移り、IPAの復活と発明へ。ほとんど語られることがない、カスケードホップの誕生の経緯も収録しています。その際、目指すべき優れた銘柄となったのは…? 文字量は今回も約1万字、たっぷりご堪能ください。 ※電子版はこちら。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nff755446db3e 他に充実の連載が6本。「地域をつなぐビールとスポーツ」は清水編。「ビールと料理の合わせ方」は国内二つあるこのテーマの資格講座の両方の講師を唯一務める講師が解説、想像を超える合わせ方を比較的簡単に実現できるヴァイツェンです。 目次 ・巻頭言 ・全体印象を大切にするテイスティングシート  ・特集 日本語情報だけではわからないIPAの歴史と発展〈後編〉    「アメリカ上陸と世界への伝播」 ・連載  ・地域をつなぐビールとスポーツ   ・ビールと料理の合わせ方   ・放課後のたまり場   ・ビールと健康   ・ベルギービールのいろいろ色々   ・ビールと科学の交差点     ・餃子を毎日食べるコツ A5判40ページ、2024年4月9日発行 【送料がお得な各種セットはこちら】 紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」と『ビールの放課後 第3号 IPAの歴史と発展 中編』セット https://shasegawa.official.ec/items/80568768 紙版ZINE『ビールの放課後』創刊号+有明本、第2号、第3号、テイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/77761005 IPA特集一気読み3号セット 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展 前編』『ビールの放課後 第3号 IPAの歴史と発展 中編』『ビールの放課後 第4号 IPAの歴史と発展 後編』 https://shasegawa.official.ec/items/77761150 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展』とテイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/77761361 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
690円
書店ビールの放課後
商品の画像

紙版ZINE「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」

ビール専門ZINE「ビールの放課後」の臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」。 2023年10月から11月にかけて10年ぶりにベルギー・ブリュッセルに滞在した筆者は、ある犯罪被害に遭ってしまいました。その体験を1万2000字のルポルタージュとして仕上げ、さらに10本の教訓も収録しました。これから海外でビールを楽しみたい人、さらにはもっと広く、ビール目当てでなくても海外に行く人の安全に役立ててもらえる一冊です。 A5判24ページ、2024年1月16日発行 【送料がお得なセットはこちら】 紙版ZINE『ビールの放課後』第3号、臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/80568768 紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」と『増補改訂版 ビールの放課後 創刊号+有明本』セット https://admin.thebase.com/shop_admin/items/?page=1 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展 前編』と『ビールの放課後 第3号 IPAの歴史と発展 後編』セット https://shasegawa.official.ec/items/77761150 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展』とテイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/77761361 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
490円
書店ビールの放課後
商品の画像

【送料がお得、当店限定特典3点付き】『日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』

※当店限定の購入特典として、全級対応、1級7回合格(うち首席2回)者が薦める「ビールを楽しみながら合格する秘訣10」と、「日英独ビール用語集勉強ノート(『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』対応)」、長谷川による『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』の「読書ノート(本書が面白いと思う箇所、読んで飲みたくなる銘柄、『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』とのリンクなど、3712字)」の3点を、メール配信のnoteの電子版をお送りします。 ※本体の発送は4/23を予定しております。 以下、本体の説明です。 【知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)】 -------------------------------------------------------------------------------------------- ビールがもっと好きになる!ビール検定公式テキスト 本書はビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、 おいしく飲むための方法・豆知識まで、ビールについて楽しく学べる内容になっています。 ビールをあまり知らない人にとってはなるほど!と思えるような、 ビール好きにとっても、読んで楽しい1冊です。 また、ビール検定の公式テキストですので、試験対策としてもお使いいただけます。 日本ビール検定とは 「日本ビール検定」(愛称:ビア検)は、一般社団法人日本ビール文化研究会が、 日本のビールをより広く知って楽しめるよう、2012年から実施している人気の検定です。 ビールを幅広く知りたい方から、より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。 目次 ●Part1ビールの基本 ビールとは/ビールの原料/ビールの製造工程 ●Part2ビールを知る さまざまなビアスタイル/ビールの日本史/ビールの世界史 ●Part3ビールの文化 ビール文化を支える人々/ビール文化と触れ合う場/ビールの消費動向 ●Part4ビールを味わう ビールのおいしさ/ビールをさらにおいしく/アルコールと健康 ●日本ビール検定について 一般社団法人日本ビール文化研究所 著、翔泳社 刊 形式:書籍 発売日:2024年4月22日 ISBN:9784798182964 仕様:A5・208ページ 【お得なセットはこちら】 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/84267606 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPA特集後編掲載』 https://shasegawa.official.ec/items/84267409 【明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧】 -------------------------------------------------------------------------------------------- 黎明期から終焉までの歴史を平易に解説。史料を博捜して全国各地の醸造所や銘柄など地方ビールに関する情報を紹介したユニークな書。 近代の幕が開けた日本には、全国各地に小規模な醸造所が相次いで誕生した地方ビールの時代があった。黎明期から国内産業振興で発展を遂げるも、税制改正により終焉を迎えるまで、地方ビールの歴史を平易に解説。史料を博捜して東京および北海道から九州にいたる地方ビールに関する詳細な情報を紹介する。明治の地方ビールが蘇るユニークな書。 目次 はじめに Ⅰ 明治のビール発達史 第一章 ビール史概観 ・日本の「ビールの祖」 ・統計にみる明治のビール 第二章 草創期の地方ビール ・ビールの黎明 ・内国勧業博覧会とビール ・府県勧業課と地方ビール ・ビールの優遇税制 ・地方ビールと醸造技師 第三章 地方ビールの終焉 ・日清・日露戦後のビール ・内国勧業博覧会の変化 ・ビール課税と税制 Ⅱ 東京の地方ビール 第一章 黎明期から明治十年代 ・黎明期のビール ・明治十年代のビール 第二章 明治二十年前後のビール ・明治二十年のビール ・統計書と新聞にみるビール 第三章 明治後期のビール ・日清戦後のビール ・幻のビール会社 以下細目略) Ⅲ 全国の地方ビール 第一章 北海道地方 第二章 東北地方 第三章 関東地方 第四章 中部地方 第五章 近畿地方 第六章 中国地方 第七章 四国地方 第八章 九州・沖縄地方 おわりに 図表目録 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784642039291 著者:牛米努 発行:吉川弘文館 判型・ページ数:A5・230ページ 【長谷川による推薦】 ・明治時代のビールは、現在に直接つながる銘柄は少なく、想像がわきづらい。しかしビールが好きな人にとっては重要な歴史である。先祖が「地方ビール」を飲んでいたり、ビジネスに関わっていたりしたかもしれないと考えると、途端に想像力が増してくるのではないか。本書はそれを大いに助けてくれる。 ・特にビア検(日本ビール検定)を受ける人にとって有効だろう。明治のビールは上記の理由から不得意に思う人が少なくないだろう。本書を読めば逆に得意分野にできる可能性がある。さらに、同公式テキスト2022年4月改訂版では明治期にビール税が導入されたきっかけを日露戦争としているが、本書では異なる。ぜひ自分でも調べてみよう。 ・本書を成立させるのに貢献した企業は、優秀なビールも製造している。それを必ず飲みたくなる。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
5,928円
書店ビールの放課後
商品の画像

送料がお得 紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」と『ビールの放課後第4号 IPAの歴史と発展 後編』セット

紙版ZINE臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」と『ビールの放課後 第4号 IPAの歴史と発展 後編』の2冊セットです。個別に買うより送料がお得です。 【臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」】 2023年10月から11月にかけて10年ぶりにベルギー・ブリュッセルに滞在した筆者は、ある犯罪被害に遭ってしまいました。その体験を1万2000字のルポルタージュとして仕上げ、さらに10本の教訓も収録しました。これから海外でビールを楽しみたい人、さらにはもっと広く、ビール目当てでなくても海外に行く人の安全に役立ててもらえる一冊です。 発行人・編集長・主筆:長谷川 小二郎 デザイン・図・DTP:TOA A5判24ページ、2024年1月16日発行 【紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPAの歴史と発展 後編』】 ビール専門ZINE「ビールの放課後」第4号。特集は大好評の短期集中連載「IPAの歴史と発展」の後編「アメリカ上陸と世界への伝播」です。 日本語の資料に頼らず、IPAが発祥した英国と発展した米国の資料を基にたどる歴史、舞台はいよいよ米国に移り、IPAの復活と発明へ。ほとんど語られることがない、カスケードホップの誕生の経緯も収録しています。その際、目指すべき優れた銘柄となったのは…? 文字量は今回も約1万字、たっぷりご堪能ください。 ※電子版はこちら。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nff755446db3e 他に充実の連載が6本。「地域をつなぐビールとスポーツ」は清水編。「ビールと料理の合わせ方」は国内二つあるこのテーマの資格講座の両方の講師を唯一務める講師が解説、想像を超える合わせ方を比較的簡単に実現できるヴァイツェンです。 目次 ・巻頭言 ・全体印象を大切にするテイスティングシート  ・特集 日本語情報だけではわからないIPAの歴史と発展〈後編〉    「アメリカ上陸と世界への伝播」 ・連載  ・地域をつなぐビールとスポーツ   ・ビールと料理の合わせ方   ・放課後のたまり場   ・ビールと健康   ・ベルギービールのいろいろ色々   ・ビールと科学の交差点     ・餃子を毎日食べるコツ A5判40ページ、2024年4月9日発行 【送料がお得な各種セットはこちら】 紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」と『ビールの放課後 第3号 IPAの歴史と発展 中編』セット https://shasegawa.official.ec/items/80568768 紙版ZINE『ビールの放課後』創刊号+有明本、第2号、第3号、テイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/77761005 IPA特集一気読み3号セット 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展 前編』『ビールの放課後 第3号 IPAの歴史と発展 中編』『ビールの放課後 第4号 IPAの歴史と発展 後編』 https://shasegawa.official.ec/items/77761150 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展』とテイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/77761361 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
1,180円
書店ビールの放課後
商品の画像

【送料がお得、限定特典2点付き】『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPA特集後編掲載』

※送料がお得な『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE『ビールの放課後』第4号 IPA特集後編掲載の2冊セットです。 ※「ビールの放課後」でのIPA特集に掲載された情報が、2023年の日本ビール検定(ビア検)の1級の問題でも触れられました。 ※当店限定の購入特典として、全級対応、1級7回合格(うち首席2回)者が薦める「ビールを楽しみながら合格する秘訣10」と、「日英独ビール用語集勉強ノート(『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』対応)」のメール配信のnoteの電子版をお送りします。 ※本体の発送は4/23を予定しております。 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』 ビールがもっと好きになる!ビール検定公式テキスト 本書はビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、 おいしく飲むための方法・豆知識まで、ビールについて楽しく学べる内容になっています。 ビールをあまり知らない人にとってはなるほど!と思えるような、 ビール好きにとっても、読んで楽しい1冊です。 また、ビール検定の公式テキストですので、試験対策としてもお使いいただけます。 日本ビール検定とは 「日本ビール検定」(愛称:ビア検)は、一般社団法人日本ビール文化研究会が、 日本のビールをより広く知って楽しめるよう、2012年から実施している人気の検定です。 ビールを幅広く知りたい方から、より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。 目次 ●Part1ビールの基本 ビールとは/ビールの原料/ビールの製造工程 ●Part2ビールを知る さまざまなビアスタイル/ビールの日本史/ビールの世界史 ●Part3ビールの文化 ビール文化を支える人々/ビール文化と触れ合う場/ビールの消費動向 ●Part4ビールを味わう ビールのおいしさ/ビールをさらにおいしく/アルコールと健康 ●日本ビール検定について 一般社団法人日本ビール文化研究所 著、翔泳社 刊 形式:書籍 発売日:2024年4月22日 ISBN:9784798182964 仕様:A5・208ページ -------------------------------------------------------------------------------------------- 【紙版ZINE『ビールの放課後 第4号 IPA特集後編掲載】 特集は大好評の短期集中連載「IPAの歴史と発展」の後編「アメリカ上陸と世界への伝播」です。 日本語の資料に頼らず、IPAが発祥した英国と発展した米国の資料を基にたどる歴史、舞台はいよいよ米国に移り、IPAの復活と発明へ。ほとんど語られることがない、カスケードホップの誕生の経緯も収録しています。その際、目指すべき優れた銘柄となったのは…? 文字量は今回も約1万字、たっぷりご堪能ください。 ※電子版はこちら。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nff755446db3e 他に充実の連載が6本。「地域をつなぐビールとスポーツ」は清水編。「ビールと料理の合わせ方」は国内二つあるこのテーマの資格講座の両方の講師を唯一務める講師が解説、想像を超える合わせ方を比較的簡単に実現できるヴァイツェンです。 目次 ・巻頭言 ・全体印象を大切にするテイスティングシート  ・特集 日本語情報だけではわからないIPAの歴史と発展〈後編〉    「アメリカ上陸と世界への伝播」 ・連載  ・地域をつなぐビールとスポーツ   ・ビールと料理の合わせ方   ・放課後のたまり場   ・ビールと健康   ・ベルギービールのいろいろ色々   ・ビールと科学の交差点     ・餃子を毎日食べるコツ A5判40ページ、2024年4月9日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
2,538円
書店ビールの放課後
商品の画像

【送料がお得、当店限定特典付き】『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』と「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」

※当店限定の購入特典として、長谷川による『明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧』の「読書ノート」PDF(本書が面白いと思う箇所、読んで飲みたくなる銘柄、『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』とのリンクなど、3712字)を、メール配信のnoteの電子版をお送りします。 以下、本体の説明です。 【明治の地方ビール 全国醸造所・銘柄総覧】 -------------------------------------------------------------------------------------------- 黎明期から終焉までの歴史を平易に解説。史料を博捜して全国各地の醸造所や銘柄など地方ビールに関する情報を紹介したユニークな書。 近代の幕が開けた日本には、全国各地に小規模な醸造所が相次いで誕生した地方ビールの時代があった。黎明期から国内産業振興で発展を遂げるも、税制改正により終焉を迎えるまで、地方ビールの歴史を平易に解説。史料を博捜して東京および北海道から九州にいたる地方ビールに関する詳細な情報を紹介する。明治の地方ビールが蘇るユニークな書。 目次 はじめに Ⅰ 明治のビール発達史 第一章 ビール史概観 ・日本の「ビールの祖」 ・統計にみる明治のビール 第二章 草創期の地方ビール ・ビールの黎明 ・内国勧業博覧会とビール ・府県勧業課と地方ビール ・ビールの優遇税制 ・地方ビールと醸造技師 第三章 地方ビールの終焉 ・日清・日露戦後のビール ・内国勧業博覧会の変化 ・ビール課税と税制 Ⅱ 東京の地方ビール 第一章 黎明期から明治十年代 ・黎明期のビール ・明治十年代のビール 第二章 明治二十年前後のビール ・明治二十年のビール ・統計書と新聞にみるビール 第三章 明治後期のビール ・日清戦後のビール ・幻のビール会社 以下細目略) Ⅲ 全国の地方ビール 第一章 北海道地方 第二章 東北地方 第三章 関東地方 第四章 中部地方 第五章 近畿地方 第六章 中国地方 第七章 四国地方 第八章 九州・沖縄地方 おわりに 図表目録 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784642039291 著者:牛米努 発行:吉川弘文館 判型・ページ数:A5・230ページ 【長谷川による推薦】 ・明治時代のビールは、現在に直接つながる銘柄は少なく、想像がわきづらい。しかしビールが好きな人にとっては重要な歴史である。先祖が「地方ビール」を飲んでいたり、ビジネスに関わっていたりしたかもしれないと考えると、途端に想像力が増してくるのではないか。本書はそれを大いに助けてくれる。 ・特にビア検(日本ビール検定)を受ける人にとって有効だろう。明治のビールは上記の理由から不得意に思う人が少なくないだろう。本書を読めば逆に得意分野にできる可能性がある。さらに、同公式テキスト2022年4月改訂版では明治期にビール税が導入されたきっかけを日露戦争としているが、本書では異なる。ぜひ自分でも調べてみよう。 ・本書を成立させるのに貢献した企業は、優秀なビールも製造している。それを必ず飲みたくなる。 【「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」】 -------------------------------------------------------------------------------------------- 2023年10月から11月にかけて10年ぶりにベルギー・ブリュッセルに滞在した筆者は、ある犯罪被害に遭ってしまいました。その体験を1万2000字のルポルタージュとして仕上げ、さらに10本の教訓も収録しました。これから海外でビールを楽しみたい人、さらにはもっと広く、ビール目当てでなくても海外に行く人の安全に役立ててもらえる一冊です。 A5判24ページ、2024年1月16日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
4,670円
書店ビールの放課後
商品の画像

【送料がお得、限定特典付き】『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」

※送料がお得な『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』と紙版ZINE紙版ZINE 臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」の2冊セットです。 ※「ビールの放課後」でのIPA特集に掲載された情報が、2023年の日本ビール検定(ビア検)の1級の問題でも触れられました。 ※当店限定の購入特典として、全級対応、1級7回合格(うち首席2回)者が薦める「ビールを楽しみながら合格する秘訣10」と、「日英独ビール用語集勉強ノート(『日本ビール検定公式テキスト2022年4月改訂版』対応)」のメール配信のnoteの電子版をお送りします。 ※本体の発送は4/23を予定しております。 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』 ビールがもっと好きになる!ビール検定公式テキスト 本書はビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、 おいしく飲むための方法・豆知識まで、ビールについて楽しく学べる内容になっています。 ビールをあまり知らない人にとってはなるほど!と思えるような、 ビール好きにとっても、読んで楽しい1冊です。 また、ビール検定の公式テキストですので、試験対策としてもお使いいただけます。 日本ビール検定とは 「日本ビール検定」(愛称:ビア検)は、一般社団法人日本ビール文化研究会が、 日本のビールをより広く知って楽しめるよう、2012年から実施している人気の検定です。 ビールを幅広く知りたい方から、より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。 目次 ●Part1ビールの基本 ビールとは/ビールの原料/ビールの製造工程 ●Part2ビールを知る さまざまなビアスタイル/ビールの日本史/ビールの世界史 ●Part3ビールの文化 ビール文化を支える人々/ビール文化と触れ合う場/ビールの消費動向 ●Part4ビールを味わう ビールのおいしさ/ビールをさらにおいしく/アルコールと健康 ●日本ビール検定について 一般社団法人日本ビール文化研究所 著、翔泳社 刊 形式:書籍 発売日:2024年4月22日 ISBN:9784798182964 仕様:A5・208ページ -------------------------------------------------------------------------------------------- 【臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」】 2023年10月から11月にかけて10年ぶりにベルギー・ブリュッセルに滞在した筆者は、ある犯罪被害に遭ってしまいました。その体験を1万2000字のルポルタージュとして仕上げ、さらに10本の教訓も収録しました。これから海外でビールを楽しみたい人、さらにはもっと広く、ビール目当てでなくても海外に行く人の安全に役立ててもらえる一冊です。 発行人・編集長・主筆:長谷川 小二郎 デザイン・図・DTP:TOA A5判24ページ、2024年1月16日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
2,338円
書店ビールの放課後
商品の画像

送料がお得『クラフトビールフォアザギークス』『世界のビール図鑑』2冊セット

『クラフトビールフォアザピープル』紹介 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ※ブリュードッグ特製透明バッグ付き ビールとビール醸造に関するあらゆる知識を凝縮した必読の書! ビアスタイルの探求から、自宅での完璧なビール醸造まで、ビールをより深く理解したい人のための次のステップを完全に網羅。ビールに興味を持ち始めた人にも、既に好奇心を持って飲み進めている人にも、必携の一冊。 クラフトビールを知り尽くしたビール博士(はかせ)になろう! ギーク(geek)は、特定のことについて「卓越した知識がある人」「凝り性な人」といった意味。「おたく」と訳されることもあるが、おたくには「社交的でない」ことが意味に含まれることがあるため、本書では単に音写して「ギーク」とした。beer geekのように複合名詞として用いる場合は、「ビールはかせ」のように「はかせ」がしっくりくるだろう。 本書は、クラフトビールの概念を分解し、読者が自分のギーク性を発見する(または楽しむ)ことができるよう導いてくれる構成となっている。 本書の主な内容 ・品質と新鮮さがなぜ重要なのかを詳しく解説。「ビールの4要素」についても深く掘り下げ、水、麦芽、ホップ、酵母に関しては、クラフトビールがどのようにルールを変えてきたのかを見ていく。 ・クラフトビールとクラフトまがいビールの最大の違いである、ビールを醸造して楽しむ人々の文化に焦点を定め、クラフトビール業界で活躍した先駆者たちを紹介することで議論する。 ・クラフトブルワーたちが自身の魅力を発揮してきたことで、ビアスタイルがどのように変化してきたのかを示す。実験と、ビアスタイルの境界線を越える取り組みが、多くの素晴らしいビールを生み出し、ビアスタイルそのものを変えていく中で、クラフトビール運動を起こしてきた十数の例に触れ解説。 ・ビールと料理の相性に特化し、その背景にある科学に迫りつつ、それを楽しむ食事の時間の尊さを再確認する。家庭でも再現できる18のレシピを、六つのテーマ別の組み合わせで紹介。 前著『クラフトビール フォア ザ ピープル』に続いて、自家醸造のレベルを上げる章も設けた。ブリュードッグの銘柄や他のブルワリーの銘柄のレシピなど、これまでに公開されたことのないものも多く含んでいる。さらに、自宅で完璧なビールをつくるための技術面も取り上げている。オフフレーバー(好ましくない香りや味)や発酵不良を避ける方法、そして自家醸造者が武器にできる高度な技術を堪能してほしい。 判型:B5変型(242×197mm) 頁数:224ページ 色数:4C 製本:上製 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784866540603 ●著者、監修者について リチャード・テイラー(Richard Taylor)(著) スコットランドを拠点にする、英国ビール記者ウェブサイト組合の年間賞を受賞している記者。ビールに関する「素晴らしいこと」を発見し、それを人に伝えるという夢を実現し続けている。10年前にビールをテーマとする自らのウェブサイトを立ち上げてから、フリーランスでビールのことを書き始め、2014年に英国最大のクラフトブルワリー・ブリュードッグの担当記者となる。エディンバラ郊外に妻と息子とスパニエル犬と、いくつもの風変わりな食器棚に格納したたくさんのビールとともに暮らしている。主な著書に『クラフトビール フォア ザ ピープル』(ガイアブックス)などがある。 ジェームズ・ワット & マーティン・ディッキー(James Watt & Martin Dickie)(著) ブリュードッグは2007年、ジェームズ・ワットとマーティン・ディッキーにより設立されると同時にクラフトビール革命を始めた。2人で始めたこの会社は、4大陸にまたがる600人超の従業員を抱える会社に成長し、飲食業界で最も成長の早い会社の一つとなる。事実、サンデータイムズ紙「成長の早い会社リスト」に5年連続で載った唯一の会社である。ビールの品質において国際的な評価を得、世界60カ国に輸出し、成長を続ける50のブリュードッグバーのネットワークを築いている。 長谷川 小二郎( はせがわ しょうじろう)(日本語版監修・翻訳) 編集、執筆、英日翻訳。2008 年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)など、上位の国際的ビール審査会で審査員。「ビアコーディネイターセミナー」「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」の講師、テキスト執筆。共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』(シンコーミュージック・エンタテイメント)。他に日本語版監修・翻訳に『クラフトビールフォアザピープル』『ミッケラーの「ビールのほん」』、監修に『世界のビール図鑑』(いずれもガイアブックス)など。 『世界のビール図鑑』紹介 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 別名:ビールの世界地図。北欧の民俗色豊かなビールから南アフリカのリアル・エール、ベトナムのハノイで味わえる本格派のチェコ・ラガーから、果ては南米、インド、中東、アフリカなど「ビール文化があるのか?」と言いたくなる地域の情報も網羅。地図を見ながら世界旅行している気分にひたれる。 ベルギービールについて今最も著作がある英国の書き手ティム・ウェブの初邦訳でもある。 ページ数:272 寸法: 29.7 x 23.5 x 2.4 cm ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
10,120円
書店ビールの放課後
商品の画像

送料がお得『ミッケラーの「ビールのほん」』『世界のビール図鑑』2冊セット

『ミッケラーの「ビールのほん」』紹介 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界のトレンドをつくるトップクラスのブランドであるミッケラーのクラフトビールの魅力がこの一冊に! ミッケラーが趣味として始めた実験的なビールづくりから、国際的な小規模ブルワーの先駆者へと進化していった過程や、ビールそのものの歴史、1990年代のビール革命、ビールと料理の合わせ方、そして特に重要なビアスタイルなどを掲載。醸造工程は、原料、設備、さまざまな準備、糖化、煮沸、ホップ投入、そして発酵、貯酒、瓶詰めまで、一つひとつを細かく解説。さらにビールのレシピとして、ミッケラーだけでなくファイアストーンウォーカー、スリーフロイズ、トゥオール、デモーレンなどの計25本を掲載。 ミッケラーは、2006年デンマークのコペンハーゲンにミッケル・ボルグとクリスチャン・ケラーが設立した、特定の醸造所を持たないファントムブルワーである。ミッケラーが醸造したいレシピに合う醸造所を世界中より探し、そのレシピに最も合う場所(醸造所)で独自のビールをつくり出す。 ビールの品質を第一とする実験的なビールづくり、難解なレシピの考案、他社とのコラボレーション、そして芸術的なラベルのアートワークと、とにかく最高に個性的なそのスタイルは、世界中のビールファンから絶大な評価を得ている。 常に実験的で革命的な様々なスタイルのビールづくりに挑戦し続け、世界的なビールファンサイト「ratebeer.com」にて 年間最優秀醸造所に輝き人々を驚かせた。 現在40カ国以上で販売されているミッケラーのビールは各地で絶賛を浴び、ミシュラン星付きレストランから専用ビール製造の依頼も受けている。 世界各国にミッケラーバーを経営し、毎年コペンハーゲン(コペンハーゲンビアセレブレーション)と東京(ミッケラービアセレブレーション)で大規模なイベントを企画・運営している。 判型:A5変型(224×175mm) 頁数:256ページ 色数:4C 製本:上製 ●著者、監修者について ミッケル・ボルグ・ビャーウス(Mikkel Borg Bjergsø)(著) デンマークで最初の小規模ブルワリーの一つであるミッケラーの創業者。数学と物理の教師として働いている間に、持てる技術を生かして、自宅でさまざまなビールをつくり始めることに。その後、40カ国にビールを輸出し、デンマークで最も有名なレストランのために特注のビールをつくり、スリーフロイズやアンカレジなどの世界中の革新的な小規模ブルワリーとの協働醸造をする、世界的に有名な企業に発展した。ブルワリーのビジネスを十分に理解した後に事業を拡大し、ミッケラーのバーやビール販売店を立ち上げた。そうした店は今では、バンコクから彼の故郷のコペンハーゲンまで、世界中の大都市に展開している。 ペニール・パン(Pernille Pang)(著) デンマークの新聞「ポリチクン」をはじめとするジャーナリズムの世界で5年間働いた後、2010 年にフリーランスのライターに。それ以来、ミッケラーやステラマガジンなどさまざまな企業で、中国や地域文化に関するニュースなど、さまざまな話題について執筆している。 『世界のビール図鑑』紹介 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 別名:ビールの世界地図。北欧の民俗色豊かなビールから南アフリカのリアル・エール、ベトナムのハノイで味わえる本格派のチェコ・ラガーから、果ては南米、インド、中東、アフリカなど「ビール文化があるのか?」と言いたくなる地域の情報も網羅。地図を見ながら世界旅行している気分にひたれる。 ベルギービールについて今最も著作がある英国の書き手ティム・ウェブの初邦訳でもある。 ページ数:272 寸法: 29.7 x 23.5 x 2.4 cm ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
9,900円
書店ビールの放課後
商品の画像

送料がお得『クラフトビールフォアザギークス』『ミッケラーの「ビールんほん」』2冊セット

『クラフトビール フォア ザ ギークス』紹介 ※ブリュードッグ特製透明バッグ付き ビールとビール醸造に関するあらゆる知識を凝縮した必読の書! ビアスタイルの探求から、自宅での完璧なビール醸造まで、ビールをより深く理解したい人のための次のステップを完全に網羅。ビールに興味を持ち始めた人にも、既に好奇心を持って飲み進めている人にも、必携の一冊。 クラフトビールを知り尽くしたビール博士(はかせ)になろう! ギーク(geek)は、特定のことについて「卓越した知識がある人」「凝り性な人」といった意味。「おたく」と訳されることもあるが、おたくには「社交的でない」ことが意味に含まれることがあるため、本書では単に音写して「ギーク」とした。beer geekのように複合名詞として用いる場合は、「ビールはかせ」のように「はかせ」がしっくりくるだろう。 本書は、クラフトビールの概念を分解し、読者が自分のギーク性を発見する(または楽しむ)ことができるよう導いてくれる構成となっている。 本書の主な内容 ・品質と新鮮さがなぜ重要なのかを詳しく解説。「ビールの4要素」についても深く掘り下げ、水、麦芽、ホップ、酵母に関しては、クラフトビールがどのようにルールを変えてきたのかを見ていく。 ・クラフトビールとクラフトまがいビールの最大の違いである、ビールを醸造して楽しむ人々の文化に焦点を定め、クラフトビール業界で活躍した先駆者たちを紹介することで議論する。 ・クラフトブルワーたちが自身の魅力を発揮してきたことで、ビアスタイルがどのように変化してきたのかを示す。実験と、ビアスタイルの境界線を越える取り組みが、多くの素晴らしいビールを生み出し、ビアスタイルそのものを変えていく中で、クラフトビール運動を起こしてきた十数の例に触れ解説。 ・ビールと料理の相性に特化し、その背景にある科学に迫りつつ、それを楽しむ食事の時間の尊さを再確認する。家庭でも再現できる18のレシピを、六つのテーマ別の組み合わせで紹介。 前著『クラフトビール フォア ザ ピープル』に続いて、自家醸造のレベルを上げる章も設けた。ブリュードッグの銘柄や他のブルワリーの銘柄のレシピなど、これまでに公開されたことのないものも多く含んでいる。さらに、自宅で完璧なビールをつくるための技術面も取り上げている。オフフレーバー(好ましくない香りや味)や発酵不良を避ける方法、そして自家醸造者が武器にできる高度な技術を堪能してほしい。 判型:B5変型(242×197mm) 頁数:224ページ 色数:4C 製本:上製 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784866540603 ●著者、監修者について リチャード・テイラー(Richard Taylor)(著) スコットランドを拠点にする、英国ビール記者ウェブサイト組合の年間賞を受賞している記者。ビールに関する「素晴らしいこと」を発見し、それを人に伝えるという夢を実現し続けている。10年前にビールをテーマとする自らのウェブサイトを立ち上げてから、フリーランスでビールのことを書き始め、2014年に英国最大のクラフトブルワリー・ブリュードッグの担当記者となる。エディンバラ郊外に妻と息子とスパニエル犬と、いくつもの風変わりな食器棚に格納したたくさんのビールとともに暮らしている。主な著書に『クラフトビール フォア ザ ピープル』(ガイアブックス)などがある。 ジェームズ・ワット & マーティン・ディッキー(James Watt & Martin Dickie)(著) ブリュードッグは2007年、ジェームズ・ワットとマーティン・ディッキーにより設立されると同時にクラフトビール革命を始めた。2人で始めたこの会社は、4大陸にまたがる600人超の従業員を抱える会社に成長し、飲食業界で最も成長の早い会社の一つとなる。事実、サンデータイムズ紙「成長の早い会社リスト」に5年連続で載った唯一の会社である。ビールの品質において国際的な評価を得、世界60カ国に輸出し、成長を続ける50のブリュードッグバーのネットワークを築いている。 長谷川 小二郎( はせがわ しょうじろう)(日本語版監修・翻訳) 編集、執筆、英日翻訳。2008 年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)など、上位の国際的ビール審査会で審査員。「ビアコーディネイターセミナー」「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」の講師、テキスト執筆。共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』(シンコーミュージック・エンタテイメント)。他に日本語版監修・翻訳に『クラフトビールフォアザピープル』『ミッケラーの「ビールのほん」』、監修に『世界のビール図鑑』(いずれもガイアブックス)など。 『ミッケラーの「ビールのほん」』紹介 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界のトレンドをつくるトップクラスのブランドであるミッケラーのクラフトビールの魅力がこの一冊に! ミッケラーが趣味として始めた実験的なビールづくりから、国際的な小規模ブルワーの先駆者へと進化していった過程や、ビールそのものの歴史、1990年代のビール革命、ビールと料理の合わせ方、そして特に重要なビアスタイルなどを掲載。醸造工程は、原料、設備、さまざまな準備、糖化、煮沸、ホップ投入、そして発酵、貯酒、瓶詰めまで、一つひとつを細かく解説。さらにビールのレシピとして、ミッケラーだけでなくファイアストーンウォーカー、スリーフロイズ、トゥオール、デモーレンなどの計25本を掲載。 ミッケラーは、2006年デンマークのコペンハーゲンにミッケル・ボルグとクリスチャン・ケラーが設立した、特定の醸造所を持たないファントムブルワーである。ミッケラーが醸造したいレシピに合う醸造所を世界中より探し、そのレシピに最も合う場所(醸造所)で独自のビールをつくり出す。 ビールの品質を第一とする実験的なビールづくり、難解なレシピの考案、他社とのコラボレーション、そして芸術的なラベルのアートワークと、とにかく最高に個性的なそのスタイルは、世界中のビールファンから絶大な評価を得ている。 常に実験的で革命的な様々なスタイルのビールづくりに挑戦し続け、世界的なビールファンサイト「ratebeer.com」にて 年間最優秀醸造所に輝き人々を驚かせた。 現在40カ国以上で販売されているミッケラーのビールは各地で絶賛を浴び、ミシュラン星付きレストランから専用ビール製造の依頼も受けている。 世界各国にミッケラーバーを経営し、毎年コペンハーゲン(コペンハーゲンビアセレブレーション)と東京(ミッケラービアセレブレーション)で大規模なイベントを企画・運営している。 判型:A5変型(224×175mm) 頁数:256ページ 色数:4C 製本:上製 ●著者、監修者について ミッケル・ボルグ・ビャーウス(Mikkel Borg Bjergsø)(著) デンマークで最初の小規模ブルワリーの一つであるミッケラーの創業者。数学と物理の教師として働いている間に、持てる技術を生かして、自宅でさまざまなビールをつくり始めることに。その後、40カ国にビールを輸出し、デンマークで最も有名なレストランのために特注のビールをつくり、スリーフロイズやアンカレジなどの世界中の革新的な小規模ブルワリーとの協働醸造をする、世界的に有名な企業に発展した。ブルワリーのビジネスを十分に理解した後に事業を拡大し、ミッケラーのバーやビール販売店を立ち上げた。そうした店は今では、バンコクから彼の故郷のコペンハーゲンまで、世界中の大都市に展開している。 ペニール・パン(Pernille Pang)(著) デンマークの新聞「ポリチクン」をはじめとするジャーナリズムの世界で5年間働いた後、2010 年にフリーランスのライターに。それ以来、ミッケラーやステラマガジンなどさまざまな企業で、中国や地域文化に関するニュースなど、さまざまな話題について執筆している。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
7,260円
書店ビールの放課後
商品の画像

オンライン資格講座「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック」

日本ベルギービール・プロフェッショナル協会が提供する資格講座「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック」の、同会の上級認定講師である長谷川の自主開講分です。 ※同会本部が開催する同講座と内容と与えられる資格は全く同じです。 ※基本的にオンライン開催ですが、場所のご用意がある場合は対面とのハイブリッド開催になる可能性もあります。 ※正味6時間の講義、テイスティング、テストを、受講者の希望に応じて1日で完結させるか、2~4回に分割して実施します。平日夜を含めた日時で開催するのが特に好評です。 ※ベルギービールウィークエンドなどを一緒に楽しめる仲間ができます。 以下、詳細です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■概要 世界中でさまざまなタイプのビールが作られるようになりました。 フルーツを使ったビール、野生酵母を利用したビール、酸っぱいビール、セゾン酵母を使ったビールなどの源流はベルギービールにあります。 また、ベルギービールは製法や完成品の味わいの特徴だけでなく、飲まれるシーンや提供方法なども含めた「ベルギーのビール文化」として、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。ベルギービールは奥深く、知れば知るほど面白くなる面があるということです。 日本でも輸入・国産を問わずさまざまなタイプのビールが流通するようになった現在、小売店、飲食店等で、消費者、ビールファンのあらゆるニーズに対応できる、ベルギービールのスペシャリストが求められています。さらに、既にビールのスペシャリストであっても、ベルギービールを深めることによって得られることが大きいのです。 だからといって、「ベルギービールは敷居が高い飲み物」というわけではありません。ビールは本来それぞれ飲み手が好きなように楽しむもの。 「ベルギービール・プロフェッショナル認定講座」では、20年以上ベルギービール講座を行ってきた内容をもとに、専門的な知識を覚えるだけでなく、わかりやすく学べる内容を体系化しています。1500種類以上もの銘柄が作られているベルギービールの持つ、さまざまな味わい、デザインを含めた多様性、楽しみ方などを学びます。 醸造に関しての難しい知識などは必要ありませんし、誰でも理解しやすい内容です。普段の食卓における食生活を豊かにすることはもちろん、小売店や飲食店などにおいても資格を活用することができます。 今回ご案内しております、「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック※旧ベルギービール・アドバイザー」は、ベルギービールに関する幅広い知識を学ぶ講座。「ベルギービールとは」「ベルギービールの分類」「ベルギービールの楽しみ方」などを学びます。 ティスティングのワークでは、ベルギービール味わい7タイプ分類に基づき、7種類のティスティングを行います。講義では、ティスティングの目的、考え方、方法など、持ち帰ってすぐに使えるフレームワークを学びます。 ベーシックの受講では、小テストに合格することで、ベルギービール・アドバイザー資格を取得することができます。プロフェッショナルまで受講し、認定試験に合格することで、ベルギービール・プロフェッショナル資格を取得することもできます。 講座の詳細はこちら https://www.jbpa.jp/course/course-contents/adviser 「知る」ことで普段の食生活を豊かなものにすることはもちろん、飲食店などにおいても、より味わいを深め楽しめることを目指します。 私たちの理念は、「ベルギービールを通じて食の持つ風味や豊かさを再発見し、私たちの生活や人生を豊かなものにする」こと。私たちと一緒に、「ベルギービール・プロフェッショナル認定資格を取得し、ベルギービールを広めていきたい!」 という熱い思いをお持ちの方からのお申込みをお待ちしております。 受講資格:20歳以上の方 日時:受講希望者の方全員の予定を調整して設定 日数:全1~4日(上記日時調整の結果による) 会場:オンライン(場所のご用意がある場合は対面とのハイブリッドになる可能性も) 受講料 ビール1本付き 受講料:33,000円 認定料:5,500円 合計38,500円 ビール7本付き 受講料:33,000円 認定料:5,500円 追加教材(ビール4本)費:2,420円 合計40,920円 ※ビールプラス6本としているのは、講座内容で7つの分類があり、それに対応しています。 ※講座中にテイスティングするのは1本です。7本セットは、単純に、追加送料がかからずにベルギービールが買える仕組みとも言えます。 【最少開講人数】2名 ※人数が集まり次第、日程調整を始めます。 【お支払い方法】 ※お支払方法は銀行振込かPayPay送金を利用できます。 【お申し込み方法】 まずこのページから「100円」をご購入ください。その後、メールにての残りの金額のお振り込み先や日程調整の案内をお送りします。 ※下記の内容を必ずお読み下さい。 キャンセル規定 ・開講初日10日前までにキャンセルの場合100%返金いたします。 ・開講初日4〜9日前までにキャンセルの場合50%返金いたします。 ・以降のご連絡については、100%をキャンセル料として申し受けますのでご了承下さい。 ・また、ご返金の際には、手数料は差し引かせていただきます。
100円
書店ビールの放課後
商品の画像

紙版ZINE『ビールの放課後』第3号 IPA特集中編掲載

紙版在庫は完売しました。電子版をご利用ください。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nf30b27dbb06a ビール専門ZINE「ビールの放課後」第3号。特集は大好評の短期集中連載「IPAの歴史と発展」の中編「英国バートンで生まれたIPAと異国からのライバル」です。日本語の資料に頼らず、IPAが発祥した英国と発展した米国の資料を基にたどる歴史、いよいよ現代のIPAに直接つながるビールの登場です。ロンドンではなくバートンでこそIPAが発祥したことは前編でも確認しましたが、今回の中編では特に、そのIPAから現代につながるペールエールがどのように生まれたのかも記しています。やはり「ペールエールの特徴を強めてIPAができた」ではないのです。文字量は渾身の1万字超え、たっぷりご堪能ください。 ※電子版はこちら。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nf30b27dbb06a 他に新連載が3本! 「地域をつなぐビールとスポーツ」は湘南ベルマーレとクラフトビールの関係を探る。「ビールと料理の合わせ方」は国内二つあるこのテーマの資格講座の両方の講師を唯一務める講師が解説、初回は話題のビリヤニとビールの合わせ方。「餃子を毎日食べるコツ」は敢えてビール要素なし、餃子ライターが意外な事実をお届け。 目次 ・巻頭言 ・テイスティングシート  ・特集 日本語情報だけではわからないIPAの歴史と発展〈中編〉    「英国バートンで生まれたIPAと異国からのライバル」 ・連載  ・地域をつなぐビールとスポーツ   ・ビールと料理の合わせ方   ・放課後のたまり場   ・ビールと健康   ・ベルギービールのいろいろ色々   ・ビールと科学の交差点     ・餃子を毎日食べるコツ A5判44ページ、2023年10月18日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がお得になります。 ※システム上、他の商品と一緒にお買い上げいただき、同梱で発送できる場合でも、送料は1商品ごとにいただくかたちになってしまいます。多くいただいてしまう場合はクーポンを発行して還元いたします。
800円
書店ビールの放課後
商品の画像

増補改訂版 紙版ZINE『ビールの放課後 創刊号+有明本』

特集「ビールと料理を合わせる基礎理論」が好評のため、増ページをした上で3回目の増刷をしました。今回の増刷で、みんな大好き「ビリヤニ」とビールの合わせ方も収録しました。 ※電子版全ページはこちらから。 https://note.com/hasegawashojiro/n/nd242e72902a5 2022年に生まれた新しいビール専門誌(ZINE)。これまで3号発行し、そのうち『有明本(創刊準備号)』と『創刊号』が両方とも完売と好評を受けましたので、2号をまとめて合冊にして増刷! 製本も従来の中綴じから無線綴じ(背表紙のある綴じ方)を採用し、もっと扱いやすくなっています。さらに、増補改訂版では特集を8ページ増やし、ビールと料理の合わせ方を合計8セット16組提案しています。 以下、内容紹介です。 特集は「ビールと料理を合わせる基礎理論」。ビールと料理を合わせるのに、大失敗した経験がある人は少ないのではないでしょうか。そうです、ビールと料理は「なんとなく」でも合ってしまうのです。だからこそ、それを超える「美味しい大変化」を起こせるための理論と例を盛り込みました。読んだその次の食事から使えます。 そのほか、各メンバーがビールを好きにきっかけをたどる漫画や、長谷川の翻訳者としての知見を生かした「ビールの英単語の訳語の提案」など、他では読めないコンテンツが豊富です。 Paypay決済の方はメールでPaypay IDをお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com 目次 ・特集 「ペア」を超えろ! ビールと料理を合わせる基礎理論  ・概論  ・組み合わせ例  ●はま吸い × SORACHI1984/グーズランビック  ●マグロの刺身 × セゾン/ヴァイツェン  ●ブリしゃぶ × ドゥシャスデブルゴーニュ/Neko Nihiki  ●(抹茶)羊羹 × ピルスナーウルケル/W-IPA  ●ビリヤニ × ローデンバッハ「アレクサンダー」/TOSACO「かやの森ヘイジーエール」  ●ウインナスタイルラガー × おでん/トマトサラダ  ●オリジナルエクストラスタウト × カマンベールチーズ/キムチ  ●デリリウムトレメンス × キウイトル/カレー  ●インペリアルチョコレートスタウト × 金目鯛の湯引き/鶏の唐辛子炒め ・各メンバーがビールを好きになったきっかけ ・長谷川流 訳語の提案 ・作業用の人 第1回 BEER STAND Stoop 代表・日高健吾さん ・テイスティングノート ・編集後記 A5判54ページ、2024年6月26日 第3刷発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
990円
書店ビールの放課後
商品の画像

紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展』

音声番組「ビールの放課後(作業用)」から生まれた新しいビール専門誌(ZINE)。これまで『有明本(創刊準備号)』(第0号)と『創刊号』を発行してきましたが、待望の第2号が完成!  特集は「日本語情報だけでは分からない IPA(インディアペールエール)の歴史と発展」。世界のクラフトビールのうねりを起こしたのはIPAであり、現在も新たなビアスタイル誕生のための実験台であり続けています。今回は、IPA登場前夜の英国の状況から深堀り。本当にように語られるが根拠がないIPAの逸話を明かしていきます。 さらに、Far Yeast Brewingの山田司朗社長、日本ベルギービール・プロフェッショナル協会の三輪一記代表理事、北海道医療大学歯学部の安彦善裕教授による連載も開始!  目次 ・日本語情報だけでは分からない IPA(インディアペールエール)の歴史と発展 前編「英国での誕生前夜」 ・ちょっとの工夫で楽しさを逃さない! ビールイベントに持って行きたい便利グッズ15 ・連載 放課後のたまり場   第1回 Cider Shack 代表・土肥泰士さん ・連載 ビールと健康   第1回 そもそもの口の健康 ・連載 ベルギービールのいろいろ色々   第1回 白: 意外と知らない由来とベルギーらしさ ・連載 ビールと科学の交差点   第1回 ビールと水  A5判34ページ、2023年7月17日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。 送料がお得 紙版ZINE『ビールの放課後』創刊号、第2号、テイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/75185896 送料がお得 紙版ZINE『ビールの放課後 第2号 IPAの歴史と発展』とテイスティングノートセット https://shasegawa.official.ec/items/75185636 送料がお得 紙版ZINE『ビールの放課後』創刊号+有明本、第2号セット https://shasegawa.official.ec/items/77299152
550円
書店ビールの放課後
商品の画像

『ビールの放課後テイスティングノート 通常版』

※送料がお得な2冊セットは下記からご注文ください。 https://shasegawa.official.ec/items/71485289 ※3冊で税込1470円のところを1350円に割引したセットはこちらから。 https://shasegawa.official.ec/items/71888987 国内初の定期刊行のビールZINE『ビールの放課後』からテイスティングノートが登場。最大の特徴は「全体印象を大事にする」。監修者が15年の経験を基に編み出した「全体印象を2回書く」方法を反映し、細部の特徴の単なる積み重ねとは違う、全体感を大切にした記録を残せます。 Paypay決済の方はメールでPaypay IDをお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com 監修・文:長谷川小二郎 デザイン・DTP:TOA A5判34ページ、2023年9月18日発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
490円
書店ビールの放課後
商品の画像

BRUTUS特別編集『増補改訂版 クラフトビールを語らおう!』

長谷川が「ビールをもっとおいしく味わうためのQ&A。」の情報提供・監修で関わったムック。2021年8月発売のBRUTUS「ビールについて語らせろ!」号の増補改訂版です。今回も「ビールを語る」がテーマになっており、単独で「語った」ページ数としては最多になっています。ビールのスタイルや歴史だけでなく、クラフトビールそのものに関する説明や訳語など、他では読めない情報を盛り込んでいます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今、数々のイベントで、たくさんの人の喉を潤し、喜ばせているのはクラフトビール。国内外でブルワリーが続々登場し、日々独創的な造り、新しい味が生まれています。素材、ラベルのデザイン、飲むシーンなど、コミュニティやカルチャーとも密接に繫がって、進化に拍車をかけます。 その一方で、伝統的な造りに回帰する動きも。古今東西、一杯のビールには、造り手、売り手、注ぎ手……携わる人々の思いが込められているんです。侮るなかれ、5,000年の歴史に裏打ちされた、黄金の酒。 クラフトビールはコミュニケーションを生む物語の宝庫。だから今こそ、クラフトビールを語らおう! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Paypay決済の方はメールでPaypay IDをお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com 目次 ・Craft Beer with Culture ・クラフトビールを語らおう! ・クラフトビール文化は、湘南の新しい波です。 ・醸造家たちの代弁者 信頼できるボトルショップ。 ・ビール愛がスゴい町の酒屋。 ・ビアバー温故知新対談1 注ぐことについて語るときに僕たちの語ること。 ・ビールをもっとおいしく味わうためのQ&A。 ・ビアバー温故知新対談2 パブカルチャーについて語るときに僕たちの語ること。 ・ビール好きミュージシャン スコット・マーフィのビール街・神田散歩 ・北の大地に居を移した、2人のスターブルワーを訪ねて。 ・ビアバー温故知新対談3 伝統的な造りについて語るときに僕たちの語ること。 ・下北沢、クラフトビールのある風景。 ・ブルワーたちの〝俺のビールの話?。 ・BOOK in BOOK 人生変えちゃう、 CRAFT BEER BOOK ・72本を厳選! CRAFT BEER CATALOG ・もっとビールを語るためのコラム9 ・ニッポンの西海岸! ビール県・静岡周遊の旅へ。 ・ホップ栽培発祥の地がある! 八ヶ岳+αのビールを巡る旅。 ・人生は上々だ 文・井川直子 A4変型判100ページ、2023年7月10日発行 ※2021年8月発売のBRUTUS「ビールについて語らせろ!」の増補改訂版です。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
1,430円
書店ビールの放課後
商品の画像

電子版ZINE『ビールの放課後 有明本』(創刊準備号)

※電子版は下記ページで購入・閲覧ができます(税込み330円)。このページは内容紹介のみです。 https://note.com/hasegawashojiro/n/n9bf2cba216a8 音声番組「ビールの放課後(作業用)」からコミックエッセイが誕生。長谷川考案のテイスティングシートも収録しているので、日々のビールの記録にも使えます。 目次 ・はじめに ・全体印象を大事にするテイスティングシート ・長谷川がビールを好きになったきっかけ ・TOAがビールを好きになったきっかけ ・ヨあらがビールを好きになったきっかけ ・ビールでよく聞くカタカナ語の分かりやすい訳語 ・あとがき A5判24ページ、2022年9月発行 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
330円
書店ビールの放課後
商品の画像

書籍『世界のビール図鑑』

別名:ビールの世界地図。北欧の民俗色豊かなビールから南アフリカのリアル・エール、ベトナムのハノイで味わえる本格派のチェコ・ラガーから、果ては南米、インド、中東、アフリカなど「ビール文化があるのか?」と言いたくなる地域の情報も網羅。地図を見ながら世界旅行している気分にひたれる。 ベルギービールについて今最も著作がある英国の書き手ティム・ウェブの初邦訳でもある。 ページ数:272 寸法: 29.7 x 23.5 x 2.4 cm 目次 はじめに 本書 第2版によせて 1章 ビールの基本 ビールとは何か ビールの起源 ビールの真髄 大麦麦芽とその他の穀物 ホップについて 酵母について ビールの製造工程と重要な決定要素 2章 ビール醸造の世界 大量生産ビールの醸造 クラフトビールの醸造 ビールのスタイル 最近のビール傾向 ビールの新興国を知る ヨーロッパのビール ヨーロッパ西部  イギリス   ペールエールとビター・ビール   ポーターとスタウト   ブラウン・エールとダーク・マイルド   ウィー・ヘビー、バーレイ・ワインおよびアルコール度数の高いブリティッシュ・エール   新たなスタイルの誕生  アイルランド  ベルギー   トラピスト修道院醸造所   オーク樽熟成エール   ランビックビール   セゾン   地域的なベルジャン・エール   ベルギービールの新たな潮流  オランダ   ボックビール   オランダビールの新たな潮流  ドイツ   ヘレスおよびその他のドイツの淡色ラガー   濃色ビールとボック   フランコニア地方のビール   バイエルン地方のビールとその他の小麦ビール   ノルトライン・ヴェストファーレン地方のビール2種  ドイツの新たな潮流  オーストリア  スイス  フランス   ビエール・ド・ギャルドとファームハウス・エール   ビエール・ド・ブレ・ノワールとフランスビールの新たな潮流 北ヨーロッパ   北ヨーロッパの民俗ビール  デンマーク  スウェーデン  ノルウェー  アイスランド  フィンランド  バルト海沿岸諸国   エストニア   ラトビア   リトアニア 中央および東ヨーロッパ  チェコ   スヴェトリ・レジャーク(ボヘミア風淡色ラガー)   濃色系のチェコ・ラガー   その他のチェコ・ビール  ポーランド  ハンガリー 東ヨーロッパおよびロシア 南ヨーロッパ南  イタリア  スペインとポルトガル  ギリシャとヨーロッパ東南部 南北アメリカ大陸  アメリカ合衆国   カリフォルニア州   太平洋岸北西部とアラスカ、ハワイ   ロッキー山脈周辺   中西部と五大湖   北東部   南部  カリブ海周辺  カナダ   ケベック州と東部   オンタリオ州とプレーリー   アルバータ州、ブリティッシュ・コロンビア州と北部 ラテンアメリカ  メキシコと中央アメリカ  ブラジル  アルゼンチンとその他の南米 オーストラリアとアジア  オーストラリア  ニュージーランド 東アジア  日本  中国  べトナム  その他の東南アジア 世界のその他の地域  イスラエルと中東  インドとスリランカ  南アフリカ共和国  その他のアフリカ ビールの楽しみ方  ビールを買う  ビールの保存方法  ビールのサービス方法  ビールの注ぎ方  ビールの味わい方  ビールに合う食べ物  ビールと相性のよい食べ物一覧  品質の悪いビールを見抜く 世界のビールフェスティバル 用語集 索引 おすすめの書籍と参考ウェブサイト ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
6,380円
書店ビールの放課後
商品の画像

公式バッグ付き クラフトビールフォアザピープル ブリュードッグ流あたらしいビールの教科書

※残念ながら絶版が決まっており、新品在庫は当店が持つ5冊だけです。対面販売でも売れて行きますので、欲しい方はぜひお急ぎください。 世界のクラフトビール文化を牽引した「ブリュードッグ(BrewDog)」によるビール好きなための一冊。クラフトビールの精神、優れた銘柄が分かる最良の書。ビールづくりの詳しいレシピ20本と、ビールと合せる・ビールを用いる料理レシピ20本も掲載。手を動かしたくなる。第2刷。 主な内容は以下の通り。 ・クラフトビールとは何か、そしてその味わい方 ・ビールはどのようにつくられるか ・自分でビールをつくる(日本では、アルコール度数1%以上となる場合は酒類製造免許が必要) ・ブリュードッグやミッケラー、ストーンなどによる、みんなの憧れの銘柄のレシピ20本を一挙掲載 ・ビールと料理の組み合わせ方、ビールを使った料理のレシピ ・ブリュードッグバー「監視」ノート 試し読みはこちら。 https://tameshiyo.me/9784866540139 判型:B5変型 (242×197mm)上製 ページ数:240 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
3,740円
書店ビールの放課後
商品の画像

公式バッグ付き クラフトビール フォア ザ ギークス ブリュードッグ流ビアギーク宣言!

※ブリュードッグ特製透明バッグ付き ビールとビール醸造に関するあらゆる知識を凝縮した必読の書! ビアスタイルの探求から、自宅での完璧なビール醸造まで、ビールをより深く理解したい人のための次のステップを完全に網羅。ビールに興味を持ち始めた人にも、既に好奇心を持って飲み進めている人にも、必携の一冊。 クラフトビールを知り尽くしたビール博士(はかせ)になろう! ギーク(geek)は、特定のことについて「卓越した知識がある人」「凝り性な人」といった意味。「おたく」と訳されることもあるが、おたくには「社交的でない」ことが意味に含まれることがあるため、本書では単に音写して「ギーク」とした。beer geekのように複合名詞として用いる場合は、「ビールはかせ」のように「はかせ」がしっくりくるだろう。 本書は、クラフトビールの概念を分解し、読者が自分のギーク性を発見する(または楽しむ)ことができるよう導いてくれる構成となっている。 本書の主な内容 ・品質と新鮮さがなぜ重要なのかを詳しく解説。「ビールの4要素」についても深く掘り下げ、水、麦芽、ホップ、酵母に関しては、クラフトビールがどのようにルールを変えてきたのかを見ていく。 ・クラフトビールとクラフトまがいビールの最大の違いである、ビールを醸造して楽しむ人々の文化に焦点を定め、クラフトビール業界で活躍した先駆者たちを紹介することで議論する。 ・クラフトブルワーたちが自身の魅力を発揮してきたことで、ビアスタイルがどのように変化してきたのかを示す。実験と、ビアスタイルの境界線を越える取り組みが、多くの素晴らしいビールを生み出し、ビアスタイルそのものを変えていく中で、クラフトビール運動を起こしてきた十数の例に触れ解説。 ・ビールと料理の相性に特化し、その背景にある科学に迫りつつ、それを楽しむ食事の時間の尊さを再確認する。家庭でも再現できる18のレシピを、六つのテーマ別の組み合わせで紹介。 前著『クラフトビール フォア ザ ピープル』に続いて、自家醸造のレベルを上げる章も設けた。ブリュードッグの銘柄や他のブルワリーの銘柄のレシピなど、これまでに公開されたことのないものも多く含んでいる。さらに、自宅で完璧なビールをつくるための技術面も取り上げている。オフフレーバー(好ましくない香りや味)や発酵不良を避ける方法、そして自家醸造者が武器にできる高度な技術を堪能してほしい。 判型:B5変型(242×197mm) 頁数:224ページ 色数:4C 製本:上製 試し読みはこちらから。 https://tameshiyo.me/9784866540603 ●著者、監修者について リチャード・テイラー(Richard Taylor)(著) スコットランドを拠点にする、英国ビール記者ウェブサイト組合の年間賞を受賞している記者。ビールに関する「素晴らしいこと」を発見し、それを人に伝えるという夢を実現し続けている。10年前にビールをテーマとする自らのウェブサイトを立ち上げてから、フリーランスでビールのことを書き始め、2014年に英国最大のクラフトブルワリー・ブリュードッグの担当記者となる。エディンバラ郊外に妻と息子とスパニエル犬と、いくつもの風変わりな食器棚に格納したたくさんのビールとともに暮らしている。主な著書に『クラフトビール フォア ザ ピープル』(ガイアブックス)などがある。 ジェームズ・ワット & マーティン・ディッキー(James Watt & Martin Dickie)(著) ブリュードッグは2007年、ジェームズ・ワットとマーティン・ディッキーにより設立されると同時にクラフトビール革命を始めた。2人で始めたこの会社は、4大陸にまたがる600人超の従業員を抱える会社に成長し、飲食業界で最も成長の早い会社の一つとなる。事実、サンデータイムズ紙「成長の早い会社リスト」に5年連続で載った唯一の会社である。ビールの品質において国際的な評価を得、世界60カ国に輸出し、成長を続ける50のブリュードッグバーのネットワークを築いている。 長谷川 小二郎( はせがわ しょうじろう)(日本語版監修・翻訳) 編集、執筆、英日翻訳。2008 年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)など、上位の国際的ビール審査会で審査員。「ビアコーディネイターセミナー」「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」の講師、テキスト執筆。共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』(シンコーミュージック・エンタテイメント)。他に日本語版監修・翻訳に『クラフトビールフォアザピープル』『ミッケラーの「ビールのほん」』、監修に『世界のビール図鑑』(いずれもガイアブックス)など。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
3,740円
書店ビールの放課後
商品の画像

書籍『ミッケラーの「ビールのほん」』

世界のトレンドをつくるトップクラスのブランドであるミッケラーのクラフトビールの魅力がこの一冊に! ミッケラーが趣味として始めた実験的なビールづくりから、国際的な小規模ブルワーの先駆者へと進化していった過程や、ビールそのものの歴史、1990年代のビール革命、ビールと料理の合わせ方、そして特に重要なビアスタイルなどを掲載。醸造工程は、原料、設備、さまざまな準備、糖化、煮沸、ホップ投入、そして発酵、貯酒、瓶詰めまで、一つひとつを細かく解説。さらにビールのレシピとして、ミッケラーだけでなくファイアストーンウォーカー、スリーフロイズ、トゥオール、デモーレンなどの計25本を掲載。 ミッケラーは、2006年デンマークのコペンハーゲンにミッケル・ボルグとクリスチャン・ケラーが設立した、特定の醸造所を持たないファントムブルワーである。ミッケラーが醸造したいレシピに合う醸造所を世界中より探し、そのレシピに最も合う場所(醸造所)で独自のビールをつくり出す。 ビールの品質を第一とする実験的なビールづくり、難解なレシピの考案、他社とのコラボレーション、そして芸術的なラベルのアートワークと、とにかく最高に個性的なそのスタイルは、世界中のビールファンから絶大な評価を得ている。 常に実験的で革命的な様々なスタイルのビールづくりに挑戦し続け、世界的なビールファンサイト「ratebeer.com」にて 年間最優秀醸造所に輝き人々を驚かせた。 現在40カ国以上で販売されているミッケラーのビールは各地で絶賛を浴び、ミシュラン星付きレストランから専用ビール製造の依頼も受けている。 世界各国にミッケラーバーを経営し、毎年コペンハーゲン(コペンハーゲンビアセレブレーション)と東京(ミッケラービアセレブレーション)で大規模なイベントを企画・運営している。 判型:A5変型(224×175mm) 頁数:256ページ 色数:4C 製本:上製 ●著者、監修者について ミッケル・ボルグ・ビャーウス(Mikkel Borg Bjergsø)(著) デンマークで最初の小規模ブルワリーの一つであるミッケラーの創業者。数学と物理の教師として働いている間に、持てる技術を生かして、自宅でさまざまなビールをつくり始めることに。その後、40カ国にビールを輸出し、デンマークで最も有名なレストランのために特注のビールをつくり、スリーフロイズやアンカレジなどの世界中の革新的な小規模ブルワリーとの協働醸造をする、世界的に有名な企業に発展した。ブルワリーのビジネスを十分に理解した後に事業を拡大し、ミッケラーのバーやビール販売店を立ち上げた。そうした店は今では、バンコクから彼の故郷のコペンハーゲンまで、世界中の大都市に展開している。 試し読みはこちら。 https://tameshiyo.me/9784866540535 ペニール・パン(Pernille Pang)(著) デンマークの新聞「ポリチクン」をはじめとするジャーナリズムの世界で5年間働いた後、2010 年にフリーランスのライターに。それ以来、ミッケラーやステラマガジンなどさまざまな企業で、中国や地域文化に関するニュースなど、さまざまな話題について執筆している。 長谷川 小二郎(日本語版監修・翻訳) 編集、執筆、英日翻訳。2008 年から、米ワールドビアカップ( WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)など、上位の国際的ビール審査会で審査員。「ビアコーディネイターセミナー」「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」の講師、テキスト執筆。共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』(シンコーミュージック・エンタテイメント)。他に日本語版監修・翻訳に『クラフトビールフォアザピープル』、監修に『世界のビール図鑑』(共にガイアブックス)など。 ※他の商品と同時購入・同梱発送で送料がまとまって安くなることが多いです。送料が安くなる際は、発送完了時に金額を確定いたします。
3,520円
書店ビールの放課後
商品の画像

日英独ビール用語集勉強ノート 『日本ビール検定(びあけん)公式テキスト』対応

2020年版と2022年版の『日本ビール検定公式テキスト』に掲載されている日英独ビール用語集の勉強のために作成したノート。特にドイツ語を習ったことがない人にとっては、ドイツ語の単語が並んでいてもただの模様が印刷されているだけに見えるかもしれません。それが意味を伴って読んでいけるように嚙み砕いた解説を付けました。3000字超、A4で9ページあります。英語についても「ああ、そうだったのか!」と思える解説をしています。 ※Paypay決済の方はメールでPaypay IDをお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com
590円
書店ビールの放課後
商品の画像

リポート:米国クラフトビール最新事情2018(PDF)

2018年米国ナッシュビルで開催された世界最大の国際的ビール審査会「ワールドビアカップ」での審査を通じて得た知見を綴ったリポート。米国業界団体トップへの根本的な取材など、他の日本人には成し得なかった渾身の9000字。 ※Paypay決済の方はメールでPaypay IDをお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com
590円
書店ビールの放課後
商品の画像

2023年ビール関連創作活動報告〜ZINEビジネス参入の勝算〜

2024年1月13日に開催した「2023年ビール関連創作活動報告〜ZINEビジネス参入の勝算〜」の録音(mp4)と表示(pdf)データです。 ※Paypay決済、銀行振込を希望の方はメールでPaypay IDまたは講座情報をお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com 以下、詳細です。(販売するデータはこのうち第2部のみです) ビールの魅力を深く味わう会を2部制で開催します。 第1部「ビールの全体印象を大切にするテイスティング・ワークショップ」では、9月から製造が始まったKYOTO NUDE BREWERYのビール3銘柄を、『ビールの放課後テイスティングノート』を使ってテイスティングをします。このノートは、2008年からビール審査員を続けている長谷川小二郎がその知見を生かして開発したノートで、ビールを味わうのに最も大切な「全体印象」を大切にする工夫が施されています。細かいところも一緒に確認しつつ、全体印象を表現してみましょう。 『ビールの放課後テイスティングノート』の詳細はこちら。 https://shasegawa.official.ec/items/71444115 第2部「2023年ビール関連創作活動報告」は、長谷川が昨年立ち上げたビール専門ZINE(小規模出版物)『ビールの放課後』を発行している理由や雑誌の作り方の他、今年参加したビール審査会「ブラジリアンナショナルビアコンペティション」「ワールドビアカップ」「ブラッセルズビアチャレンジ」、参加した全国各地でのビールイベントの様子をお届けします。また、現在ベルギーに留学している安彦良紀は特にブリュッセルのビール事情について発表します。 どんなジャンルでも、これからZINEを作ってみたい人は必見の内容です。 第2部に関連するZINEはこちらです。 「ビールの放課後」臨時増刊号「青流、盾を奔れ ルポ ブリュッセルでの犯罪被害」 https://shasegawa.official.ec/items/80568843 【開催概要】 日時:2024年1月13日(土) 14:00-15:20  第1部「ビールの全体印象を大切にするテイスティング・ワークショップ」 15:40-17:00  第2部「2023年ビールのクリエイター活動報告」 場所:Crafthouse Kyoto(クラフトハウス京都) 京都市京都市下京区大宮町211番地 電話:075-708-8200 参加費 第1部:2700円  ※第1部参加者には『ビールの放課後テイスティングノート』税込定価490円を450円に割引して販売します。 第2部:1800円+ビール1杯以上の注文 第1部第2部通し:4400円+ビール1杯以上の注文 第2部データ購入(表示資料+録音):1900円 (特に当日お店に来られない方向け) 定員:25名、要予約 ※店頭に加えてウェブ上でも募集をしているため、予告なく定員を締め切る可能性があります。予めご了承ください。 ※利益が出た場合は能登半島地震被災自治体に届く支援金にします。 【お申し込み方法】 このページからチケット申し込みください。対面参加のチケットはシステム上「無料」となっておりますが、参加費は当日お支払いください。予めチケット申し込みをしていただいた方が席を確保できます。 またはCraftHouse Kyoto、TAKUMIYA、高野麦酒店の店頭・電話、メールにて。 ファシリテイター・解説担当 長谷川小二郎 執筆、編集、英日翻訳、ビール専門ZINE『ビールの放課後』発行人。2012年から『Japan Beer Times』上級記者としてなどビールに関する取材・執筆活動を開始。 ビール審査員経験は、インターナショナルビアカップ(2008~)、オーストラリアンインターナショナルビアアワーズ(2015、2017)、ワールドビアカップ(2016、2018、2023)、ヨーロピアンビアスター(2018)、ジャパングレートビアアワーズ(2019~)、グレートアメリカンビアフェスティバル(2019)、ブラジリアンナショナルビアコンペティション(2023)、ブラッセルズビアチャレンジ(2023)など。 講師としての担当講座は、CBA「ビアコーディネイター・セミナー」、JBPA「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」、「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」(テキスト執筆も)。 手掛けた書籍は『今飲むべき最高のクラフトビール100』(著・訳)、『クラフトビールフォアザピープル』『クラフトビールフォアザギークス』『ミッケラーの「ビールのほん」』(以上、翻訳)など。 日本ビール検定は7年連続1級合格、2022、2023年は首席。 安彦良紀 1996年生まれ。ブリュッセル自由大学(ULB)および大阪市立大学大学院後期博士課程在学中。専門は地域研究(ベルギー、フランス語圏)、ポピュラー音楽研究、文化政策、都市文化論。2023年からJBJA(日本ビアジャーナリスト協会)公認のビアジャーナリストとしての執筆活動も行なっている。
1,980円
書店ビールの放課後
商品の画像

2023年日本ビール検定(びあけん)振り返り会、ベルギービール出張報告 データ販売

2023年12月17日に開催した「2023年日本ビール検定(びあけん)振り返り会、ベルギービール出張報告」の録音(mp3)と表示(pdf)データです。 ※Paypay決済、銀行振込を希望の方はメールでPaypay IDまたは講座情報をお送りしますので、まずは下記メールアドレスにメールをお送りください。 gammadigger@hotmail.com 以下、詳細です。 第1部は「2023年日本ビール検定(びあけん)振り返り会」です。昨年初めて開催して好評でしたので、今年も開催することにしました。1級の話題が中心になりますが、1級受検をこれから検討したい人や、受検はしないがビールの話題として聞きたい人も楽しめる内容です。 今年(第13回)の1級の合格率は初回(第2回)と同じ4.2%で最低タイ、かなり難しかったと言えます。まず、他の回と比べてどう難しかったのかを分析します。さらに、1級問題の構成と改めてのおすすすめ時間配分例や、過去3回の1級問題傾向も解説します。 これまでの勉強会と比べるとやや気楽な会ですが、来年必ず受かりたい方にとっては、気持ちや知識を冷まさないための機会になるでしょう。改訂版テキストはお手元にあることを前提に解説を進めます。 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=129539 なお、出題された問題そのものには触れません。 第2部は、ベルギービール出張報告です。10月末から11月頭にかけて久しぶりにベルギーを訪問し、審査会「ブラッセルズビアチャレンジ」に審査員として参加した他、ウエストフレテレンなども訪問し、さらにはほとんどの人は経験することがないかなり貴重な体験もしました。これからベルギーだけでなく海外に行ってビールを楽しみたい人には必ず役に立つ内容です。新刊ZINEとも関係があります。 また今回のチケットは、解説者が発行人を務めるZINE「ビールの放課後」の新刊とのセットも用意しました。セットはバラバラに買うよりお得です。今年の勉強会に参加・データ購入したことがある方でライブ視聴をする方は、割引料金になっています。 【開催概要】 日時:2023年12月17日(日) 第1部「2023年日本ビール検定(びあけん)振り返り会」:14:00-15:00 第2部「ベルギービール出張報告」:15:10-16:10 解説担当:長谷川小二郎 執筆、編集、英日翻訳をする文字の人。国内唯一の独立系・定期刊行のビール専門ZINE『ビールの放課後』発行人・主筆・編集長。2012年から『The Japan Beer Times』上級記者としてなどビールに関する取材・執筆活動を開始。2008年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)、独ヨーロピアンビアスター(EBC)、ブラッセルズビアチャレンジ(BBC)、日インターナショナルビアカップ(IBC)など、国際的な上位ビール審査会で審査員。ビールと料理を合わせる深い理論と実践を学べる「ビアコーディネイターセミナー」講師、「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」テキスト執筆・講師、「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」講師。最新作は日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザギークス』。他に共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』、日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザピープル ブリュードッグ流あたらしいビールの教科書』『ミッケラーの「ビールのほん」』、共訳『日本のクラフトビールのすべて』、監修『世界のビール図鑑』、編集協力『コンプリート・ビア・コース』など。日本ビール検定1級は7回連続合格、2022、2023年は首席合格。ビール専門ウェブメディア「My CRAFT BEER」に外部識者としても寄稿。
2,900円
書店ビールの放課後
商品の画像

日本ビール検定(びあけん) 対策になる 2023年国際ビール審査会と注目のクラフトブルワリー10

10/15に対面で開催した講義の表示資料と録音データです。 前半は、2023年の国際ビール審査会としてWBC、AIBA、IBCを振り返ります。これらの正式名称がすぐ思い出せない方はぜひお買い求めください。各審査会での日本の受賞銘柄だけでなく、審査基準の違いまで、参加したことがある立場だからこそ分かる解説をしています。 後半は、ここ1年、長谷川が実際に現地を訪れたり、大きな動きを見せたりした注目のブルワリーを10カ所選び、それぞれの魅力を解説します。「びあけん(日本ビール検定)にも効く」と含めたのは、毎年小規模ブルワリーに関する問題が出題されるためです。今や約800ある国内クラフトブルワリーのすべてを知ることは不可能ですが、何もしないよりは役に立つ軸や視点を提供します。さらに、1級の本番である10/22(日)のちょうど1週間前ですので、1級の直前対策にも利用いただけます。もちろん、2, 3級を受ける方や、単にビールが好きな方にも楽しめる内容にします。 音声データは都合により三つに分かれています。あらかじめご了承ください。
1,900円
書店ビールの放課後