人気の記事一覧

芸能界って休みたいって言うと、ホントに声が其の人にかからなくなり、強制休暇となる虞があるのは暗黙知である。非常にむつかしい。暫く長編は結構という人が次の作品に呼ばれるのは稀有なケース。作品を選ぶ事にするという宣言も、レギュラーがドンと減らされるきっかけだ。演者の主導は無理だ。

5か月前

【コロナ騒動 インスタの記録11】2022.7.25の証言

11か月前

本屋で探すのは先ずは文庫コーナー。山崎豊子先生とか真山仁先生とか司馬遼太郎先生等。自分は時代の趨勢とか経済原理で動く社会の動態等、ダイナミズムを感じる作品に惹かれる。僕は学部の頃から色んな作品にチャレンジしてきたが、YouTubeの本ツイ観てから、文学系にもチャレンジしよかななど

5か月前

先週健診受けてきた。血糖値が心配だったが、何とか基準以下。帰りに本屋寄って色んな本を買った。真山仁先生のタングル、高橋洋一先生の経済学入門、上橋菜穂子先生の鹿の王等。本ツイ観てから、本屋で買うのが勝手に緊張してしまう。自意識過剰だ。一万円も貰っていないのに。井田先生の本も買いたい

5か月前

海外旅行って非常に大事だと思う。考えを広げてくれるし、制約も客観視出来る。見てて面白い事も沢山ある。大学で学べた世界の様子も、直接外国に行く事でその真贋が体感出来るので尚OK。現地での食べ物も非常にその文化に触れられるいい機会だし。逆に日本の持つ素晴らしさも解る。

9か月前

子供への教育内容や指導をする権限のあるものは、国か?学校の教師か?保護者か?という論点は憲法学にはあるのだが、判例はそれぞれに一定程度あるという無難な判決を下してる。ただ、在野から言わせてもらえば教育に予算を回す回さないを決める保護者が絶対的である事は指摘しておかねばならない。

10か月前

寧ろそういう理想のメタ解答って説得から逃げてるだけだよ。自分の頭フル回転させて、子供に勉強机に向かわせるのは親としてノルマだし、それやっても子供からは感謝されないのも別人格である以上致し方ないものだから。僕はこういう第三局で~す、理想の親で~すって当人は気持ちよくても無責任。

10か月前

当たり前の環境に感謝しなきゃという事をよく説教として示唆されるんだけど、と考えると自分もその当たり前の環境に適合してるんだよな、協力出来てるんだよなって毎回脳内反論として思いつくのだが、言ってみた試しはない。誰にとって最善で誰にとって不満かまでそこまで把握しろって、鬱だよんなん。

9か月前

強かもんじゃ、薩摩、示現流は‥。的場浩司さん演じる有馬新七どんは学者であったという。薩摩というと威力ある方に後からついていく要領の良さを覚えるが、島津久光に真っ向から異を唱え処せられた彼の言い分とは、朝廷を中心とした皆帝の家来であるという、正しく公武合体を叩き潰すものであった。

10か月前

そもそも働くとは生活費を稼ぐだけじゃない。世の中の空気に参加する意味合いを持つ。世の中の空気とは、そこに住まう人達の考えや意見、信条の塊の事で、参加するとはそこに自分の考えを打ち込む事だと思っている。いわば、社会の流れに参加するのは、自分の存在証明であるとも言える。価値を持つ事。

11か月前

大学で勉強頑張って良い成績取って、後は就活に臨んで会社に入れるというゴールデンロードは無くなっていると考える。だとしたら、食い扶持とは?学生時代の間、バイトに打ち込んだりインターンやったり独自の食い扶持探しをやる事で、自身の適性を量るしかない。大学がどうたらはファッショントーク。

11か月前

法思想の本読んでたら、ふとこれらの国々毎の思想の流れを一本の横串を刺す俯瞰的な講義って実に有益な、旨味の多いものなんだろうなと思ってきてる。先ず昔の議論を現代の人らが学ぶという時空を超えた学びの面白さが解ると、無味乾燥な記述の息遣いが聞こえてくるんじゃないか。

1年前

今度のドラマ『相棒』の新シーズンの杉下右京のバディは何と亀山薫!!いや、こればかりは胸熱なカムバックでしょう。これで小野田官房長とまた二人で戦ってくれたらと思うばかりですが、物語上それは無理なので。右京と亀山のひたむきな捜査はきっと今の社会に光明をもたらしてくれると信じる。

1年前

同性愛が気持ち悪いというのは、同性愛を過剰に演出する作品や流行くらいしか同性愛に触れられないからという面がある。LGBTが増えると国家が破綻するという理屈は背が低い人が増えるとバスケの国際試合で勝てなくなるというのと同じ。異性愛を否定するものじゃない。統計上少数派な事も忘れず。

1年前

日本人は平和ボケしている、お花畑にいるという意見がどうしても席巻しやすい。だが、現実の日本人の防衛意識は着実に向上している世論調査が読売から出ている。実際日本は島国であるし、基本海を眺めるしかないが、防衛意識の潜在はギリギリの日本人の平和主義を体現しているのではないかと思う。

1年前

好きな科目はマクロ経済。面白かったし、国家の取りうる選択肢は意外と限られてるようなフレームが理解できたのは、何よりの今の財産だと思った。それからAmazonでもケインズの本を漁ったり、マンキュー経済学読んだりで、知見を深められたと感じる。本当に面白い学問は意外と体に沁みてる。

2年前

だからその手を伸ばして

BAD COMMUNICATION

政治を語るのは公では控えられるべき、というのはコモンセンスとしてある。ただ、政治が日陰となると政教の関わり合いも同時に伏せられてしまう事にもなる。日本の政治が宗教との関わり合いで成り立っている部分もあるが、政教が過度に繋がると、一般国民も虐げられてしまう人が出てくる事も考えねば。

5か月前

大卒クリエイターの多くは日の目を見ていない。そもそも”大卒”という資格がロスばかりでゲインが殆どない実情を世間一般はどう見ているのか。茂木健一郎さんがそれでも大学で学ぶ意味はあると動画で述べておられるが、実質これだけの大卒下位互換がいるとなると、別に本気で行かなくてもいいなって。

8か月前