人気の記事一覧

外構のお話し(ウッドデッキとか①)㉜

木材が腐朽する条件について。(3)

先日、構造学の泰斗、杉山英男氏の小論でこういう言葉を紹介した。

ドイツ・kalbe milde小橋の佇まい

木材が腐朽する条件について。(1)

偶然、三渓園で、近代以前の江戸時代の建築をみた。経年変化で腐朽劣化した場所を、どうメンテしたのか?科学も未だしの時代、職人の知恵だけでどうなおしていたのか?

思いっきりキャンバスに、作らせていただいたウッドデッキ。

誰も教えてくれない。ウッドデッキは今も昔もお金持ちの為の物なんです。【2021年最新】

【現場あるある~天気と建築~】

ウッドデッキDIY

屋外で金物を使って、木と木を緊結する時、緩い負荷のかかるとこならいいが、大事な構造部分では、鉄を使うのがBETTERだろう。

古くなったウッドデッキをメンテナンスするというけれど・

豊橋の動植物公園のボート池と温室にあったボンゴシ

先日、ミュンヘンのアウトバーンにおける、木材利用の遮音壁を取り上げた。

針葉樹の保存材、LBウッドで、楽しめるデザイン。

財団法人日本木材総合情報センターの発行、執筆は木材に関して著名な佐道健氏。

西表島にある、森林総研の分署である西表熱帯林育種技術園

偶然みたシロアリ対クロアリ

材木名は、かなりあやふや2

材木名は、かなりあやふや。特に、ウッドデッキに使う熱帯材などにその傾向がある。