人気の記事一覧

障害者の職業準備性は大事!だけど・・・

【支援機関向け】「職業準備性を考える~基本ができていることが基本~」

障害者雇用に向けて準備すべきものは?

1年前

「職業準備性」に、”自己理解”が位置づけられていない大問題

職業準備性について

精神障がい当事者の就労支援あれこれ(その4)「職業準備性」について(前編)

精神障がい当事者の就労支援あれこれ(その6)「職業準備性」について(後編)

精神障がい当事者の就労支援あれこれ(その7)「職業準備性について」(小まとめ)

精神障がい当事者の就労支援あれこれ(その5)「職業準備性」について(中編)

社会人基礎力は、「行動力(主体性や働きかけ)」「考える力(計画力や創造力)」「チームワーク(柔軟性や状況把握、ストレスコントロール)」の3能力要素からなる。以前患者様にこれを紹介したら、「こんなことができたら苦労はしない」と。全く同感。期待とリアルは異なるものだし、それでよい。

当事者の方は準備性を高める努力を惜しまないが、事業主側も、採用と雇用継続の準備と努力をするべき、と考えるのがフェアなのでは。仮に「採用準備性」と名付けるが、こちらの概念化も必要。“障害者雇用を始めるためのチェックリスト”のようなものは存在するのだが。時間がある時に考えたい。

ONEの個別相談

再生

4.1ONEON治療をしながら働く人の雇用のニーズとは?

再生

YouTubeONEON職業フィッティングシート

再生

ONEONイラストと音楽と伝えいことと。

難病患者、難治性疾患、メンタル不調、手帳の有無、指定、指定でないに関わらずご相談を承っております。

職業準備性ピラミッドに関する雑記

職業準備性ピラミッドとルービックキューブ