人気の記事一覧

問題を作ることと、新しいゼミ生を探すこと。

そうだ。雲の上に、行こう!

例えば、眠たくなるとする。

Z世代、若人たちと原点回帰。半学半教、そして教師になる。

【クローズアップ】日本の食、地域の食をプロデュースする若きリーダー 松田龍太郎

新規就農のその先。

居酒屋運営の主要14社、コロナ前比で1356店が閉店 ”保守的”な店舗政策続く

規格外野菜は、フードロスを救うのでは?の裏側

海の風景が変わる時、食文化も変革する。「食」が解答方法だとすると、問題は「異分野」にある。

門前仲町「たにたや」さんと、季節のお弁当を考える。(その9 小満)

「この先のこと」を、どのくらい知り得るのだろか。

さて、9月は二十四節気お弁当プロジェクトはお休み。そこで、わざわざ京都に出向き、僕が気になっている2人の料理人に会いに行ってきたことを書かせていただきます。京都は毎度新たな出合いと、気づきを与えてくれます。

2021.05.21 小満メニュー ◯9種類のシリアル入りカンパーニュ、野菜たっぷりメンチカツサンド ◯じゃがいものサブジ ◯コンビーフ入りコールスロー ◯メンチカツ 自家製ウスターソースをからめて ◯舞茸のグリルとそら豆のフムス ◯蒸しブロッコリー ◯セロリの浅漬け

先日「京都に芸大あります?」って話をしたら、「#京都造形芸術大学(現在の #京都芸術大学)」と「#京都市立芸術大学」があることに気づいた。。そうか「京都造形芸術大学」は名前が変わっていたんだね。。