見出し画像

警視庁に叱られた話

最初に言っておきますが、悪さはしていません。

実はまだ、固定電話があるのですが、たまに警視庁振込詐欺対策センターというところから電話があります。

役所を名乗った還付サギなどの犯罪に巻き込まれないようにアドバイスをしてくれる電話です。その時々に流行っているサギの注意喚起をしてくれます。

たしかに一度医療費の還付があるから銀行を教えてくださいという電話がきました。

役所にしては声がチャラかったので、不審に思い役所にかけ直すから一度切ると言ったら激高されました。

「わからない人だなぁ!この電話で口座番号を教えないとダ・メ・な・の!返してくれって人が長蛇の列で待ってるんだよぅ!チャンスがなくなるんだよぅ!切ったら終わりなんだよぅ!これが最後のチャンスなんだよぅ!!」

必死だったんですね。きっとうまくいかないと上の人にどやされるのでしょう。ですます調の語り口もなくなってました。

なんだか悲しくなって「お金はもういいです」と言ったら「今から家に行ってやる」と脅し始めたので、さすがの私もムッとして切ったのですが。

誰も訪ねて来なかったです。

みなさんも焦らせるような内容の電話が来たら、一度かけ直すから電話番号を教えてください等、ワンクッション置いてくださいね。

📞📞📞

その時の話をしたら「素晴らしい対応です」と褒められたので、調子に乗って不用品を買いますの電話がかかってきた時の話をしてしまいました。

不用品買取の電話はなにを言っても「お皿一枚、穴の開いた靴でも」と食い下がります。

面倒なので「最近不幸があって断捨離した」と言って断るようにしているのです。

この方法だと大体の人が「申し訳ありません」と電話を切ってくれます。この方法で断っているので、江戸時代の親族の葬儀にまで喪に服している状態になっています。

でもこれ、NGなんですって。不幸があったと言うと家族構成がわかってしまう時があるそうです。

「余計なことは言わない。最初から留守電対応がベスト」

と叱られてしまいました。

そうかあ。反省。

でも実家からの電話もあるから留守電対応はできないしなぁ。

家族構成がばれない方法で断る理由を考えないと。

確定申告や医療費控除の時期ですよね。

変な電話がかかってくるかもしれないので気を付けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?