見出し画像

下部温泉湯治日記⑤:湯治の効果でお白湯の効果が蘇った話

肩が痛い足が動かないと循環の悪い状態が続くと、あれほど効果の高かった白湯効果があまり見られず。

快腸もなんとなく怪しくなってきたため、お白湯活動もどう報告したものやら、と少々悩んでおりました。

するとまあ、3泊4日の湯治のおかげで白湯の効果が蘇りました🙌

下部温泉を離れて1週間が経ちますが、今だむくみなし🙌

もうね、ふくらはぎが軽いんですよ!
いくらでも歩けちゃいそうです😊

快腸も復活🙌
これで秋の人間ドッグの提出物も
問題なく用意できるでしょう。

そうすれば、大腸でひっかからず、
下剤で辛い目に遭うなんてことも起きない…
お白湯様、人間ドッグまでよろしくお願いします。

循環の悪い間にふてぶてしくなっていた腹回りも
9月にはきっと変化がみられるはず👍

どんなに良いものも身体のサイクルが狂うと効果が半減することを下部温泉は教えてくれました。

お白湯の大切さを再確認させてくれた湯元ホテル様、本当にありがとうございます🙌

これから気温も下がり始めますので、お白湯はしっかり継続していきます😊

今日、大学の友人と会いました。

先月からLINEがつながりまとめるのが上手な子がグループを作ってくれたのがきっかけとなり会うようになりました。

先月集まれなかった子が今月はOKということで今日集合となり、楽しいひと時を過ごしてきました。

顔を見るとまあ思い出がポロポロと。

しかも笑えるものばかり。
気分の悪いものが話題にならないのが素敵😊💕

くだらないことばかりを話しているのに、
皆様大人になっちゃって。
お気遣いを用意されている方も。

ダフやんも好きなパンダバウム
かわいくて食べられないクッキー
マダムなモンブラン♪

はそやmは?

もちろん手ぶらです😂

大人にならないとな、と軽く反省😂

盛り上がって今度は大学近辺を探検しようとなったので、秋ごろまた集まります。

もう、笑える未来しか見えないです。
楽しかったなぁ。
いい人ばかりで幸せです。

この記事が参加している募集

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?