見出し画像

今やってること〜GayaR〜

リアルタイムスポーツ実況アプリ「GayaR」
〜スポーツ観戦の新しい形を作る〜
会場で観るだけであったスポーツ観戦にあなた好みの“実況・解説”を
取り入れてより選手や試合内容を理解し楽しむスマホアプリ


転職して今何やってんの?って聞かれるのでここに記載します。
今までのスタジアムでのスポーツ観戦の新しい形を作ろうとしているアプリの営業をしています!

◆GayaRって

簡単にいうと

スクリーンショット 2020-06-18 17.56.03

こういう感じ!

「音声実況配信のプラットフォーム」を目指しています。
Youtubeの音声版っていう感じです。

スポーツに詳しい人であれば、実況解説はそこまで必要ないと思います。
初めて誘われてスポーツを観に行く人やルールを詳しく理解してない人は会場で行われていることが何がすごいのか、どんなルールなのかなど理解ができていないことが多いです。
そこをアプリを使って会場で実況・解説を直接耳から取り入れてしまおうというのがGayaRです。

◆なぜこの会社に入ったのか??

スポーツ観戦の新しい形を作るということに共感したからです。

今では、新型コロナウイルスの影響で「リモートマッチ」(無観客試合)が行われます。
「投げ銭」や「リモート応援システム」などがコロナをきっかけに注目されてますが、その以前から新しいスポーツ観戦の形を提案している点とスポーツに携わりたいと言う思いが合致したからです。

◆GayaRの仕様

スマホとイヤフォンがあれば聞けます。

Facebook、Twitter、メールアドレスで簡単に登録しログインすることができます。

GayaRの実況・解説がされている試合でログインした後にその試合を選択肢、視聴ボタンを押すだけで実況・解説が聞けます。

スクリーンショット 2020-06-18 18.06.01

ただ聞くだけでなくチャットを使って質問し、音声で質問に返答してもらうことも可能です。
また、観戦者同士でもチャットで盛り上がることも可能です。
一方通行になりがちな実況・解説に双方のコミュニケーションが取れる点が新しいところになります。

チャットの交流の様子です↓

スクリーンショット 2020-06-18 18.06.11

お一人での観戦でも孤独感なく観戦を楽しめると思います。
耳からの情報と会場の臨場感を味わえます。

配信のイメージです↓
好きな実況を選んで聞けます。

スクリーンショット 2020-06-22 18.31.36

◆GayaR導入によるメリット

観戦者と導入団体に関してのメリットを記載します。

★観戦者
・情報をより理解し観戦できる(チーム、選手、ルールなど)
・チャットを通じて実況者に対して質問や意見をリアルタイムにできる

★クラブチーム・協会・団体
・顧客満足度向上とそれに伴うリピーター増加
・CRM情報の取得、観客にアンケート調査ができる
・チャット機能を介してキャンペーン情報等の発信できる
※物販や次回会場に来れない方への視聴方法の提案など

◆導入ていくらなの

ここがポイントになってくると思いますが

【無料】になります!

どこでマネタイズするのってなると思いますが、多くの人が使ってくれた時の広告費と配信の料金設定を使ってのマネタイズになります。

◆過去の導入チーム、団体

ハンドボール公式試合最終戦( 2019/3/7)
J3リーグ Y.S.C.C vs FC東京U-23(4/28)
大日本プロレス(5/11)
J3リーグ Y.S.C.C vs SC相模原(5/19)
ハンドボール国際試合 (6/19,20,22)日本代表 男女 vs スウェーデン、韓国
B2リーグ 茨城ロボッツ開幕戦(9/21)
J2リーグ 東京ヴェルディ vs ファジアーノ岡山(10/5)
日本社会人アメリカンフットボール協会(10/14~シーズン終了まで)
大日本プロレス両国国技館(11/4)
バリアフリープロレス(11/9)
F2リーグ Y.S.C.C vs 広島エフ・ドゥ(11/17)
大学バスケ定期戦 大体大 vs 武庫川女子大(12/2)
V3リーグ トヨタモビリティ東京スパークル ホームゲーム導入(12/7,8)
フェンシング 高円宮杯 FENCING WORLD CUP 2019 (12/14,15)
日本社会人アメリカンフットボール ジャパンエックスボウル (12/16)
トイカツファイト 会員制総合格闘技ジム(1/12)
大日本プロレス サムライTV(1/22)
ハンドボール アジア選手権 男子準決勝vs韓国(1/25)
V3リーグ (2/1,2/2,2/8,2/9)

◆最後に

2019年多くの協会、チームに導入いただきました。
新型コロナウイルスの影響で色々ありましたが、2020年も多くのチーム、団体に導入の予定があります。
直近では東京ヴェルディの試合で実施読んでいただきありがとうございました。します。

こんな感じで元気に働いてます。
読んでいただきありがとうございました。

GayaR使いたいなーとか興味あるなって方はご連絡お待ちしてます!
実況者の方や実況に興味ある方、実況の練習で使いたいなっていう方も是非ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。