#最近の学び

人は皆、前向きに、良い方向に向かうために行動している。

その過程で、うまくいかないことがある。

それは当たり前のことと、わたしは知っている。

けれど、母はわかっていないことが多い。

失敗して落ち込むだけ。

うまくいきかけて、駄目になったとき、落ち込む。

落ち込むの仕方がないけど、落ち込むことを目的にしてないでしょ。

何を望んでいるのかを思い出して。

時間は有限だよ。


行動しなければ、そのこと自体知ることは無かっただろうし。

そこまでの経験を積むこともなかっただろう。


偉そうに言っているのではなくて、

落ち込んだ時に、そのことを本人が思い出せないと立ち直れない。


たとえ大事な人が死んだとしても、

故人は、今生きている家族のために、生きよと言うだろう。


わたしは、常に、死を意識している。

いつ死んでも後悔はない。

こんな人、稀かもしれないけど、誰もが置かれている状況だから。

それは普通のことだと思っている。


だから、いつも母に「助けて」と言われたら、

何もかもキャンセルして、助ける。

そうやって、後悔しない生き方をしている。


ということで、今日は母を3時間ほど、励ましました。


本当に守りたいものを思い出せ。

大事なものは目の前にある。


わたし自身も、常に、このことを忘れてはいけない。


以上。



#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?