見出し画像

産後2ヶ月を経て、キャリアに思うこと。

息子が生まれた日は、雪が降っていた。

今は、桜が咲いている。


毎日毎日とっても長くて、泣き声をききながら、いつ夜が明けるのかと懇願する日々だったけど。気づいたら、もう2ヶ月。里帰りも終え、夫の育休も終え、新しい日常が始まった。


それなりに寝ているとはいえ、定期的に起こされるから眠りの質はよくない。慣れない育児に、体もボロボロ。いろんなところが痛む。精神的にも、息子が静かに寝ていると、逆に心臓が止まっていないか心配してしまう。これから動き始めたら尚更。心から休まることなんて、もうないのかもしれない。

でも。こんなときだけど。

やっぱり私は、仕事がしたい。


生かしてもらったいのちの使い方

出産は命がけだというが、私はリアルに死にかけた。
大量出血で、3000mlも輸血してもらった。

その場に居た先生、看護師さん、そして名前も顔を知らないドナーの方のおかげで、私は今、生きている。


救ってもらったいのち、どうやって使うべきか。


我が子を育てること、それはそうだけどさ。

でも育児は私にしかできないことじゃない。私があの場で死んでいたとしても、夫や両親、姉夫婦がなんとかしてくれていたはず。

そして何より、私がどんだけ尽くしても、息子の人生は息子のもの。私が自由にできるものでも、思い通りにできるものでもない。息子はいつか、手を離れる。子育てを生きがいにしても、未来にあるのは喪失だ。


だから私は、仕事がしたい。

私は私の人生を、私の手で豊かなものにしたい。

出産前から思っていたけれど、可愛すぎる我が子に会ってもなお、この想いは変わらない。


想像以上に厳しい現実

では実際どうしたらいいものか。

出産前からギルドを作ったり、リブランディングしたり、準備してきたけれど。

想像以上に簡単ではなさそう。

少なくとも生後半年を超える9月までは保育園にも入らない。それまでは一時保育を利用したり、実家のサポートを受けたりしながらがんばりたいけれど、本腰を入れるのはまず無理だろう。そもそも、私の体力がもたない。

まちがっても、子どもを言い訳に雑な仕事をするなんて、絶対にしたくない。

保育園入園までの構想

ではこの期間、私はどうすべきか。


まずは、学びだ。

前々から気になっていた、コーチングを学ぼうと思う。単発の付き合いの多い仕事から、長期的なつながりの仕事に変えるためにきっと有効だと思うから。

なにより、お金をいただくのに子どもがいるのが申し訳ないならば、お金を払って学べばいい。もちろん、子どもがそばにいると大変だろうけどさ。消費者側だから、私のメンタル的にも楽。

身動きは取りづらいけれど、時間だけはある。せっかくのこの時間に学びを深めることで、私のキャリアを前進させたい。


でも、やっぱり仕事もしたい。


今からできそうなのは、編集。

書くだけの時間は取れなくても、編集であればスキマ時間でできる。なによりスマホで確認できるから、パソコンが目の前になくても思考できる。スマホならば触れる時間の多い育児中にはぴったり。質を落とさずにできるはず。

そして、これからの仕事の種探し。

今後のキャリアを考えると、単発の仕事をたくさん受けるよりは、深く長期の仕事を増やしていきたい。
そんな仕事を作るためには、マッチングも大切だ。

仕事に穴を開ける事はしたくない。それは私の揺るぎない信念ではある。でも、いろいろと許容していただく必要もある。少なくとも、妊娠前は普通に受けていた短納期の仕事はもうできない。


もう便利屋にはなれない。便利屋として売り込んでいくのは終わり。今は、顧客に選ばれるだけでなく、私が顧客を選ぶ立場だ。

そのために、私は私らしくいようと思う。

仕事に子どもを連れるなんて無理、と思う気持ちは変わらないけれど。逆に一度は、子どもと一緒にいるときに話してみるべきかもしれない。だってそれが、今のリアルな私。託児したレアな私ではなく、子育てしながら頑張ろうとしている私をみてもらうほうが、互いに理解し合える。


こんな風に宣言したところで、うまくいくかなんてわからないけど。
前に進んでみるしかないね。



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはふるさと支援メディアをつくるための活動費に使わせていただきます!