見出し画像

運動を行う上で大切な”靴の話”

みなさんこんにちは!
今回は、運動を行う上でとても重要な”靴の選び方”についてまとめていきたいと思います!

まず初めに、靴の機能について振り返ってみましょう。

靴には足の保護機能のほかに、衝撃吸収歩行のサポート足の固定性の向上など、歩行やランニングといった動作をサポートする役割があります。

近年では、ナイキの「ヴェイパーフライシリーズ」など厚底で反発力が高いアウトソールを備えたレーシングシューズが開発されており、これら高機能シューズを履いた選手が好記録を随所で出して注目されたことがありました。

このように、靴はスポーツ選手の記録を大きく変えてしまうほどの機能を持っており、自分に合った靴を選択することは靴の機能を最大限に生かすためにとても重要となります!

それでは、ここからは歩行に適した靴(スニーカー、運動靴)の選び方に関してご紹介いたします!

Point.1  靴のサイズが合っている

靴のサイズは靴を選ぶうえでとても重要なポイントとなります。

足のサイズはⅠ. 足長、Ⅱ. 足幅、Ⅲ. 足囲で決まり、人それぞれ各項目の比率により足の形状は異なります。中には、足長が長くて足幅が狭い人もいれば、足長は短いけど、足幅がとても広い人もいるのです。

また、この足の形状は人種によっても異なり、日本人は欧米人に比べて、幅広・甲高(足幅が広くて、足囲は短い)の形状の方が多いようです。

ですので、まずは自分の足のサイズを計測し、自分の足がどのような形状をしているか見てみるところから開始してみましょう!

その際には、アシックスの公式HPに掲載されている、スケールシートを利用すると便利なのでぜひご活用ください!

そして、足のサイズを計ったら下記のリンクにございます、シューズ足囲ガイドからご自分の足囲がA~Gのどれに該当するか照らし合わせてみましょう。

注意:シューズ足囲ガイドはJISに則ったものであり、海外の靴の規格とは異なります。ですので、アシックス、ミズノ、アキレスなどといった国内メーカーの靴を購入する際の参考としてください💦

そうしますと、ご自分の足囲がどの程度のサイズ感なのかがわかります!
自分の足のサイズ感が分かればネットショッピングで靴を買うときも、少し安心して買うことができますね!


また、この計測が少し面倒くさいなーという方向けに簡単なフィッティング方法もご紹介いたします。

靴屋さんで靴を選ぶときはインソールを外せるものであれば、是非外して足の乗せてみてください。

その際、横幅がしっかりインソールに乗っかり、つま先に5-10mmのゆとりがあるものを是非選んでみましょう!

ただし、中にはインソールが外せない靴もたくさんあるため、無理にはがさないようにご注意ください!!!


Point. 2   踵がしっかりしている

靴に踵部分には、ヒールカウンターという硬い材質の半円形の芯が入っています。これは踵の安定性の向上に寄与します。

ヒトは歩く際に、踵から足底部に体重を移動して、つま先(親指側)で蹴りだして前に進みます。

歩行中におけるヒールカウンターの働きは①踵接地、②蹴りだしにおける足関節の左右動揺の抑制であると言われています。

ですので、ヒールカウンターが柔らかい靴を履くと、歩行の際に足首が不安定となってしまい、足首捻挫や変形性膝関節症などといった関節病変を引き起こすリスクが高くなります。

ですので、運動を目的とした靴の購入の際にはなるべく踵がしっかりしたものを購入してみましょう!

Point. 3    フレックスポイントが合っている

フレックスポイントとは蹴りだしの際に折れ曲がるポイントのことを言います。(下の写真の赤丸)

ヒトは歩く際に、後ろ足のつま先で蹴りだして前方への推進力を生みだします。そして、その際に、重要になるのが下の写真にあるつま先の反り返しです。

ヒトの足の機能にはウィンドラス機構というものがあり、中足指節関節(上の図の青丸)が蹴りだし時に反らされると、足底腱膜といわれる足裏の組織が引き伸ばされて、足の剛性が高まる現象のことを指します。

この現象は、歩行の際に蹴りだしたつま先の力を伝達するのにとても大切であり、剛性が高まらないと蹴りだしの運動効率は落ちると言われています。

したがって、フレックスポイントとつま先の反り返し時に支点となる中足指節関節の位置がずれてしまうと、蹴りだし時に足の剛性を高めることができずに、運動効率が悪くなってしまうのです。

ですので、靴を購入する際は上の図の赤丸と青丸の位置がずれていないかを確認してみましょう!!


Point. 4   前後の高低差+つま先の反り返しがある

靴の前後の高低差およびつま先の反り返しは、前方への推進力を引き出すのに重要となります。

また、つま先の反り返しに関しては、つまずきの予防にも関与するため、ウォーキングをする際は、なるべく反り返しのある靴を選んでみましょう!


また、靴を新調した際は脚の観察を怠らないようにしましょう!
足の観察ポイントに関しては以下にまとめましたので参考にしてみてください!


以上が、運動を始める前に確認しておきたい”靴のお話”でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?