見出し画像

リモートワークどうしてる? へべれけもオンライン飲み会へ【7夜目 第1話(全3話)】

青山でデジタルプロダクションを営む5人の社長たちが、夜な夜なお酒を酌み交わしながらへべれけで語る、馬鹿馬鹿しい笑い話や熱いクリエイティブ論をゆるっと公開中。新型コロナウイルスの影響はもちろんへべれけ会をも直撃し、今宵ははじめてのリモート飲み会です。オンラインでも変わらずへべれけになれるのでしょうか……?

※この飲み会は3月10日にWeb会議室サービスのzoomにて行いました。目まぐるしく状況が変わる日々ですが、新型コロナウイルスの影響でリモートをより積極的に導入するタイミングでの、デジタルプロダクションのCEOたちの会話の記録になります。そのため、「序盤の対応」のものであり、現状はまた働き方をさらに変えているところもあります。リモートワークを半ば強制的に導入する今回のタイミングをきっかけに、事態が収束しても社会全体が以前と同じ働き方に戻らないかもしれません。私たちも試行錯誤しながらですが、健康第一で新しい働き方を模索しています。みなさまどうぞ無理なく、心身ともに健やかにこの未知の状況を乗り越えましょう。

画像6

へべれけになったCEOおじさん
今村 玄紀(BEES/HONEY INC)美学を持て!オフライン希望おじさん。
加藤 琢磨(SHIFTBRAIN Inc.)色々ありました!オフライン希望おじさん。
定金 基(COPILOT Inc.)終日リモートで1日50歩!どちらでもおじさん。
田口 亮(FOURDIGIT Inc.)娘の部屋で飲酒!オンライン希望おじさん。
村田 健(SONICJAM Inc.)閉まらない扉!どちらでもおじさん。

定金・加藤・村田
お疲れ様です〜、聞こえてる?

定金
あれ、今村さんは?

村田
まだみたい。繋ぐのかな?

定金
今村さん、そんなに嫌なら言ってくれたらいいのに!(笑)
※今村さんはもともとオンライン飲み会に乗り気でなく、直前に不参加表明を送っていた。

村田
オンライン飲み会っていうより、オンラインの風潮が嫌なの?

定金
それを後から説明してくれるみたい(笑)
さて、今日は初のオンライン飲み会なのでどうしましょうね……Googleのオンラインホワイトボード、『Google Jamboard』にメモしていきましょうか。クラウドで動作する55インチのホワイトボードなんですけど、本体がなくても手持ち端末で使えるし、リアルタイムで共有できるのがめっちゃいいんですよ。普段からよく使ってます。

今村
お疲れ様です〜。(シフトブレインのオフィスから繋いでいる加藤さんのモニターに今村さんがイン)

定金
来た!そんな怒らないでよ今村さん〜(笑)
※結局、同じくオフライン派の加藤さんが今村さんを誘い、シフトブレインオフィスにて、カウンターを挟みオンラインとオフラインのハイブリッドスタイルで参加することに。zoomは各々立ち上げる。

画像5

定金・加藤・村田・今村:乾杯〜〜〜〜🍻

村田
定金さん、今日ずっとそこ(定金さん自宅の子供部屋)で仕事してたの?

定金
うん、そう。今日50歩も動いてないかもしれない。ソニックジャムはリモート対応、3月いっぱいでしたっけ?

村田
一応ね。1週間様子見したけど、ひとまず3月末まで。ただ、やっぱりずっと自宅も厳しいという声もあるので、ルールを考え中。とはいえ、できる限り家って感じだけど。

定金
あ、田口さんもきましたね。

全員
今度こそ、乾杯〜〜〜〜〜🍻

画像1

今村
なんで村田さん後ろのクローゼット開きっぱなしなんですか?

村田
これ?色々あって閉まらないんだよ(笑)色々あって……

定金
田口さんがよくフリーズしますね、あっ、フリーズのまま宇宙に行っちゃった。

画像2

ーーまず、それぞれの会社のいま(オンラインへべれけ会は3月10日に開催)のリモート状況を教えてください。

村田
ソニックジャムは結構早くから自宅作業推奨。満員電車は絶対避けた上で、オフィスに来る必要がある人は来てもいいとしています。でも、仕事より日常生活の方が感染リスクヤバくないですか? 実際にやってみると家にいると煮詰まるとか、会社行きたいって声が増えつつある感じですね。クライアントとリモートのやりとりは少なめかな。

加藤
シフトブレインは、定金さんと健さんと僕のメッセンジャーグループの中で定金さんが「うちはこうだよ」って言っていたのを拝借して社内に発信したので、基本はコパイロツトと一緒ですね(笑)
3月に入ってからはリモートワーク推奨としています。今のところ3割ぐらいが出社していますが、僕は切り替えができないのでほぼ出社しています。今後のスケジュールとして何を目安にするかですが、東京ディズニーランドが今、3月15日までの休園を決めているので、それに合わせようかな?なんて会社で話しているところです。

画像4

※シフトブレインではその後4月から出社禁止に変更。
※東京ディズニーランドの休園期間は延長を発表しており、5月12日時点で休園を当面延長、再開は「宣言」解除後にとしています。

定金
ディズニー基準(笑)

加藤
でも改めてこういう機会を得ると、自分が意外とダイレクトコミュニケーションを大事にしてたんだなとは思いました。だからいまも、今村さんに来てもらえて嬉しい(笑)

田口
みんな仕事できてます?

加藤
まあ正直わかんないですね(笑)でもつい最近、シフトブレインはカンパニー制としてルールを完全自由化したんです。コミットライン(数字)を見るって仕組みにガラッと変えたので、出社やルールは各チーム毎に自由にしていいけど、数字とクオリティをちゃんと見てね、としたタイミングだったのが良かったのかも。

田口
うちも早くからリモート推奨にしてます。でも、色々ルールも出るじゃないですか。共有サーバの制限など注意事項も増えてしまうので、それだったら会社行く方が楽みたいな感じもあって、結果いまは時差通勤みたいな感じです。午前中は家で仕事して昼ぐらい出社みたいな感じですね。妊娠中の人やちょっと具合悪い人は終日家で仕事、もしくはゆっくり休んでとしています。あと、お客さんとの打ち合わせがリモートになってきましたね。

村田
それはクライアント側からの要望で?

田口
そうですね、クライアントから「自粛モードなので」と。コツを掴むまではちょっとやりづらいですが。

定金
うちもクライアントとのミーティングはオンラインがメインですね。

「ガシャンガシャン!」

加藤
あっ、ちょっと待って、いま今村さんがワイン開けようとしていて、オープナーが見つからずバタバタしてます……(笑)

定金
それはしょうがない、待とう。僕も食べ物片付けてきます。

村田
僕もお酒持ってこようかな。

〜急に休憩〜

画像3

定金
うちは元々リモートカルチャーあるし、積極的にリモートにするいい機会じゃないぐらいのノリでやってる。もともと新潟拠点のメンバーがいるし、プロジェクトとか自分の判断で、来たい人は来て、来なくても大丈夫な人は家でいいじゃないって。

田口
コパイロツトって青山の中でも数カ所にオフィスが分かれているし、リモートがカルチャーとして染み付いている感じがありますよね。みんなが集まるタイミングってどうしてます?

定金
月に一回みんな参加の飲み会をやってたんですけど、時短とかリモートとか、色々な働き方の人が増えてきたので夜集まるのは難しくなって、昼間に週一回集まって共有会という形になっていますね。夜みんなで飲むのは、参加できない場合の申し訳ない感がどうしてもでちゃうし、もういいかと。

今村
ビズハニ(Bees&Honey)は、コパイロツトさんとスタジオディテイルズさんとのチャットグループで相談して、「時間差出勤」と「人混みを避ける」のと、自宅作業できる人は基本的にリモートとしていますね。あと大勢のミーティングは対面じゃなくてオンラインにしています。

で、なぜオンライン飲み会に反対かなんですけど(笑)経済が悪くなっていくじゃないですか。それはみんなが分かっていたはずだし、経営者が引っ張っていかないと、と思っていて。何か起きてからでは元も子もないですが、これとはまた別な話で、どれだけ脅威なのかを自分たちで判断しないといけない。世の中の流れに乗るだけじゃなくて、ちゃんと自分で考えたかを大事にしたくて。

社員には、惑わされないで欲しいと伝えています。リモートなどの対応はするんですけど、僕は結構天邪鬼なのでそういう考え方しちゃう。もちろん、コロナは緊急重要性高いんですが、緊急じゃなくて重要なものの対応も意識しなきゃいけない。目の前にある脅威だけに利己的に動くのはダサいなって思ったのが個人的な意見。へべれけをオンラインでやりたくなかったというのも、流れを肯定していることになるのでかたくなに嫌だって言っていたんですよね(笑)でも、その議論ができたらそれは結果としていいのかも?

加藤
すごく共感。こう考えてる、ってことを話せるのは大事。

今村
うちは普段からリモートOKなんですけど、自分の仕事をちゃんと責任持ってできる人はリモートOKとしてる。

定金
どうやって判断してるの?

今村
それは信頼を重ねて、ですよ。サボっているかどうか問題って、疑いたくもないけど全部性善説で信じることも難しいと思っていて。仕事ぶりって結果にちゃんと出るじゃないですか。リモートといっても組織によってやり方が変わるだろうし、細かいところもみんなで議論したほうがいいんじゃないかなと思う。

定金
議論の後にどういう合意があったら行動に移せると思う?合意形成の仕方について。

今村
それこそイデオロギーですよ!(笑)
建築家の黒川雅之さんの本「デザインの逆説 (DESIGN PARADOX)」ですごくいいなと思ったのが、美意識の話。結局、規律って美意識だと思っていて、自分たちが思う美しいやり方を定義できるかどうかなんですよね。自分たちらしい美しいやり方を自社内で決めることがすごく大事。今回の対応として何が美しかったんだろうね?ということをみんなで議論したうえで行動に移すんだったらいいと思うんですけど、他人の決めたことに乗っかっちゃうのは違うかなと。自分の主義主張を持つことが大事……。

「パパ〜〜〜!」

定金
いい話してる時に!美意識あんのか?(定金さんの息子、zoomに乱入)

一同
(笑)

第2話につづく……!


話を聞いた人
八木 あゆみ(Facebook)巣篭もりで歩き方を忘れたディレクター/ライター。
絵を描いた人
仲村 直(Tumblr)肝臓いたわり型イラストレーターおじさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?