へび子

へびです。

へび子

へびです。

マガジン

  • アート論定期購読マガジン

    月額定期購読マガジンです。月3回程度の更新。月に記事を2本以上読むなら月額の方がお得です。

  • 画家・アーティスト(美術作家)になりたい人へおすすめ

    作家活動を始める前に準備するとおすすめなこと・契約について・販売について・作風について・お客さんについてなど。無断転載、引用、SNSへの掲載はご遠慮ください。

  • 作品を観に行きたい・作品を買いたい人へおすすめ

    購入の仕方・作家について・ギャラリー(画廊)・百貨店について・画廊でのルールなど。無断転載、引用、SNSへの掲載はご遠慮ください。

  • 美術業界あれこれ

    業界のイメージ・販売の仕組み・作品価格について・現代アート・抽象画・スーパーリアリズム・AIアートなど。無断転載、引用、SNSへの掲載はご遠慮ください。

最近の記事

ギャラリーストーカーの嬉しいこと・嫌なこと

ギャラリーストーカーの目的(無自覚)は、 マウントを取り、自分を満たすことである。 今回は、ギャラリーストーカーの予防・対策方法を考察する前段階として、 ギャラリーストーカーがされて嬉しいこと・嫌なことについて考察していきたい。 ※へび子のnote内では、ギャラリーストーカーを セクハラ型・ストーカー型・教え魔型 の3つに分類している。 ギャラリーストーカーについてはこちら↓↓↓ ※今回の記事内で、発達障害・精神障害についての記述があるが、 すべての発達障害・精神障害の

有料
500
    • ギャラリーストーカーに狙われやすい人の特徴3つ

      以前の記事では美術業界がギャラリーストーカーを引き寄せてしまう要因の一つとして、 画廊・ギャラリー・作家側の特徴について述べた。 今回は美術業界に多い、障害や生きづらさを抱えた人を含む ギャラリーストーカーに狙われやすい人の特徴について考察してみようと思う。 ※へび子のnote内では、ギャラリーストーカーを セクハラ型・ストーカー型・教え魔型 の3つに分類している。 ギャラリーストーカーについてはこちら↓↓↓ ※今回の記事内で、発達障害・精神障害についての記述があるが、

      有料
      500
      • ギャラリーストーカーを引き寄せてしまう画廊・ギャラリー・作家の特徴11

        以前の記事で美術業界がギャラリーストーカーを引き寄せてしまう要因の一つとして、 アートファン側の特徴について述べた。 今回はさらに掘り下げて 画廊・ギャラリー、作家側の特徴 からギャラリーストーカーを引き寄せてしまう要因を考えてみようと思う。 ※へび子のnote内では、ギャラリーストーカーを セクハラ型・ストーカー型・教え魔型 の3つに分類している。 ギャラリーストーカーについてはこちら↓↓↓ ギャラリーストーカーを引き寄せてしまう画廊・ギャラリー・作家の特徴11若手作

        有料
        500
        • 【画廊】迷惑な客とは?【アートギャラリー】

          以前の記事で会場内での迷惑客について述べた。 今回はさらに掘り下げて 美術業界内での迷惑客とはどんなものか、 許されてしまう迷惑行為について、 を考えてみようと思う。 この記事は、作品を観に行きたい・作品を買いたい人への注意喚起としてもおすすめではあるが、同時に画家・アーティスト(美術作家)になりたい人へおすすめである。 美術業界内で迷惑とされる来場者の言動に対して画廊は守ってくれることがあるかもしれないが、美術業界内で迷惑と認識されていないことに対しては、いくら一般的なモ

          有料
          500

        ギャラリーストーカーの嬉しいこと・嫌なこと

        マガジン

        • アート論定期購読マガジン
          初月無料 ¥900 / 月
        • 画家・アーティスト(美術作家)になりたい人へおすすめ
          31本
        • 作品を観に行きたい・作品を買いたい人へおすすめ
          18本
        • 美術業界あれこれ
          9本

        記事

          【アート初心者への配慮編】在廊時の接客

          ※この記事は基本編・応用編・アート初心者への配慮編に分かれますが、単独でも読めます。 常連客だけを相手にしていればいい 購入意思のある人だけを相手にしていればいい そんな姿勢の接客応対が、アートの敷居を高めているということを主張してきた。 今までの「一見さんお断り」の風潮を打破すべく、 今回はアート初心者や一見さんにも快適に過ごしていただけるような対応を提案する。 作家が在廊するにあたって、マニュアルは特に用意されておらず、経験を重ねて独自のやり方になっていくものであ

          有料
          500

          【アート初心者への配慮編】在廊時の接客

          【後編】美術業界はなぜギャラリーストーカーを引き寄せてしまうのか

          ※注意※この記事は前編・後編に分かれます。 ※今回の記事内で、発達障害・精神障害についての記述があるが、 すべての発達障害・精神障害の症状がある人に該当する話ではなく、特性の出方や度合いは人によって大きく異なるということをあらかじめご理解いただきたい。 ※筆者はハラスメントや発達障害・精神障害の専門家ではなく、以下の内容はあくまでも筆者の経験からの一考察であることをご了承いただきたい。 ※あくまで「なりやすい」・「傾向にある」という内容であり、自覚のある読者が特性を事前に理

          有料
          500

          【後編】美術業界はなぜギャラリーストーカーを引き寄せて…

          【前編】美術業界はなぜギャラリーストーカーを引き寄せてしまうのか

          ※注意※この記事は前編・後編に分かれます。 ※今回の記事内で、発達障害・精神障害についての記述があるが、 すべての発達障害・精神障害の症状がある人に該当する話ではなく、特性の出方や度合いは人によって大きく異なるということをあらかじめご理解いただきたい。 ※筆者はハラスメントや発達障害・精神障害の専門家ではなく、以下の内容はあくまでも筆者の経験からの一考察であることをご了承いただきたい。 ※あくまで「なりやすい」・「傾向にある」という内容であり、自覚のある読者が特性を事前に理

          有料
          500

          【前編】美術業界はなぜギャラリーストーカーを引き寄せて…

          【応用編】在廊時の接客

          ※この記事は基本編・応用編・アート初心者への配慮編に分かれますが、単独でも読めます。 常連客だけを相手にしていればいい 購入意思のある人だけを相手にしていればいい そんな姿勢の接客応対がアートの敷居を高めているということを主張してきた。 今までの「一見さんお断り」の風潮を打破すべく、 今回は接客応用編を提案する。 作家が在廊するにあたって、マニュアルは特に用意されておらず、経験を重ねて独自のやり方になっていくものである。 画商も販売員も、人脈形成や美術作品の知識はある

          有料
          500

          【応用編】在廊時の接客

          【基本編】在廊時の接客

          ※この記事は基本編・応用編・アート初心者への配慮編に分かれますが、単独でも読めます。 常連客だけを相手にしていればいい 購入意思のある人だけを相手にしていればいい そんな姿勢の接客応対がアートの敷居を高めているということを主張してきた。 今までの「一見さんお断り」の風潮を打破すべく、 今回は接客の基本を提案する。 作家が在廊するにあたって、マニュアルは特に用意されておらず、経験を重ねて独自のやり方になっていくものである。 画商も販売員も、人脈形成や美術作品の知識はある

          有料
          500

          【基本編】在廊時の接客

          取引先が勝手に表記を変更したり、パワハラなどの圧力に屈して、不本意ながらに変化させることはあまり良いことではない。本来、作家自身が練りに練った作品であり(中略)、安易に変えられることで本来の意図や魅力が無くなってしまうこともある。 https://note.com/hebinyoro/n/n93c8166b21b4

          取引先が勝手に表記を変更したり、パワハラなどの圧力に屈して、不本意ながらに変化させることはあまり良いことではない。本来、作家自身が練りに練った作品であり(中略)、安易に変えられることで本来の意図や魅力が無くなってしまうこともある。 https://note.com/hebinyoro/n/n93c8166b21b4

          自分の作品を安売りするな

          昨今では画廊を介さずとも作家自らがオンライン上で直接作品販売が可能である。 オンライン上で作品を販売することは、作家は自身の作品をより多くの人に届けることができるなどのメリットも生まれている。 購入する側も世界中の人が対象となり、より手軽にアートを楽しむことができる。作品の情報やレビューを参考にして選ぶことができるため、自分の好みに合った作品を見つけやすい。アート市場全体の活性化も期待できる。 また、オフラインすなわち実店舗での販売の場合でも、販促活動をSNSなどで容易にでき

          有料
          500

          自分の作品を安売りするな

          【後編】ギャラリーストーカーチェックリスト

          ※注意※この記事は前編・後編に分かれます。 ギャラリーストーカーという言葉を聞いたことがあるだろうか? 専門家の解説もたくさんあるが、本記事では、へび子の経験に基づいた一意見としてギャラリーストーカーについての後編である。

          有料
          500

          【後編】ギャラリーストーカーチェックリスト

          【前編】ギャラリーストーカーチェックリスト

          ※注意※この記事は前編・後編に分かれます。 ギャラリーストーカーという言葉を聞いたことがあるだろうか? 専門家の解説もたくさんあるが、本記事では、へび子の経験に基づいた一意見としてギャラリーストーカーについて述べていきたい。 これまでへび子のnoteでは 「画商・作家は絵を買わない人のことを毛嫌いする」 一方 「画廊が絵画販売の場所という認識が無い人多すぎ」 という内容を投稿してきた。 購入意思が無いからと画廊内で邪険に扱われ、 迷惑行為をしない人々が委縮して、展覧会へ

          有料
          500

          【前編】ギャラリーストーカーチェックリスト

          美大では何も教えてくれない?美大に行くメリットは何か

          「美大ではアーティストの為のノウハウを何も教えてくれない!」 この手の話題はSNSやネット記事などでもよく挙がる。発言者のほとんどは美大出身者であり説得力がある。 アーティストになるために美大に行く意味はないのか。 美大に行く意味やメリットについて、独自の視点から考えてみる。 なお、筆者は美大出身者ではない。美大出身者でないからこそ、美大に行くメリットが輝かしくみえるのかもしれない。 美大出身者の意見を参考にしたいという方は他の記事を参考にしていただきたい。

          有料
          500

          美大では何も教えてくれない?美大に行くメリットは何か

          【アート】展示のお知らせが突然届かなくなったことない?【個展】

          展覧会に行って作品を購入したり、芳名帳に住所を書いたりした場合、 作家からのお礼状や次回からの展示のお知らせが届くようになる。(あなたが承諾すれば)なかには年賀状など季節の挨拶など頻繁なやり取りをする作家と顧客もいる。SNSで作家からメッセージがきたり、フランクにやりとりをしている顧客もいるが、ハガキサイズのDM(ダイレクトメール)がいまだ主流である。 このような営業活動、いわゆるファンサービスは、ファンの定着、再購入を促すため作家にとって必要なものである。 そんなずっと届

          有料
          500

          【アート】展示のお知らせが突然届かなくなったことない?…

          画廊主催公募展メリット・デメリット

          「日展」や「院展」など美術団体展はよく知られているが、 最近、画廊主催の公募展が増えている。新人作家発掘・育成を目的にしている公募展が多い。 今回は「画廊主催公募展に参加する作家側のメリット、デメリット、画廊側のメリット」について筆者の意見を展開する。 画廊主催公募展には独自の魅力があり、作家たちにとっても注目の場となっている。作家側の視点や画廊側の視点から、公募展の特徴について掘り下げていく。

          有料
          500

          画廊主催公募展メリット・デメリット