見出し画像

【Be My Eyesでの体験メモ】ナッツ入りチョコケーキをもっと美味しく食べる方法

Be My Eyesとは?

目の見えない人と目の見えるボランティアの人をつなぎ、リアルタイムのビデオ通話で目の見えない人のお手伝いをするアプリです。

私がこのアプリをインストールしたのは半年ほど前でした。目が見えるので、ボランティア側で登録しています。

届いた封筒の宛先を読むというシンプルなオーダーもあれば、ネットショッピングでプレゼントに購入する折りたたみ傘の柄を一緒に選ぶ、なんてこともありました。

そんな中で、格別に素敵な体験、自分にとっての気付きがあったので記事にしたためます。

ナッツ入りチョコケーキをもっと美味しく食べる方法

ある日のよる、Be My Eyesアプリのコールが鳴りました。

ビデオ通話に応答すると、一切れのケーキがスマートフォンの画面に映っています。

男性が「このケーキ、どんなケーキですか?」と聞くので、

「チョコレートケーキ?みたいです。ナッツが入っています」とだけ答えると、

男性は「もっと詳しく、どんなナッツかとか......」と言いました。

特定のナッツにアレルギーでもあるのか、それとも食べ物にすごくこだわりがある人なのか?くるみなのか、アーモンドなのか?質問の意図もナッツの種類もわからずまごまごしていると、

「このケーキ、神戸で買ったものなんですよ。」と男性が一言。

自分で買ったモノにも関わらず、どうしてケーキについて人に尋ねるんだろう?と疑問に思いつつ、

「神戸のお菓子なら美味しそうですね!」

と私が応えると、

「そうでしょう!神戸のお菓子と聞く前と後で、全然印象が違うでしょう。私も、このケーキについてもっと情報を得て、頭の中でイメージを膨らませてから食べたいんです。」

ーーーな、なるほど!!!!!!

めっちゃ、なるほど!!!!!!

ナッツの種類を正確に答える必要なんかないとわかったので、「数種類のナッツがぎゅっと入っていて、歯ごたえがありそうです。すごくコーヒーに合いそう。」と説明をして通話を切りました。

人生の楽しみ方は、どんな情報を得て、どんな想像・解釈をするか、脳みその使い方だな〜。

人生の楽しみ方を学ばせていただきました。

というわけでみなさんもぜひ

Be My Eyes - 目が見えない人の目になろう


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,827件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?