やぎ飼い一家のしまんと暮らし

ヒージャーとは沖縄の方言でヤギ、また、湧き水をかけひで引いた井泉のことで神秘的なスポッ…

やぎ飼い一家のしまんと暮らし

ヒージャーとは沖縄の方言でヤギ、また、湧き水をかけひで引いた井泉のことで神秘的なスポットを意味します。神戸生まれ神戸育ちのgardener→国内外大陸あちこちの旅→四万十川支流へ移住し🐐、🐓、🐕、🐈と子育て自分育てを。自然に触れた生き方を共有し合いましょう。

マガジン

最近の記事

自然の中で自分を取りもどす。女性だけの秋の四万十リトリート!!

夏休み、親子キャンプを企画し、国内外から7組 20名の親子と1泊2日の 土佐山親子キャンプを企画、開催しました。 私も微力ながらスタッフとして参加。 その時の模様は、SNSで発信しました。 その中で感じた 山の中でテントで目覚める朝の心地よさ。 これは、大人女子こそ味わいたい時間だわ。と思い、今回企画しました。 日時:10/8(土)〜 10/10(日) 集合解散;JR窪川駅 詳細、申込みはこちらから 日常の喧騒から離れた自然の中で デジタルデトックスの2泊3日。 パ

    • 娘が1歳の頃からの手仕事 梅干し仕込んで20年

      右も左も分からず始まった2002年の田舎暮らし。 その中で、 「この木をおまんらにやるから」 と、移住でとてもお世話になった、いごっそうなおんちゃんに 熟れかけてタワワに実った梅の木を1本もらいました。 それから毎年続けている梅仕込み。 その後、家を建てたので、 少し離れた地区に引っ越ししたので、今は別の木になっていますが、 これまた持ち主不在となった甘い香りのやや小粒の梅の木。 今年は5キロ。 ここ数年サボっていた赤紫蘇。 今年は“道の駅よって西土佐”でとても綺麗な赤紫

      • 環境活動家に学ぶお金のはなし②

        現代人は貯めたお金の75〜90%は使わないまま死んでいる(調査) お金は人生の究極の宝ものです。 「経験」と交換することができる。 最後の木が枯れ 川が汚染され 最後の魚が釣り上げられて はじめて人は お金が食べられないことに気づく。 「自分」と「他人の命」に あとほんの少しだけ優しくなる 自分には何ができるのか それを自分の頭で考えて行動する それが1番大切なこと 1人の100歩より 100人の1歩 49歳以下は自分の世代の投票率が1%下がると 「1人当たり7万

        • 環境活動家に学ぶお金のはなし①

          9日間で25%の雪が融解している南極の島 環境を大切にしないと 真っ先にある日突然なくなるものは 「自然」でなく「平和」 「ありがとう」の反対は「あたりまえ」 平和は当たり前ではなく 先人が命がけで遺してくれたもの 気候変動に「無関心」でいられる人はいても 「無関係」でいられる人はいない。 希望としては 「みんなが知れば必ず変わる」 だから、谷口さんは投げ銭スタイルで世界中、日本中をまわって お話会を開催してくれているのだ。 世界各国の16〜25歳の女性対象とした調査

        自然の中で自分を取りもどす。女性だけの秋の四万十リトリート!!

        マガジン

        • リトリートナビゲーター 四万十移住物語
          9本

        記事

          「地球を守ろう」代表者のお話

          環境活動家 谷口たかひさ氏のお話し会に参加しました。 起業、お金、自分軸、潜在位意識、ここ最近、私自身、色々な学びの場があるけれど、全ての土台が地球で今起きていること。 ここ最近普段耳にしないヨーロッパの高温化や洪水。オーストラリアやアマゾンでの火事。国内でも最高気温が軒並み記録更新。 今回、私にとって最も衝撃的な画像は痩せ衰えたホッキョクグマ。地球温暖化の苦しみを最も受けているのは最も海に近いところで生きるもの。 そして、マイクロプラスティックの問題も。 マイクロ

          「地球を守ろう」代表者のお話

          しまんと暮らし

          よい川を求めて、神戸から四万十川の支流へ引っ越して早20年。 よい川とは海と山がつながっていいて、川の文化があるところ。 不便で便利な中山間の暮らしは、子育て、自分育てにうってつけ。 子どもたちはこの地から巣立ち、自分の未来へ息吹を吹き込むため 国内あちこち、そろそろ海外あちこちへ旅する人生を送るようです。 私は20年前に都会からこちらへ引っ越し、吸収した日々。 そんな暮らしを振り返り、これからの未来を作っていくための新たな種まき。 よろしくお願いします。

          神戸、大阪 徒然日記

           私が住む高知県西南部からすると大都会と言われる 大阪、神戸。私のルーツだ。 ただ、ここに来てもやっぱり自然溢るる土地へ足が向かいがち。  神戸での大学生活4年目突入の娘も初めて降り立つ西神中央へ。 私が神戸で生活していた庭師時代には、現場があり何度も訪れた地。 あの頃はまだまだ新しい住宅地だったが、郊外ベッドタウンの中のシンボルプレイス。駅前の百貨店西神そごうは撤退したけれど、美術館も建設中で お庭も整えられ、1区画が広い家が多いし、緑豊かで気持ちいい。  駅前からバス

          同窓会に参加して

           県立高校の50周年の1期から48期までの同窓会に参加。コロナ禍で延期を余儀なくされ、また、参加者も当初よりかなり縮小され、関係者の皆さんはさぞご苦労されたことかと。  友人が幹事をやっていたことと、関東の友人が出席するから、四国の遠いところ住まいの私と真ん中の神戸で会おう!というのが参加の理由。  当日は、神戸ポートピアホテルが会場で、コロナ禍での自粛生活と、今の田舎暮らしの私とは対局の世界に圧倒されそうになったけれど、卒業生が有名イタリアンシェフだったり、某TV局アナだ

          〜ねばならないからの解放 Part1

          ワクワク!枠を超えた発想。 本当にやりたいことは? 19歳から自分ノートをつけている石尾ミミさん。 新卒採用後、会社が倒産し、25歳で起業。 34歳で事業継承し、その後Fire。 自分ノートとは? やってみたいこと 名言集 人に言われてうれしかったこと 感動した瞬間 自分の人生について考える 本当にやりたいこと 制限のない生活 ある程度まで幸せな人は夢のぬりかえを ①たくさんの情報に触れること ②異常値の人と会うこと ③決断すること 人生を変えられないのは、未来でなく

          〜ねばならないからの解放 Part1

          大満足の学校=小規模複式小学校

          我が家が移住した旧西土佐村は、 村内に7つの小学校があり、 長女の入学式は1人だった。 お気に入りの青いランドセル は、 神戸の祖父母に購入してもらったが、 たった数時間の式典の為にはるばる7時間(当時は高速道路が今ほど延びてなかったので)もかけて来てもらう訳にいかず、 在校生、先生、私達のこじんまりした、 しかし、たった1人の我が子の為に 在校生が時間をかけて準備してくれたくす玉🎊や会場、式典内容。 ありがたいと思い入学式へ参列。 ところが、会場の体育館に入ると 在校生

          大満足の学校=小規模複式小学校

          あれから27年か

          未来予想図なんて描けなかった 1995.1.17 我が家の損壊は ライフラインくらいだったけれど、 自宅が全壊し避難者生活で 我が家に一時避難した親戚や 水が出るようになった我が家に 芦屋から入浴に来た 学生時代のバイト友達。 長田区の友達の実家のケーキ屋さんは、 半壊し、 火災こそ逃れたけど、 震災前に一新した機材の借金。 区画整理対象地区になったりで、 仮店舗営業で乗り切り、 きちんとお店が再開できたのは、10年後。 生き延びたみんなが頑張った。 外からのボランティ

          Heavenly Day✨

          今日は凄いパワーのある日だそうです。 息子が中学校の授業で作ったカレンダーと 娘が高校の美術の授業で作ったこぶし🤛 何か、それがバッチリな1日。 そして、1月11日は鏡開き。 年末に友達みんなでこしらえた 杵付きの鏡餅。 happy💓餅入りお好み焼きに。 天赦日+一粒万倍日+甲子日🙌🏻 よい運気のはじまり はじまり〜

          しまんと移住20年の私が学んだ、     四万十西土佐 昭和南海地震から75年

          2021年12月21日。 75年前の今日、 未明の高知県を激しい揺れが襲った。 旧中村町(現四万十市中村地区)は、 県内最大の273人が犠牲に。 (高知新聞📰より一部抜粋) そんな前知識も無く、 職場からの誘いで 2021年12月18日に開催された講演会に 参加した。 講師は マスメディアで名前を見たことのある先生。 その程度の記憶。 神戸生まれの私は阪神大震災を経験した。 M7.2。 しかし、昭和の南海地震は M8.0。 えー、あの揺れより大きいの? しかも、岡村教授

          しまんと移住20年の私が学んだ、     四万十西土佐 昭和南海地震から75年

          冬至 2021

          今日を境に、太陽の力が再び甦える日。 古代中国では、冬至の日が1年の始まりの日。 古代ローマでは、太陽が復活する日。 だったそうです。 未来への希望、再生。will 造園家の父が私に授けてくれた**美樹**という名を 誇りに思って生きていこう。 ふと、そう感じた2021 冬至でした。

          はじめまして。直近25年の自己紹介年表。

          はじめまして。直近25年の自己紹介年表。

          四万十川から世界を目指そう!

          四万十川から世界を目指そう!