見出し画像

どこまでいっても大切なのは「中身」ってこと。SNSもね

人間性は自分の技術力の
「本領」を発揮させるための基盤。

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
普段はXでリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。


1、結論


どれだけ運用テーマ(創造力)が良く、
投稿テクニック(知識や技術)があっても、

中身(人間性)が伴っていないと
フォロワー数やエンゲージメント数は増えにくい。

という話をします。


2、中身(人間性)とは


簡単に言うと、
「思いやり」や「気遣い」です。

また、「人柄の良さ」とも言えます。

ポイントは、
相手の気持ちを考えたコミュニケーション(共感性)が取れることです。

この「相手の気持ちを考えた」というところが超重要です。

面白い話が出来たり、
自信をもって話しが出来ることは
人間性ではありません。

コミュニケーションの中に
「優しさ」を込められるかどうか。です。

例えば友人が、
仕事で悩みを抱えていて
「相談」してきたとします。

そのとき、
人間性が高い人と、
あまり高くない人とでは、
相談の受け方(コミュニケーション内容)に
大きな違いが生まれます。

人間性があまり高くない人
共感をせずに、
そんな悩みは誰でもある。と伝えた上で
「自分の経験則や考え」を提案し、
解決を図ろうとします。

人間性が高い人
真剣に話を聞きつつ悩みを確認し、
その気持ちに共感を示した後、
自分の意見を伝えたり、
改善策を「一緒に」考えようとします。

これは実際に「営業のテクニック」にも使われている技術で、一流の営業マンはお客様の気持ちに「共感」を示してから自分の意見(提案や要望)を伝えます。こうすることでお客様は反発心を抱きにくくなるからです。普通の営業マンは直ぐに自分の意見を伝えてしまい印象が悪くなって物が売れません。

皆さんの周りにも「共感力」や「包容力」がある人がいると思います。

そういう方が人間性の高い人です。

反対に、
頭は良いものの
相手の気持ちに共感せず、
直ぐに自分を意見を述べてきたり、
マウントを取ろうとする人は
人間性があまり高くない人です。

あとは「パワハラ」をする人もそうです。

自分の立場を上げて貰えるということは
それなりに能力があるということですが
それを制御出来ていないので
人間性が不足している証拠です。

このように、
自分に何らかの高いスキル(知識や技術力)があったとしても、コミュニケーション内容に大きな違いが出てくるのが人間性です。

逆に言えば、自分がどれだけ高いスキルを有していても、それを最大限活用(強い影響力を与える)するためには人間性が必要ということです。

補足ですが!!!!!
こんなことを書いている私自身は、
まだまだ人間性が低く、
自責の念を込めて書いています…

仲良くなると態度がでかくなってしまうので、直さないと友達無くすんじゃないかな…と最近反省しました😓


3、SNSだからこそ人間性が大切


一般的にSNS(特にX)は自由の場です。

リアルでは言えない事を言えたり、
直接顔を合わせない分、
自分の意見も言いやすいツールです。

また、普段のストレスの発散として
悪口や愚痴を言うアカウントも多いです。

要は、ストレスの捌け口です。

そして、そういう悪口や愚痴を言うアカウントが一定数いるため、周りも同じように「それくらい大丈夫だろう」と判断し、同じような発言をしている人が多くなります。

そのような環境が
当たり前化」しています。

これは良い面も悪い面もありますが
これが今のX(旧Twitter)の「常識」です。

そのため、
界隈にもよりますが、
X(旧Twitter)では「気を使ってコミュニケーション」を取るアカウントの方が珍しいです。

勿論、気を使えない人が悪い。
という話ではありません。

それは運用目的やアカウントの種類(ビジネス系、プライベート系)によるからです。

人を傷つけない内容であれば
自由に運用(投稿)して構わないと思います。

しかし、「エンゲージメント数やフォロワーを増やしたい」のであれば話は別であり、この常識を鵜呑みにしてはいけません。

寧ろ、この常識を上手く活用したほうがいいと考えています。

要は、あまり気を使ったコミュニケーションを取ろうとするアカウントが少ないのであれば、反対に気を使って運用しましょう。ということです。

なぜなら、

SNSくらい自由にしたい

自由に運用する人が多くなる

気を使える人は珍しい

少数派

貴重な存在

魅力的

だからです。

また、ハードル(期待値)が低いため
少しの努力で高評価を頂ける可能性が高いので
気を使ってSNSを運用することはフォロワー数やエンゲージメント数を増やすのに最適な手段と言えます。


4、特に共感力が大切


リアルもSNSも、人対人のコミュニケーションということは変わりません。

主に「声」を発して話すか、
主に「文章」で話すかの違いです。
それだけです。

つまり、SNSも人間性の影響を受けやすいということです。

そして人間性の中でも「共感力」が大切です。

なぜなら、
先ほどお伝えしたSNSの特徴として、「リアルのストレスの捌け口」であったり「SNSくらい自由に運用したい」と考えている人が多いため、自分のストレスに対する気持ちに共感してくれたり、自由を尊重してくれる人は凄く魅力的な存在です。

例えば、
フォロワーの誰かが
「仕事で怒られて辛い…」と投稿していたとします。

そのとき、人間性(相手の気持ちに共感できる人と出来ない人)の違いで、コメント内容に大きな差が生まれます。

気持ちに共感しない人
そんなときもある!!
仕事で成果出して見返してやるしかないですね💦
私も頑張ります。

まぁよく見るコメントです。
可もなく不可もなくという印象です。


共感できる人
怒られると辛いですよね💦
私も最近怒られて、立ち直るのに時間かかりましたのでお気持ちは分かります…
無理だけはしないように…💦

普段の印象にもよりますが、このように自分の気持ちを分かってくれる人は嬉しいので好印象になりやすいです。なぜなら人は、無意識に共感(承認)を求めているからです。

共感のポイントは、
相手の気持ちを察して言葉で発することです。
「分かります…」だけよりも、相手の気持ちを言葉に変換し伝えると効果が高いです。

勿論、これだけで良い人!仲良くしよ!
とはならないかもしれませんが、
塵も積もればなんとやらです(*'ω'*)

大勢の人に対して気持ちのいいコミュニケーションを取っていれば、自ずとファンは増えていきます。

尚、相手がどんな人物なのか
どういう関係性なのか、
状況次第で対応は変わるかもしれませんが、共感を示さずに一方的な意見を伝えているコメントって実際よく見かけませんか?

それだけで相手を嫌いになったり
フォロワーを解除したりしないとは思いますが、決して良い印象にはなりません。

つまり、SNSでの人間性というのは丁寧なコミュニケーションの積み重ねにより仲良しやファンが増えてエンゲージメント数、フォロワー数が高まりやすいということです。

逆に、何も考えず適当なコミュニケーションを取っていると、フォロワーとの継続したコミュニケーションを取るチャンスを自分で潰し、「コメント」や「いいね」が増えずエンゲージメント率が上がりにくいということです。


5、ゲームアカウントは特に重要


私のようなゲームアカウントは
運用テーマや投稿テクニックと同じくらい、人間性が大切です。

なぜなら、
VC(ボイスチャット)を行うためです(*'ω'*)

文章は投稿前に確認が出来るので
上手く誤魔化すことが出来ます。笑

しかし、
ボイスチャット(声を発して話す会話)はそうはいきません。

ゲームをあまりしない人はイメージしにくいかもしれませんが、一緒に戦っていてミスが頻発すると「イライラ感」を出したり、相手を必要以上に罵倒する、味方への暴言、指示の仕方が上から目線などでコミュニケーショントラブルが発生することがよくあります。

そういうことがあると面と向かっては言いませんが、その人とは上手くフェードアウトするという声をよく聞きますし、実際私も継続して関わりたいとは思いません。

また、これはフォロワーさんが教えてくれたことなのですが、「ゲームって相手が気遣い出来るか分かるよね」とのことです。

たかがゲームでイライラする人が、日常生活においても温厚とは思えないから…とのことです。

なんとも厳しい考え方ですが、
言っていることは分かります。笑

このように、ゲームでのボイスチャット及びゲーム以外でのボイスチャットにおいても、その人の「人間性」が顕著に表れると共に、継続して関わっていきたいかどうかの決定打になります。

逆に言えば、人間性が高く「この人は良い人」と思われたら継続して絡んでくれます。

ただ、先ほども申し上げたようにSNS及びゲーム界隈は、そこまで気遣いへのハードルが高くありません。少しの努力で印象を高めることが出来るので少し意識して取り組むだけでエンゲージメント率に大きな差が生まれる可能性が高いと考えています。


6、私が気を付けていること


私がSNSでもリアルでも、
気を付けているコミュニケーションポイントについてお伝えします。

・否定しない

人は否定されると嫌悪感を得るので、例え共感できないことであっても否定はしないように心がけています。

尚、自分が同じ経験をしていないと相手の気持ちに100%共感することは不可能です。しかし、それでも出来る限り共感できるよう努力し言葉にして伝えています。

・テンションをワンランク上げる

関わっているときにテンションが低いと、「この人は私に興味が無い」と思われて相手がコミュニケーションを円滑に取れなくなります。そう思われないためにも普段より元気に関わるようにしています。

・相手の興味ある話をする

人は基本的に自分の興味のある質問をされた方が楽しく会話できます。なので私は、相手の興味のある事柄を確認するために、遊ぶ前に相手の投稿(ツイート)内容を確認しています。そこで得た情報を参考に質問を考えれば話が膨らみやすくなり盛り上がるからです。

・話に巻き込む

複数人で遊んでいる場合、話す人と話さない人が顕著に表れます。話さない人は状況的に話せないだけだと思いますので、こちらから話を振って上手く会話に巻き込むようにしています。



7、人間性を高めるコツ


結論、人間性の高い人たちと頻繁に関わって影響を受ける(学ぶ)ことです。

講義や本から知識を得ることも大切ですが、実際の誰かのコミュニケーション手法を通して感覚的に学んだほうが身に付きやすいと考えています。

実際に、私は元々人間性が低すぎてどうしようもない人間だったのですが、たまたま大学生の頃の友人がすこぶる人間性の高い人で、その友人から学んだことはめちゃくちゃ多いです。

人間は関わっているグループから信用を得るために、無意識に同じ価値観を持とうとします。

その心理を上手く活用し、人間性の高い人が多いグループで関わることがスキルアップの近道と考えています。


8、人間性が高いだけではダメ


ここまで人間性は大切と散々述べてきましたが、SNSのフォロワーやエンゲージメント率を最大化させようと思ったら人間性だけでは不十分です。

大前提、どんな立場であっても
SNSのフォロワー数が少なくても
人間性は大切です。

しかし、人間性だけで伸びるなら苦労はしません。

人間性はあくまで
自分のスキルを最大限活用するための基盤です。

人間性だけが高かった場合、
恋愛でよく出てくる言葉で例えると、
良い人止まり」になります(*'ω'*)アチャー

優しいだけで人は
凄い!魅力的!フォローしよ!」とはなりにくいからです。

例えば、
✅普通のサラリーマンが優しい場合
この優しいな~

✅大手社長が優しい場合
こんな偉い立場なのに優しいとか凄い!!感動!!

この違いです。
なんとも残酷ですが、これが真理です…

要は、SNSでフォロワーを増やす場合、
戦略性(コンセプト)が優れた上で、
人間性も優れていること
が重要になります。

人間性はあくまで
自分の技術、経験、才能を際立たせるための基盤です。

かと言って!!!!!

いきなり人間性を高めることは出来ません。

SNSでフォロワーが増えたり、
リアルで自分の立場上がった際に、
「パワハラ」や「マウント取り」になりたくないのであれば、自分がどんな立場であっても、年齢が若くても、常に人間性を高める努力をしていくことは極めて重要と私は考えています。

今、パワハラやマウント取りをしている連中は、人間性を高める努力を怠った結果です。

それでは今日はこの辺で(*'ω'*)
最後までお読み頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?