マガジンのカバー画像

ハロハロラボ ご協力・ご支援団体

25
ハロハロラボにご協力、ご支援くださった団体・企業・クリエーターの方についてです。ハロハロラボのお子さん達はたくさんの方々のご協力、ご支援によって活動できています。異年齢・多世代交… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

島根県東出雲観光様によるオンライン社会科見学をしました!

島根県の東出雲観光様からハロハロラボのお子さん達に「オンライン社会科見学」を3月に実施いただきました! お子さん達がお礼の手紙やイラストを描き、東出雲観光様に感謝の気持ちをお伝えしたいです💞 運転手さんがお話して下さったり、整備場を見せて下さったり、実際にドライブをして下さったりと盛りだくさんでお子さん達大喜びでした!お仕事をされている上で大変なこと、嬉しいこと、バスの整備のこと、働き方などなどとても丁寧にお子さん達の質問や疑問に答えてくださいました。 学校に登校してい

サポートを下さってありがとうございます!

代表小川です。 noteでサポートを頂きましたのでお礼をこちらからm(__)m 子ども達のために使ってくださいとケンタさまより、サポートを頂きました!ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。 オンラインの子ども達の居場所として毎日活動していますが、オンラインだけでは不十分であると感じ、郵送物などで繋がることもしており、サポートを頂けると大変ありがたいです。お子さん達に使わせていただきます。 毎日の活動に加え、明日は2月の最後にお誕生会、3月は社会科見学、ハロハロ

オンライン社会科見学準備(東出雲観光様)

3月に島根県の東出雲観光様がハロハロラボのお子さん達に社会科見学をしてくださることになりました! やった~! 昨年の3月にも島根県の観光に松江城などをオンラインで見せて下さったり楽しいクイズをして下さったり★ ハロハロラボのお子さん達にたくさんの楽しい時間をくださいました。今年は、観光バス会社のお仕事、タクシー会社のお仕事を見せてくださる予定です! 学校に登校していないお子さん達は遠足などの行事に参加することが難しいです。また学校に登校しているお子さんも遠方にみんなでお出か

栃木県真岡市不登校の親の会に参加して

代表おがわです。 先日栃木県真岡市の不登校の親の会にハロハロラボ共催で行われた会に参加してきました! 8名の方が参加されました。社会教育士講習でお世話になり、またハロハロラボのことをご相談させていただいた栃木県教育委員会の方も来てくださって本当にありがたかったです。 会を中心になって進めてくださっている方は元県立高校の教員で、38年前から不登校の会を開いていらっ者ます。 会の冒頭にその方が、広島市にある面白い高校を紹介してくれました。 広島市立広島みらい創生高等学校 担

ハロハロラボ 行政との連携その1(神奈川県青少年センターのHPに掲載される!)

ハロハロラボがお子さん達にとって、居心地の良い場として、活動を継続していくために、行政との連携・他団体との連携がとても重要だと思っています。少しずつではありますが、行政・学校との連携ができるように動き始めています。その一つとして今回は神奈川県での取り組みについてお話します。 神奈川県在住のファシリテーターの方のご尽力で、神奈川県青少年センターのHPにハロハロラボの活動が掲載され紹介いただいています! 行政が民間のボランティア活動に協力的で、広報の支援をしてくださること大変

うちゅうのたね、楽しみです!

ハロハロラボでJAXAの「うちゅうのたね」に申し込み、お子さん達とスウィートバジルを育てていくことになりました! JAXAのご担当の方から連絡を頂き、9月16日ごろにうちゅうのたねが到着予定との事。ハロハロラボのお子さんは日本各地にいて、オンラインで集まっていますが、それぞれの地で、宇宙と同じ方法で宇宙飛行士の野口さんと旅したタネを育てること、とっても楽しみでロマンあふれる事業だと思います! オンラインだとたとえ毎日顔を合わせていても、話をして心を揺さぶられることがあって

金沢工業大学SDGs教育実践者コミュニティに参加します!

ハロハロラボ代表小川です。 金沢工業大学SDGs推進センターからハロハロラボのお子さん達に「Beyond SDGs 人生ゲーム」を学習支援として無償提供頂きました!これからお子さん達とゲームを通してSDGsについて学んでいきたいと思います! また私自身SDGsイノベーション教育実践者コミュニティに参加し、お子さん達へのSDGsの伝え方や一緒に何ができるか?について考えていきたいと思います。 先日コミュニティのキックオフMTに参加しました。47都道府県、日本全国の小・中・高

FESさん主催のゲーム企画に参加しました!

代表小川です。 宇都宮大学での社会教育士(社会教育主事)講習で、茨城県でオンラインの居場所づくりをしている方に出会いました!For everyone studyという団体でオンラインの学習プロジェクトなどをされています。 会議に参加させてもらったり、大学生などのボランティアのお兄さん・お姉さんとAmong usというゲーム企画に参加させてもらったりしました。 私自身がAmong usというゲームをしたことがなかったのですが、ボランティアのお兄さん・お姉さんがとっても丁寧

よしみん先生が百人一首札をご寄付くださいました!

以前ハロハロラボではよしみん先生の動画などでお子さん達が楽しく学習している記事を書きました。 よしみん先生にお礼を伝えたところ、なんとハロハロラボのお子さん達のために百人一首の札をご寄付して下さり、今お子さん達はそのよしみん先生の百人一首札で遊んだり覚えたりしています! オンラインの居場所で日本各地に参加者がいる私たちにとって、同じものを持っているということは、お互いの存在を感じることができ、とてもありがたく、心強いです!各地にいるお子さん達が、同じものをみんなで持つとい

チラシを作っていただきました!

ハロハロラボにご協力くださっているクリエーターの方が、ハロハロラボのチラシを作ってくださいました! かわいらしくって優しい雰囲気でお子さん達も大喜びです!印刷業者に印刷を依頼し、とっても素敵な出来上がりになりました!ハロハロラボの様子・子ども達の活動を見て下さり、何を伝えるべきか?何がハロハロラボらしさか?を形にして下さりました。その他にもハロハロラボのスケジュール、FANTSのスタートアップガイドマニュアル、そして近日公開のグッズも作ってくださっています!子ども達・ボラン

ハロハロラボのサポーターの皆さん(海外編)

子ども達のための、学びと遊びのオンラインの場を作るという想いに、たくさんの方が協力をしてくださっています。その中のサポーターの皆さんについて今日は紹介したいと思います。 ZOOMで企画をしてくださったり、趣味やお仕事・生活の様子を写真や動画、文章で子ども達に伝えて下さったり、いろんな形でハロハロラボに集まる子ども達を応援してくださっています。 新しい学びの形として、オンラインでいつでもどこでも誰とでも安全に、何度でも、自分の好きなコトを学べる、人と繋がれる、子ども達の未来

オンラインで、トドの「ハマ」に声をかけて、動いてもらいたい!(予告)

ハロハロラボでは、城崎マリンワールドさんのご協力を頂き、子ども達にオンラインで水族館のショーにリモートで参加させていただく予定です。 特に様々な事情で学校への登校ではなく、家庭で学習する事を選択している子ども達にとって、オンラインでこのような企画に参加できることは、この上ない幸せです!城崎マリンワールドさん、本当にありがとうございます! さてさて、城崎マリンワールドのトドの「ハマ」に会うまで、子ども達とすることが盛りだくさんです! 城崎ってどこだろう?城崎マリンワールドっ

わくわくが止まらない   ~トドの「ハマ」にもうすぐ会える!~

ハロハロラボでは、今週オンライン遠足で兵庫県の「城崎マリンワールド」さんにZOOMで繋いでいただき、トドの「ハマ」のショーに参加し、声をかけて子ども達の言葉で動いてもらえる、トドにサインを出すツアーがあります! 日本、世界の各地にいるハロハロラボに参加している子ども達が、オンラインで集まって、同じ時間に一緒に自宅から楽しめる!子ども達、そして私自身もわくわくが止まらないです! ツアーに参加までの毎日、城崎マリンワールドってどういうところ?どこにあるの?トドってどんな動物?と

いよいよトドの「ハマ」に会える!!

ハロハロラボでは、今週オンライン遠足で兵庫県の「城崎マリンワールド」さんにZOOMで繋いでいただき、トドの「ハマ」のショーに参加し、声をかけて子ども達の言葉で動いてもらえる、トドにサインを出すツアーに参加します! 学校への登校ではなく、様々な事情で今は家庭で学習する事を選択した子ども達がハロハロラボにはたくさんいますが、その子ども達は毎日トドのことを学んだり、「ハマ」のことを調べたり、待ち遠しい気持ちをお絵描きしたりしています。 いよいよ、トドの「ハマ」に会える日が近づいて