HEXADRIVE

株式会社ヘキサドライブのテクニカル情報発信ページです。研究や取り組んでいる技術の発信を…

HEXADRIVE

株式会社ヘキサドライブのテクニカル情報発信ページです。研究や取り組んでいる技術の発信を行っていきます。

マガジン

  • エンジニアリング

    HEXADRIVEスタッフによる、エンジニアリングに関連するマガジンです。

  • 研究開発

    HEXADRIVEスタッフによる、プロジェクトとは直接紐づかない研究や、ソフトウェア開発手法や開発全般に関連するマガジンです。

  • ビジュアルアーツ

    HEXADRIVEスタッフによる、映像、アーティスト表現に関連するマガジンです。

最近の記事

Power Automateを使ってTeamsでの作業を少し便利にしよう

Power Automate を使って業務改善しよう!というのは、理解しつつも何か大きな事をなさなければ…と、大きく考えてしまって着手出来ない事もあるかと思います。 QAにおける自動テスト、自動プレイでも同様の事が言えます。  「全て自動化しなければ!」  「いや… あの処理は難しいかもな…」   …   … 結局、未着手… みたいな話はよく聞きます。ちょっとでいいんです。 少し便利になればいいんです。そこからだと思います。 そこで今回は、弊社で作成しているフローを一部紹

    • 新生テクスチャ撮影装置

      社内オリジナルのphotometric stereo用の撮影装置の新生を行いました。 今回使用した3Dモデルデーター(Blender)やArduinoのプログラムコードもページ最下段からダウンロード出来る様にしていますので、是非制作に挑戦してみて下さい。 そして改善案等のご連絡お待ちしております。 新生までの道のり旧機材紹介 ヘキサドライブではプロジェクト次第ですが、自作のテクスチャ撮影装置を使ったマテリアル作成を行っていました。 新生のモチベーション 重宝していたの

      • 【CEDEC2023】プロジェクトだけでなく組織もアジャイルに~課を越え相互理解から連携を強化する組織づくり~ 講演補足記事

        こんにちは、研究開発課の森田です。 今回は先日登壇させていただいた、CEDEC2023の補足記事となります。 セッションの概要過去、プロジェクト内での取り組みとしてアジャイル開発を行う事はありましたが、2022年に研究開発課だけでなく情報システム課の課長を兼務する事になった際に、情報システム課をアジャイルな組織に変化出来るよう取り組んできました。 課毎でアジャイルな取り組みを行うだけでなく、研究開発課、情報システム課合同での活動についてお話させていただきました。 情報シ

        • note開設のお知らせ

          はじめまして、研究開発課の森田です。 この度、株式会社ヘキサドライブのnoteを開設することとなりました。 ヘキサドライブでは、開発スタッフのみならず、役員や業務部を含む所属する全ての社員が定期的にブログを投稿しておりますが、技術や研究に関して明示的に切り分けて発信してみる事にしました。 公式サイトのブログは、趣味や日常、個人研究と言った発信を通じ、役員や所属する社員の人となりが伝わる場として、今後も継続していきます。 公式ブログと合わせて、noteもよろしくお願いいた

        Power Automateを使ってTeamsでの作業を少し便利にしよう

        マガジン

        • エンジニアリング
          1本
        • 研究開発
          2本
        • ビジュアルアーツ
          1本