見出し画像

ときどき、場所を変えてみよう

「いつも同じところに場所取りする人が多いけど
時々変えてみると良いよ。
場所が変わると、視野も視点も変わるし
普段気づかないことに気づけるからさ。」

ダンスのインストラクターをしている親友に
ヨガを始めた、という話をしたところ
スタジオ内での場所取りについて、アドバイスを
貰いました。

彼女のダンスの生徒さんでも
いつも同じところで踊る人はいるそうですが
親友いわく、立つ場所が変えれば、
先生の動きやポーズも
違う角度から見ることができ、日頃、見えていないことに気づけるのだと言います。

また、右から見るのか、左から見るのか、
場所がかわることで、バランス調整できるのではないか、とも。


この春、夫と共にヨガを始めましたが、
加入したばかりの新入りということと
体が硬い私たちは、ついスタジオ内の
できるだけ後ろの方に陣取ってしまいます。
 
実際にヨガのレッスンが始まれば
鏡に映る自分の姿勢や体の硬さに驚き、嘆きつつ
呼吸することに必死なので、
他人のことは気にしていないのですが…

おそらく、周りの人たちも大して気に止めていないはず。 

視野、視点を変えることで
見えるもの、感じることが違うというのは
多いにあります。
これは、ヨガやダンスなどに限ったことではなく
ほかのスポーツでも
仕事の場面でも言えることです。

いつもと同じ、という安心感に浸らずに
ちょっと刺激を受けることで、得られる情報も
変わるはず。

ここは、ちょっと勇気を出して
いつもと違うところに場所取りしてみよう。

Aya Horiguchi


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!