見出し画像

シャンプーの技術は誰のために身につけるのか

つい最近、知り合いの新人美容師さんが

「シャンプーの試験、不合格でした。
一生懸命練習したけれど、オーナーのチェックに受からず、ショックでした。練習を見てくれる店長さんにも、申し訳ない。」

と話していました。

複数店舗ある美容室に勤めていて、同期入社の スタッフも何人かいるそうです。

"同期スタッフとの競争でもあり、       技術を教える店長同士の競争でもあるから頑張って!!"

と、応援されているのだとか。

スタッフをモチベートする。早くお客様を担当させてあげたい!

店長の意気込みは素晴らしいと思います。 

ですが、彼女には"競う" とは違う視点で技術を 身につける重要性を伝えました。



シャンプーは直接お客様の頭に触れる技術。通常の生活で、人の頭や髪に触れることのある仕事はそうそうありません。 

手から、シャンプーしてくれる美容師さんの  想いを受け取る、感じるというお客様もいらっしゃいます。

実際にお客様から  

「案内の仕方とかは丁寧なんだけど、シャンプーが雑だなとか、今日、この人、元気ないのかな?って手から伝わるよね。」     

と聴かせていただいたこともあります。    それだけ、手から伝わることがあるということ、シャンプーを楽しみにされている方もいらっしゃいます。


美容の技術は、お客様がいなければ、     美容師の仕事にはならない。

お客様が気持ち良いと感じてくださるシャンプーの技術を身につける

そこが大前提!

どこよりも誰よりも早く!よりも、      お客様が望むのは、 

私を綺麗にしてくれる、リラックスさせてくれる人、技術。

だと思っています。

シャンプーの技術に限らず、美容師の仕事から たくさんのHappyを!   


Aya Horiguchi



よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!