見出し画像

私の好きな美術作品

社会人になり首都圏に住むようになってから、私は定期的に美術館に足を運んでいる。

様々な企画展を実施してくれる美術館が、休日すぐに行ける範囲にあるのは、首都圏に住んでいる特権だと思う。

美術館訪問が積み重なるにつれ、その楽しみはどんどん増えていく。

あ、私こういう作品が好きなんだ…!と実感できるのもひとつ。

この作品、前に見たあの作品に似ているな…?と調べると、その画家たちが影響を受けたり、影響を与えたりしていることが分かり、当時の画家たちの関係性に思いを馳せられるのもひとつ。

私が全く同じ風景を見た時、私にはこの世界が何色に見えるだろうか、と想像を巡らせられるのもひとつ。

とにかく絵を見るのは楽しい。

ここでは、私の好きな絵画を3枚挙げる。絵画鑑賞のご参考にしていただければ幸いである。

『海港』クロード・ロラン 1644年

ついつい買ってしまうポストカード

社会人1年目、美術館に行ってみたい!と思い訪れた上野の国立西洋美術館での企画展「ロンドンナショナルギャラリー展」で出会った1枚。

この企画展の目玉はゴッホのひまわりだったけれど、個人的にはクロード・ロランの『海港』に出会えたことが、一番の収穫だった。

この絵を見るなり、柔らかな太陽と水面に反射する陽光の眩しさに、思わず目を細めてしまった。

しばらくこの絵の前から離れられなくなったのを、今でも覚えている。

心が洗われた。


『陽を浴びるポプラ並木』クロード・モネ 1891年

モネといえば『睡蓮』を思い浮かべる人も多いだろうけど、個人的にはこの頃のモネが描く光が大好きだ。

モネの目には、世界がこんなにも光輝いて映っているのかな、私がこの景色を見たら、どんな風に見えるのだろうか、と、芸術家が芸術家たるゆえんに思いを馳せ、その光の美しさに目を見張るのである。


『ポン・デ・サール橋』ポール・シニャック 1912/1913年

ポン・デ・サール橋は、パリのセーヌ川に架かる橋である。

明るい印象を与えてくれる彼のタッチが、私はとても好きらしい。

私はどうやら、シニャックの他の作品にも心惹かれるようで、彼の作品のポストカードをいくつか持っていた。

シニャックの他の作品たち

シニャックの作品の特徴は点描で描かれているところだ。

点描で、よくもここまで遠近感が出せるものだと、色づかいも含めて感嘆した。

新印象派という派閥があることも、彼がその立役者の一人であることも、この絵を見た時に初めて知った。


鑑賞の度に学びが深まる絵画の世界。
徳島県の大塚国際美術館にも訪れてみたいものである。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?