見出し画像

コロナ対応を中心とした食料品など…その3(自宅療養向けの初期備蓄品…栄養補助食品、ゼリー飲料、冷凍お弁当)

現在、COVID-19での第5波のピークを、北海道、首都圏、東海地方、関西圏、九州、沖縄など ほぼ全国に猛威を振るっており今までにないスピードで感染者数が日々増えてきています。
COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード 
https://www.stopcovid19.jp
をみていても真っ黒くなっている地域が増加してきています


そちらの地域では『緊急事態宣言』の期間延長や追加、まん延防止等重点措置の地域の追加などがされていますが、感染地域、感染者の数は増加しており先が見えない状態にあります

そのために、病院もCOVID-19対応をしているために、何らかの体調不良で救急車を要請してもなかなか搬送先が決まらない、搬送していただけない状態になっています。体調を崩して病院を受診しても、外来での処置のみで入院が出来ずに自宅療法になることも多くなってきます

体調不良が悪い中での療養期間を乗り切るためにも自宅で過ごすための事前準備も必要となってきます

体調が悪く食事が、十分にとれない状態にある際に備えて、自宅に今から少しで常備できるものを用意することが大切になります

高熱が出たり、咳や痰がでて呼吸器や喉がというとき、下痢をするなどの症状があっても、水分補給や食べられるものを少しでも食べることは大切になってきます

管理栄養士からの視点として今回は、自宅療養にあたり準備しておくことをお勧めできるものを考えていきたいと思います

★★★栄養補助食品★★★

栄養補助食品で有名なものの代表的なものだとドラッグストアーやスーパーなどでも取り扱いがある「カロリーメイト」や「メイバランス」かと思います
栄養補助食品には、液体タイプ、固体タイプの場合には、パウチゼリー・カップゼリー、ブリックなどがあります
栄養補助食品の形態、種類、味も豊富なので、合わないものや苦手物があっても別のものを試してみることも可能ですよ

スクリーンショット (262)

スクリーンショット (263)

スクリーンショット (267)

スクリーンショット (264)

スクリーンショット (266)

スクリーンショット (265)



★★★水分補給用飲料、水分補給用ゼリー★★★

水分補給に関しては、過去の別記事でもまとめています

経口補水液以外にもスポーツドリンクやお茶やジュース、スープなどをとるのも方法です。真水や無糖のお茶などだと吸収速度なども問題もあり、脱水症状の悪化を防ぐためにも、糖分や塩分を含む水分を摂ることが大切になってきます。
水もの(液体)のみばかりだと、お腹もチャプチャプになったりしますので、水分をゼリー剤などで固めてある、市販の水分補給用のゼリー、イオンゼリー飲料を使用したり、パウダータイプのスポーツ飲料の一部には、作業が必要にはなりますが、お湯で溶かして冷ますとイオンゼリーになる素などもありますので、それらを利用するのも1つの方法です

スクリーンショット (431)

スクリーンショット (435)


★★★お弁当★★★

冷凍食品などでも下記の画像のようなお弁当なども売られています

スクリーンショット (450)


スクリーンショット (452)


カロリーへの配慮、糖質への配慮、脂質への配慮、たんぱく質への配慮、柔らかさへの配慮(硬いものが食べられない方向け)などをされている冷凍弁当などもあります



★上記の栄養補助食品や水分補給用のイオンゼリー飲料などの販売先★

一般的なスポーツドリンクや経口補水液だと、スーパーやドラッグストアーやコンビニなどでも取り扱いがあります

上記の画像にあるような商品(栄養補助食品、イオン飲料ゼリー飲料、冷凍弁当など)だと、介護用食品や介護用品、治療用食品を扱っているスーパーやドラッグストアー、治療用食品・介護向け食品ショップ、少し大きめの病院、調剤薬局などでも取り扱い販売をされています
他にも、治療用食品や介護向け食品などを病院など納品している卸売り業者が、在宅患者向けに通販サイトやメーカーなども独自通販サイトを通して取り扱い販売しているところもあります

コロナでの在宅療法中の場合だと通販サイトでの購入が一番かと思います
送料はかかりますが、自宅の玄関まで届けてくれますので…

栄養補助食品には、液体タイプ、固体タイプの場合には、パウチゼリー・カップゼリー、ブリックなどがあったり、水分補給用ゼリー飲料などは、食品の形状形態、種類、味なども豊富なので、合わないものや苦手物があっても、メーカーや味(フレーバー)などを変えて別のものを試してみることも可能です

特定のメーカーの商品のみの購入であればメーカーサイトでの通販での選択肢になりますが、複数のメーカーの様々なものを購入する場合などには、病院や介護施設など向けの卸売り業者さんの、在宅療養者向けの方の個人購入向けの通信販売のサイトを利用するのがお勧めです
1個単位から複数のメーカーや商品などを購入することができます

下記にいくつかの会社名を挙げておきます

スクリーンショット (401)

スクリーンショット (455)

スクリーンショット (458)

スクリーンショット (457)


下記に上記の業者名をあげておきます

●介護食品・栄養調整食品の通販・宅配ならヘルシーネットワーク●
https://www.healthynetwork.co.jp

●濃厚流動食-介護食・栄養補助食品の通販-ビースタイル本店
https://www.b-style-msc.com

●旭食品(株)通販サイト 介護・治療食・給食用ミニパック専門社●
http://www.asahishokuhin.co.jp

●「ハートフルフードオンラインショップ」渡辺商事株式会社の医療食・介護食の宅配サービスです
https://shop.heartfulfood.jp/

●介護食・腎臓病食・流動食の栄研オンラインショップ
https://www.eiken-healthfood.co.jp

●介護のトータルサポート げんき介
https://www.genki-kai.jp

●介護食・治療食品の通信販売 ケアフーズプラザアールエス オンラインショッピング
https://shop.a-ruesu.co.jp

●株式会社 木下商店 
http://www.kino-foods.com/tsushin.html

Googleなどで お住まいの地域にある「栄養補助食品」「通販」などで検索もされてみてください

全国に同じような通信販売をされている会社さんがたくさんあります
通信販売だけでなく、実店舗を構えてるところもあります
会社さんによっては、日常向けの災害時向けの長期保存食品を取り扱っているところもあったりしますよ

栄養補助食品や治療用食品、介護向け食品は、管理栄養士や医師などの専門家に相談の上、症状や病状に合わせた商品を利用できるのが一番です
でも、今はそれも厳しい状態にはあります。通信販売業者さんのコールセンターに管理栄養士などがいる場合もありますので、購入時にそちらで相談アドバイスをいただくのが無難です
食事療法が必要な方は、一時的な利用にし、長期の場合にはかかりつけ病院の主治医や栄養士などとも相談をされてください

ご参考になれば幸いです

(添付画像は、少し古いリニューアル前のパッケージも入っていますが、参考にできるかと思い添付いたしました)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?