見出し画像

見ず知らずのおっちゃんの墓参りをするようになっちゃった

初詣いく?

友人と一緒に参拝していた時期がある。

お互いが行きたい場所をひとつずつリクエストを出して目的地を決めていた。

友人が行きたい場所はいつも同じ。

霊能がある方に参拝を勧められたという栃木県の出流山満願寺だった。

真言宗別格本山のお寺。

それじゃあと、ぼくがリクエストしたのは栃木県塩谷町にある岩戸別神社。

斎藤一人さんが参拝時にお告げがあったという神社を選んだ。

村の鎮守を絵に描いたような神社。

なぜか毎年宮司さんと焚火を囲んで一服して語らうというご縁をいただいた。

2ヶ所参拝しても時間的にもう1つまわれる余裕があったので近辺でも参拝するようになった。

だから必然的に日光山系の神社になる。

日光の聖地でもある二荒山神社別宮の滝尾神社に参拝するようになったのもその頃だった。


いつの頃からか、参拝で各地をまわっていると

ある名前が目につくようになった。

当たり前といえば当たり前なんだけど日光を開山した勝道上人。

日光修験の祖と言われているお坊さん。

満願寺

二荒山神社

滝尾神社

古峯神社

加蘇山神社

深山巴の宿

ぜんぶ勝道上人さんが関係している。


神仏が見えて会話もされている桜井識子さんの本を読むようになってから

能力開花のサポートをしてくれた熊野本宮大社に参拝するときは

わざわざ遠くにまわってから古道を30分ほど歩いて

神さまの波動を浴びながらお話をして参拝すると書いてあった。


滝尾神社は車で近くまで登って行けちゃうんだけど

車道の横の森の中に石畳の古道があるのは知っていた。

神さま霊能力を育てるのは一人参拝が基本。

ちょうどいい機会と

電車で日光に行き

神橋から30分ほどかけて石畳の古道を歩いて参拝するようになった。


古道を歩くようになると

車で向かっていた時には気づかなかったお堂や神社が目に入ってくる。

15年以上、滝尾神社に参拝していても気づかなかった存在。

その中に勝道上人のお墓がありました。


なんだかすごく運命的なものを感じて

見ず知らずの勝道さんに般若心経を奉納してみた。

これふつうにお墓参りやん。

そう思って先日からは線香持参でお参りすることに。

勝道さんとお弟子さんたち。

2か所で線香をあげて

般若心経を読経する。

恒例の滝尾神社への初詣にも線香持参で行ってきました。


勝道さん、見ず知らずのおっちゃんなんだけど

ご縁があって参拝してきた寺や神社を創ってくれた方だからね。

しかもどの寺社も気持ちのいい場所たち。

感謝を込めて

これからも見ず知らずのおっちゃんのお墓参りをしようかなと思ったのでした。

朝日が差し込む誰もいない静かな日光山内の森で

大好きな沈香の線香に火をつけて

般若心経を唱える。

なんだかとっても豊かな時間だなぁ~って感じてしまうのでした。



※あわせて読むといい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?