見出し画像

迷ったときは、【本質】って何なのか?にフォーカスを絞って考えることにしています。

すると自分がすべきこと、必要なこと必要じゃないこと。体裁気にしていること。「じゃなきゃいけない」にとらわれていること。などに気づくことが多いんです。

自分が提案して始めたことでも、それが無駄になっていることが多く、本質ではないと言うことに気づくことが多いのです。
自分で始めた時に、あーこれやっぱり無駄だったなぁって思うことって、ちょっと恥ずかしくなります(笑)。

そんな時は笑ってきっぱり終わること

笑って次に進むこと

笑って本質を取り戻すこと

が大事です。

悔やむ必要はありません!笑い飛ばせばいいです!

近くにおいてもあれこれあれこれと知っていくことが多くなっちゃいます。足すことが増えればより複雑になっていきます。
するともともと何がやりたかったのかがずれていることがわかってきます。

するともともと何がやりたかったのかがずれていることがわかってきます。

ずれたのなのもとに戻そう!!

元に戻しちゃえばよりシンプルに本質的な企画が見えてきます!!!

画像1

本質的な企画が見えてきます!!!

自分の中のより本質的な考え。本当にやりたかったこと。本当の目的。

ずれているかずれていないかをチェックする方法は、考えを可視化することです。

なんだかんだごちゃごちゃ言ってるけど、やりたいことへの理由や言い訳ばっかりで、ストレートにこれがやりたいっていうのがはっきりわかるようになってきます。

可視化することで客観視することもできます。これが非常に大事!!!

可視化することで客観視することもできます。これ非常に大事!!!

考えてる事の【本質】とは何か!



【今回のつけたし】可視化するにはとにかく図にまとめてみるとやりやすいよ。それか項目わけしてメモしてみるのいいっすね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?