見出し画像

無職の挑戦記録!第3話|簿記3級ネット試験に挑んだ話

こんにちは!
ひだまりです!

今日は
簿記3級のネット試験に挑戦した時
の話をします!

思い返すと
私の人生は波瀾万丈。

どこの記憶を蘇らせても
笑える話ばかり。
(当時は笑えませんでしたけど)

今日もハラハラ、ドキドキの
記事になりました(*´˘`*)♡
読んで笑ってやってください。

あなたが笑ってくれると
私も嬉しいです♡

≪宣伝≫
ひだまりの有料記事を
単品で購入するよりも
お得に読める有料マガジンを
作ってます(^^)/

一度購入したら追加料金なし!
ぜひ、検討してみてね♪



きっかけ

無職になって
カウンセリングを受けたり
多くの本を読む中で

在宅ワークで起業して
キラキラのフリーランスに
なりたいなぁ。

ふんわりふわふわ

なんて、思っていた私。

何から始めようか…。

ゆっくりするどころか
何かしていないと不安。

そうだ!
何か資格を取ろう\(^o^)/

そうだ!京都へ行こう!みたいな

と思い立った。

ユーキャンやネットで
色んな資格について
調べてみる。

通信講座は金額が高いし
資格を取ったところで
取っておしまい感があって
あんまり好きじゃない。

ならば!
会場で試験を受けてみよう
と思った。

FPの資格なら
将来に役立つかな?
と思ったけど
会場までが遠い!

しかも
交通費だけでも
かなりの金額!!

ダメダメ。
何か他ないかな…。

田舎に住んでますので


ハッ(゚Д゚)!


フリーランスになるなら
自分で事務処理とか
青色申告とかしないと
いけなくなる。

その時に役に立つ
簿記を受けてみよう!

数字は苦手だけど
どうだろう?

数字苦手で起業しようなんて無謀だね

と思って
試験内容や試験会場について
調べてみると
近所の商工会議所で開催していることが
わかった!

統一試験とネットがあるけど
ネット試験なら、会場と予定が合えば
いつでも受験可能らしい!

おぉ!!
これいいね!!

1級、2級とあるけど
3級でも十分
対応できるらしい。

青色申告なら3級の知識で大丈夫らしい

ということで

簿記3級のネット試験を
受講することに決定(‘◇’)ゞ!

夫に相談したら、即OK

簿記って?

簿記とは

会社やお店は1年に一度、会社やお店のもうけ(利益)や財産がいくらあるのかを明らかにしなければなりません。

そこで、モノを買う、売る、お金を貸す、借りるなど、日々会社が行った活動(取引)をメモ(記録)しておく必要があります。

この日々の取引を記録する手段を簿記といい、簿記により最終的なもうけ(利益)や財産を計算することができます。

(帳簿(ノート)に記録するから簿記!)

スッキリわかる日商簿記3級<第13版>より抜粋

大事なところをまとめると

  • 正確には日商簿記

  • 試験方式には
    統一試験ネット試験がある。

  • 試験時間は
    3級で60分、2級で90分。

  • ネット試験は
    試験終了後にすぐ合否がわかる

  • 問題は3問構成

※上記は、スッキリわかる日商簿記3級(2023年2月購入)を参考に列挙しています。内容は変更される可能性があるため、必ずネットで最新の情報を調べてくださいね。

どうやって勉強した?

電卓は必須!

簿記と言えば
電卓
でしょ!

早打ちカッコいい!

これから相棒になるって考えたら
使いやすくて可愛いのがいいなぁ
とお店を回るも

意外と可愛いのがない!
めっちゃゴッツイ強そうな電卓
ばっかり(゚Д゚)ノ

しかも高い!!

せっかく買うなら
お気に入りにしたいし
やる気が出るような物がいいなぁ

と思って
Amazon、Yahoo!、楽天…
色々探して見つけたのがコレ! ↓

可愛い!

ボタンと数字が大きい!
押しやすい!
打ち間違いが少ない!

消費税8%と10%の
税抜き・税込み計算ができる!

千・万・億の表示もできる!

0が多いと
計算間違いしちゃう私にはピッタリ!

一生の相棒になるって考えたら
安い買い物だなって思った!
(カラーバリエーションも豊富!)

簿記の試験は時間との勝負って
情報を得ていたから
YouTubeやネットで調べて
左手だけでブラインド計算を猛練習!!
(結局、今に至るまで
試験以降に活躍なし(T▽T))

教材はスッキリシリーズ!

私が勉強する時に使用した教材 ↓

※私が購入したのは
2023年2月だから
スッキリわかる日商簿記3級<第13版>
だった。

記事作成中に調べてみたら
2024年版が出ていて
しかもフルカラーになってる!!
(見やすい!!)

間違えないように2024年版を紹介しておくね!

スッキリシリーズでは
猫好きの私の勉強意欲を
すごく搔き立ててくれる
頼もしいゴエモン先生

教えてくれた

スッキリわかる!
難しい内容もイラスト付きで
すごくわかりやすい!


しかも、読んでて
ほっこり&楽しい(*´ω`*)♡

学習項目ごとに
説明文と小テストがついている。

また、問題集も付属されていて
学習内容を復習しながら
勉強することができた!

それから、何と何と
ネット試験を体験できる
模擬試験プログラムや
Webアプリも特典として
付いていた!

今から簿記に挑戦してみようと
思っている人や
今後挑戦してみようか悩んでいる人に
オススメの教材です(*´˘`*)♡

私が教材として使用していた本が
もう一冊ある。

スッキリわかる!を買う前に
間違えて買ってしまったけど
わかる!と合わせて
使えた教材 ↓

※2024年度版は予約受付中になっていたので
今回は、2023年度版を紹介!

買う時はよく見てね!

スッキリうかる!
本試験の予想問題集と
わかりやすい解説付き!

予想問題9回分と
ネット試験模擬プログラム5回分

計14回分も解ける!

何度も間違えてしまうところは
スッキリわかる!の本を見返すことで
“あぁ、そうだった!”って復習できる。

私は、減価償却累計額の部分が
何度解いても
あんまり理解できていなくて
問題が解けなくて回答を見た時には
なるほど~ってなるけど
すぐに忘れちゃってた。

この部分を
きちんと理解していなかったことが
今回のネット試験で
失敗する原因になるとは
この時は
知る由もなかった…。

勉強スタイルは?

夜行性の私は
毎日夜中の3~4時まで夢中で勉強し
最後はネット試験をして寝る。

次の日は昼まで寝て
起きたらまた勉強する。
(学生時代は大体一夜漬けの人)

出かける時は本を読むだけにしたり
わからなかったり、間違えたところは
ノートにまとめた。

ネット試験はノートに
計算式を書いたりした。

知らないことや新しいことを学ぶのは
とても楽しい時間だった。

あと
ノートが真っ黒に埋め尽くされていくと
勉強やった感がすごくて
今でもノートは大事に保管してる。

試験日時決定

勉強の楽しさに目覚めた私。

でも
試験日が決まっていないと
ダラダラしてしまうと思い
会場へネット試験が受けられる日
について確認に行った。

優しそうで
フランクなパソコン教室の先生が
対応してくれた。

『いつでもいいですよ!
いつがいいですか?』

めちゃ明るい人だった

あんまり焦って
試験に落ちるのは
嫌だったし

試験日が遠いと
ダレるかもと思ったので
本を買ってから1カ月後の

3月末に決定

時間は
落ち着いて受けたいことを伝えて
16時に決定!

勉強に明け暮れた楽しい日々を
過ごした。

試験当日

出発直前

16時に試験開始。
出発ギリギリまで
予想問題を解きまくる!

ネット試験も紙の問題集も
何度も反復して解いた。

最後
9回のうち8回まで解いて
出発の時間を迎えた。

会場に到着

10分前に無事に到着して
受験料の支払いを済ませて
時間が来るのを待つ。

久しぶりの試験にドッキドキで
2回もトイレに行くという緊張具合!

始まる前から
心臓が飛び出そうだった。

はぁ~。
緊張MAX。
落ち着け、落ち着け私…。

"(-""-)"

ふと周りを見渡して

ん?あれ?

(;´・ω・)

ここで予想外の状況が!!

なんと…

ここから先は

2,592字 / 2画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

推薦図書

この経験に学べ

あなたの優しさは、私の心の元気玉にさせていただきます♡