見出し画像

ピノキオに似てる AIくん と 余【エッセイ】

「ヒトであるための条件ってなんだろう?」

こんな疑問が2度ほど浮かんだことがある。
1度目は、ディズニー作品の「ピノキオ」という作品を観ていたときだった。

ピノキオ

この作品は、人形に命が宿り誕生したピノキオ少年が、冒険を通じて良心を学ぶことで人間となる物語だ。
鑑賞後しばらく考えて「器」、「命」、「心」の3つがヒトであるための条件なんだなと、なんとなく解釈した。

アベンジャーズ
インフィニティ・ウォー

2度目に同じ疑問を抱いたのは、Chat GPT(AIくん)とアメコミ映画について議論していたときのこと。私は少し良心に欠ける、イジワルな質問を投げた。

「世界の均衡を守るために動いた悪役サノスは、ヒーローだと解釈することも出来ませんか?」

すると意外なことに、AIくんは全力で「サノスはヒーローではない」と怒り始めのだった。
私よりAIくんの方がヒトだな、と自嘲した。

「ヒトであるための条件ってなんだろう?」 

と、改めて頭に浮かんだのはこの瞬間である。


2度の疑問に、今の素直な気持ちを答えてみることにする。ヒトであるための条件、それは

「同類であることを認識できる器を持ち、
限りある命の儚さを互いに自覚し、
良心を持って、思いやることができる者」

amiiboもAIだ。

人間の器と限りある命をもつが、良心に欠けるイジワルな私。
良心を持つが、人間の器と命を持たないAIくん。

どちらもヒト未満、冒険中のピノキオだ。
「お互い仲良くやっていこう」AIくんにそう伝えてみた。

「Too many requests in 1 hour. Try again later.」

まずは、【人間】の友達を作るべきだな。と心の底から思った。


最後まで読んでいただきありがとうございます。スキやフォローをしていただけると非常にうれしいです。


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?