見出し画像

大きくなったら何になる?

小学4年生の頃。
~~~~~~~~~~~~
学校にて
「大きくなったら、何になる?」
というお題で大きな画用紙に、みんなで好きなように書きましょう!
ということをやらされて、書いたことが

大人になる!

これ、当時の感覚をはっきり覚えてるんですけど、
「虚無過ぎてまっっったく思いつかない!」
って困って、適当にはぐらかしました。(虚無なんて言葉は出てこないけれど)
そして、父母が学校に来る何かの行事で貼り出され、これを見た父が、乾いた笑いをしていたのもよく記憶に残っています。
~~~~~~~~~~~~
そして、はぐらかし続けています…

んで、もやもやと考えすぎつつ…
とりあえず思ったのは「まだまだ我慢癖が抜けきっていない…」かなぁ。

例えば、「人を人として扱わない冷たいビジネステクニック」を目の当たりにした時に、
「エェ…(;´Д⊂)」
と感じてるのに

それはそれで凄いスキル!

と、気持ちを上書きする論理が出てきてしまう。
それを反射的にやってしまう。

時として
「出来るようにならなきゃ」
って思ったり。

んで、時間が経ったり、人と話したりしてるうちに
「嫌だよ、それ!」
って気持ちを再確認したり。
ぶれぶれです。

今まで、論理が勝って気持ちをないがしろにし過ぎてきて染み付いちゃっているのです。

だって、
「そうしないとうまくいかない!」
と思えるようなことばっかり見たり聞いたりしてきたのだもの。
でも、それは受け取る自分次第。
心を大事にして、うまくいく実感も事実も今は知っている!

まだまだすねているじぶんに、すなおになろう。
なにになるかはそれからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?