見出し画像

「公立小学校の方が良かった」と思う、3つのこと

ひでこやnoteは、週1回更新。
時々、有料記事を書いていきます。


<今回の内容>

教師歴10年の間で

複数の公立小学校と
イエナプラン教育の大日向小学校(私立の新設校)で勤務した。


教育先進国と呼ばれるオランダに3度渡り


100回を超える
教育に関する講座やワークショップを開催。


それらの経験も含めて
「新しい学校より公立小学校の方が良かった」
と思っていたことを3つにまとめてみた。


あくまでの
一個人の経験と主観でしかなく
統計や分析をすることはできない。


けれど、新しい学校づくりが増えていく中
きっと多くの現場でぶつかるであろう
「よくある失敗」につながる部分は多いはず。



できるだけ
「他でも使える知識」になるように
書いてみた。


私は、小学校教諭の経験しかないので
あえて、すべての文言を「公立小学校」としたけれど
中学校や高校も同じように考えることができると思う。

こんな人におすすめの記事です。

◇新しく学校をつくりたいと思っている人
◇公立小学校を良くしたいと思っている人
◇公立小学校の良さを見出せないでいる人
◇公立小学校で働きづつけることが苦しくなっている人
◇お子さんが通う公立小学校に疑問がある人
◇お子さんを通わせる小学校を迷っている人


ここから先は

3,044字 / 7画像

¥ 300

サポートしてもらえたら、飛び跳ねるほど喜んで、もっと良い記事を書こうって頑張る子です。よろしくお願いします♪