見出し画像

なんとなく日記 YesでもNoでもなく(カメラは、撮る人を写しているんだ。)

つくづく、言語化することは大切なのだなと思います。著者は写真家でありアートディレクターです。一般的には「言葉」ではなく「感性」で、感じるままに仕事を仕事をしてると思われがちですが、言葉はすごく重要です。特に広告の仕事は説明することも仕事の大きな部分を占めています。広告業界で一流と言われている方はみなさんは言語化がきちんとできるのです。

それにしてもです。

この本は単なる写真の撮り方というよりはもっと大事な、その前にある生き方(ちょっと大袈裟か)のようなものを「写真を撮る」という行為を通してちゃんと言語化しているのです。「カメラは、撮る人を写しているんだ」というタイトルの本ですが、「文章は書く人を表しているんだ」とも思います。

こうやってnoteを書くとモロ自分が現れます。怖いとも思います。でもね、それもやっぱり、自分なんでしょうがない思うしかない。でもだからnoteに書いている方の文章は面白いなあと思います。

noteを始めたのは、懇意にしていただいている映像作家の方に勧められたのがきっかけではあるのですが、このnoteが自分を良くも悪くも表していると思うからです。で、今後の人生で出会う方にnoteを見ていただければ僕のことがよくわかると思うからです。もはや名刺や性別や過去の職業や財産とかどうでも良くて、文章で感じていただければと思うからです。文章は取り繕えないです。SNSの文章で「合わない」ってわかりますよね。メールやLINEでも合わんなあこの人はって、感じちゃうものです。「合う」かどうかはわからないけど「合わない」のはわかる気がしますものね。

何度も読み返したい本でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?