写真日記(2020年7月12日)

今日の京都は薄曇りでしたが、しっかりと日焼け止めを塗って出発。先週は塗らずに一日自転車に乗って、だいぶ焼けちゃいましたので・・・。

画像1

これです、アガパンサス!まだ咲いていましたね~。すーっと長い茎にラッパのような花がスマートでとても可愛らしいです。

画像2

白川の柳と人力車。少しずつ京都の日常の風景が戻ってきたような気がします。人力車、一度乗ってみたいかも・・・。

画像3

常照寺 吉野門。才色兼備で有名な吉野太夫が寄進したと言われる門。緑豊かな美しいお寺ですが、参拝者は私以外ゼロでした・・・。確かにアクセスはあまり良くないかも。自転車がベストですね。

画像4

庭にはガクアジサイがたくさん咲いていました。この時期、色々なところでよく見かける花ですね。涼しげなパステルカラーに誘われて、小さな羽音も聞こえてきそうです。

画像6

緑の庭で木漏れ日を独り占め。とってもいいところなのに全然人いな~い。穴場かも知れません!

画像5

祇園新橋。こちらも観光客はまばらです。四条河原町(いわゆるショッピングエリア)のほうはそれなりに賑わっているようです。観光客というより地元の若い方たちが多いようですね。

画像7

鴨川。京都も連日の大雨で水量が相当増えていました。

画像8

川岸に打ち上げられた木片。上流から流されてきたのでしょうか、中には丸太のような大きな木もありました。全国での豪雨による被害がこれ以上広がらないことを祈ります。

画像9

最後はやっぱり鴨川の鴨ちゃん。今回は親子バージョン!可愛いですね~。


以上、またまた京都の何でもない一日でした。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?