写真日記(2020年7月19日)

今日は全国的に晴れ間が広がったようですね。京都も久しぶりの青空。日焼け止め、帽子、サングラス、万全の装備で出発!

画像1

言わずと知れた京都のスーパーメジャースポット南禅寺。午前中だったので人はまばらでした。

画像2

元気な芽。縁があれば10年後にまた逢えるかな。

画像3

ここに来るとだいたい皆さん撮られる一枚。合わせ鏡みたいですね。ほら、目を凝らすと一番向こうから自分の顔が覗いてますよ。なんてね。

画像4

ここまで上がってくる人はあまりいません。静けさと美しい緑。もったいないな~。

画像5

咲いた花と蕾のコントラストが可愛らしいですね。この時期は青系の花によく目が留まります。無意識に涼しさを求めているのかも知れませんね。

画像6

はっ!この狸の一家。んー、何かどこかで見たことあるぞー。

画像7

曼殊院門跡の庭園。お庭以外は撮影禁止だったので、写真はありませんが、とても怖~い幽霊の日本画が展示さていました。暑い日に鑑賞するのがおススメです!背筋が涼しくなりますよ。

画像8

木の橋。ちょっとした冒険気分が味わえます。

画像9

曼殊院の近くを散策していたら、吸い寄せられるようにここへ。その名も「詩仙堂」。京都では割と有名らしく、結構人いました。私は初めて知りました。名前に「詩」が入っているところが素敵でしょ。

画像10

ジロリ・・・。ぎくっ。そんな目で見んといて~。

画像11

ふぅ、こちらのお地蔵さんは、とっても穏やかな優しい目でした。昨日は悲しいニュースが日本中に流れました。何もできませんが、私もお祈りいたしました。

画像12

今日も静かな鴨川。手嶌葵さんの「テルーの唄」を聴きながら、風の彼方に飛んでゆくトンビを見ていました。鷹はさすがにいませんので笑

画像13

九鬼嘉隆もびっくりの鴨水軍。弱そう・・・。可愛いからいいけど。


今日も私の「京都の何でもない一日」に、お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?